<1ページ目>
*アースデーを祝い
第18回モロカイ・アースデーが先週金曜、何百人もの参加者を迎えてミッチェル・パウオレ・センターにて開催されました。モロカイ島で人気のイベントとなったアースデーには、地元の出店や環境保全のために活動を行う全米規模の組織などが参加しました。同イベントは、TNC(自然管理委員会)によって運営されています。
*DHS事務所閉鎖、反対運動ラリー
DHS(福祉サービス省)事務所の閉鎖が6月末に計画されていましたが、それに反対する法案が先週提出されました。この新法案は、500,000人以上の住民がいる郡でのみ、電話とインターネットによるサービスを試験的に試みるというものです。事務所閉鎖への反対運動ラリーは、4月23日の午後5時から、モロカイ図書館横の州事務所ビルからスタートする予定です。
*島民のマナオ
「地球のために、何をしていますか?」というモロカイ・ディスパッチからの問いに対して、「きれいに掃除をしています」、「家族や友達をいたわるように、地球にも接するのがハワイ流です」などといった答えが返ってきました。
*大学の拡張、障害にぶつかる
ハワイ大学付属の教育機関として生まれかわることが計画されているモロカイ・エデュケーションセンター。最終的には15エーカーのキャンパスになる予定ですが、第1段階として、3.2エーカー広げられる予定です。ただ、当時の土地査定価格に比べて地価が下落しており、計画していた土地を購入するか、値下がりした別の土地を購入するかの問題が浮上してきました。モロカイ・エデュケーションセンターは、ハワイ大学マウイカレッジに名前を改めることになります。
*カラウパパ・トレイル、閉鎖
カラウパパへと続くパリ・トレイルが先週末、土砂崩れによる損壊が原因で閉鎖されることになりました。土砂崩れの被害があったのは、同トレイルの橋。修復が完了するまでの間、カラウパパへは空か海からのみのアクセスになります。
<2ページ目>
*シニアフェアー
モロカイのクプナたちがホームプメハナで開催された第8回モロカイ・シニアフェアーに参加し、楽しいひと時を過ごしました。このイベントでは、オアフやモロカイのエージェントが参加し、様々なシニア・サービスの紹介を行いました。また、この日はハワイアン・ミュージックやフラダンスで終日彩られていました。
<3ページ目>
*馬術競技会、今月も開催!
2010年2月よりスタートした月例馬術競技会のGymkhana。3月20日は春休みの最終日ということもあり、参加者は3名でしたが、美しいトレイルライドで参加者も大満足。今月のGymkhanaは、4月17日に予定されています。
*コミュニティを支えるボランティア
2010年4月17日から24日は、マウイ郡のコミュニティを支えるボランティアの方々を讃える週間となっています。このような経済恐慌の時代だからこそ、ボランティアの重要性もさらに増します。
<4ページ目>
*種子バンク、種子を救う
モロカイ種子バンクはJoe Kennedy氏の農園にて、きゅうり、おくらの種子を収穫しました。3種類のレタスも、種子収穫の時期に到達しました。木曜日午後4時に農園に集合して一緒に汗を流してみましょう!
*あざらしホットライン、開設
あざらしなどの海洋哺乳類の保護を目的として、新たにMolokai Marin Mammal Hotlineが開設されました。あざらしを見かけたり、海洋哺乳類が危害を加えられているのに出くわしたりした場合は、ホットラインに通報してください。
*省エネプロジェクト、滑りだし好調
モロカイ島の二酸化炭素排出量を減少させるべく、「Go Green, Carbon Clean」というプロジェクトが3週間前にスタートしました。それ以降、4,500以上もの白熱電球が省エネ効果の高いコンパクト蛍光電球と交換されました。生徒たちは、毎週土曜日に開催されるフレンドリー・マーケットで、通りがかりの人々に省エネの重要性などを訴えかけています。コンパクト蛍光電球は、ブルー・プラネット・ファンデーションからの寄贈品です。
<5ページ目>
*Katchafire、モロカイでヒートアップ
ニュージーランド出身のレゲーバンド、Katchafireが先週木曜日、パドラーズにてライブを行いました。Katchafireのエネルギーは、この日パドラーズに詰めかけた多くの観客にも引けをとらないものでした。
*フェスティバルにて、ベストブースデザイン賞
数週間前に開催されたMerrie Monarchフェスティバルにて、モロカイ住民であるHaunani Madela氏とAmeron-John Madela氏が、ベスト・ブースデザイン賞を受賞しました。
<6ページ目>
*カイナルへ150万ドルの補助金
カイナル地区に生息する絶滅の危機に瀕した種を保護することを目的として、関連政府当局が150万ドルの補助金を同地区買収へ当てることを取り決めました。正確な買収金額に関しては、現在評価額の割り出しを待っている段階です。
<7ページ目>
*ヘルスセンター、一歩前進
MCHC(モロカイ・コミュニティ・ヘルスセンター)が先週、センター建物の改築許可をモロカイ・プランニング・コミッションから受理しました。今回の改築により、1971年に建築された10の建物のうち、3棟が改築されることになります。
<8ページ目>
*好成績を誇る野球部
モロカイ高校野球部は先週、シーベリー・ホール戦との2勝1敗で今シーズンを締めくくり、ディビジョン�U2位の好成績を残しました。
