<モロカイ高校女子バレーボール部、宿敵を相手に勝利>
モロカイ高校女子バレーボール部は先週末、ホームコートであるバーンにて宿敵のシーベリーを相手に勝利を収めました。
<島民のマナオ>
クアラプウ・スクールの生徒たちに、家事のお手伝いをしているか、またお手伝いをすることはなぜ大切かを訊ねました。すると7歳の生徒からは、「ゴミだし、ペットの餌やり、両親が忙しい時は弟の面倒をみています。お手伝いをすると、家族の仕事が早く終わるので、大切なことだと思います」などの回答が返ってきました。
クアラプウ・スクールの生徒たちに、家事のお手伝いをしているか、またお手伝いをすることはなぜ大切かを訊ねました。すると7歳の生徒からは、「ゴミだし、ペットの餌やり、両親が忙しい時は弟の面倒をみています。お手伝いをすると、家族の仕事が早く終わるので、大切なことだと思います」などの回答が返ってきました。
<海を渡る女性たち>
モロカイ島のハレオロノ湾からオアフ島のカハナモク・ビーチへ向けて、カイウィ海峡を渡る女性のためのパドリング・レースが、毎年恒例で開催されます。今年は世界中から900名もの参加者を迎えました。
<ベテランたちの戦い>
ベテラン(退役軍人)センターの建設許可が下りないことに対して、ベテランたちは連邦裁判所に対してマウイ郡およびTavares郡長を訴えることを決定しました。ベテランたちはすでに、建築許可申請に5年の歳月を費やしています。
<聖ダミアン教会建築費をカントリー・フェアーで!>
聖ダミアン教会の建築資金を集めるべく、先週土曜日にミッチェル・パウオレ・センターにてカントリー・フェアーが開催されました。8か月前に聖ソフィア教会(聖ダミアン教会建設予定地)が火事に見舞わて以来、聖ダミアン教会の建築計画は順調に進んできています。今年の12月までには建築機材が現場に運び込まれ、2011年1月には竣工式が執り行われる予定です。
<防火週間>
消防局と公安局は、10月3日から9日にかけて、防火週間キャンペーンとして火災報知機設置を呼び掛ける計画です。
モロカイ島のハレオロノ湾からオアフ島のカハナモク・ビーチへ向けて、カイウィ海峡を渡る女性のためのパドリング・レースが、毎年恒例で開催されます。今年は世界中から900名もの参加者を迎えました。
<ベテランたちの戦い>
ベテラン(退役軍人)センターの建設許可が下りないことに対して、ベテランたちは連邦裁判所に対してマウイ郡およびTavares郡長を訴えることを決定しました。ベテランたちはすでに、建築許可申請に5年の歳月を費やしています。
<聖ダミアン教会建築費をカントリー・フェアーで!>
聖ダミアン教会の建築資金を集めるべく、先週土曜日にミッチェル・パウオレ・センターにてカントリー・フェアーが開催されました。8か月前に聖ソフィア教会(聖ダミアン教会建設予定地)が火事に見舞わて以来、聖ダミアン教会の建築計画は順調に進んできています。今年の12月までには建築機材が現場に運び込まれ、2011年1月には竣工式が執り行われる予定です。
<防火週間>
消防局と公安局は、10月3日から9日にかけて、防火週間キャンペーンとして火災報知機設置を呼び掛ける計画です。
<フットボール部の復活>
フットボール部が、50年ぶりにモロカイ高校にかえってきました。同部は10月2日にシーベリー・ホールとアンソニー高校との練習試合を控えています。モロカイ高校では、シーベリーやアンソニー同様、チーム構成が8名のスタイルを採用しています。
<クロスカントリー部、現状維持>
モロカイ高校男子クロスカントリー部は、Baldwin Invitationalを9チーム中5位で終えました。