ソフトボール部は、週末に行われたシーベリー・ホールとの試合で連勝を果たしました。今週、ソフトボール部は、州大会出場をかけてマウイに飛び立ちます。
<10ページ目>
*モロカイの一週間
●4月21日水曜日
・フラダンス教室 於プメハナ 午前10時から
・ハワイアンクラフト 於プメハナ 午前11時から
・匿名過食症の会 於プメハナ 午後4時から
・クロスフィット教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・ウクレレ教室 於プメハナ 午前9時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット 於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・禁酒会 於カハレポマイカイ・オフィス 午後5時半から
・カウナカカイ・コミュニティーラーニングセンター 於同校コンピューターラボ 午後5時半から
・ピックアップサッカー 於カウナカカイ野球場 午後7時から
●4月22日木曜日
・テニス MILトーナメント
・Svaroopaヨガ教室 於オーシャンサイド・ヘルス・アンド・ウェルンスセンター 午後5時15分から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル 於プメハナ 午後2時半から
・ウクレレ教室 於マウナロア 午前9時から
・クラフト教室 於ミッチェル・パウオレ・センター 午前10時から
・カアノ・ミーティング 於MCC 午後4時から
・読み聞かせ 於図書館 午後2時半から
・ヨガ教室 於キロハナ・カフェテリア 午後2時半から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・禁酒会 於聖モロカイ総合病院 午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会 於MPC 午後7時から
・カラオケ教室 於モロカイホテル 午後6時半から
●4月23日金曜日
・DHSプロテストラリー 於図書館 午後5時から
・テニス MILトーナメント
・男子バレーボール 対ハナ戦 バーン 午後7時から
・ソフトボール 対聖アンソニー戦 午後4時から
・野球 対シーベリー戦 於シーベリー・ホール 午後3時半から
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午前7時45分から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・ウクレレ教室 於プメハナ 午前9時半から
・ファーマーズマーケット 於プメハナ 午前10時から
・匿名断薬会 於マニラ・キャンプ 午前11時から
・ナ・クプナ 於モロカイホテル 午後4時から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング 於パビリオン 午前9時から
●4月24日土曜日
・男子バレーボール 対ハナ戦 バーン 正午から
・ソフトボール 対聖アンソニー戦 午前9時からと11時半から
・Simon & Friends 無料ドッグトレーニングクラス
・Ierusalema Pomaika’i教会バザー 於カラマウラ 午前8時から
・カメハメハ・ギタークラブ 渡モロカイ 於プメハナ 午後4時から
・アート&クラフト&ファーマーズマーケット 於図書館前 午前中
・AAミーティング 於カハレポマイカイ・オフィス上階 午後5時半から
●4月25日日曜日
・Simon & Friends 無料ドッグトレーニングクラス
・ナオハナホアロハ 於コーヒー・オブ・ハワイ 午後3時から
・匿名断薬会 於カハレポマイカイ・センター 午後5時半から
●4月26日月曜日
・ヨガ教室 於キロハナ・カフェテリア 午後2時半から
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午前7時45分から
・フラダンス教室 於ミッチェル・パウオレ・センター 午前10時半から
・ハワイアンクラフト 於ミッチェル・パウオレ・センター 午前11時半から
・クロスフィット教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット 於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・カウナカカイ・コミュニティラーニングセンター 於同校コンピューター室 午後5時半から
・アルアノン・ミーティング 於グレース聖教会 午後5時半から
・匿名断薬会 於モロカイ総合病院 午後7時から
● 4月27日火曜日
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午後5時15分から
・ウクレレ教室 於マウナロア 午前9時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング 於パビリオン 午前9時から
<13ページ目>
*不動産情報
・ケナニカイ 116
ビーチまで徒歩圏内の1ベッドルーム・コンドミニアム 所有権の持分6分の1の権利 35,000ドルが2口と39,500ドルが1口
0コメント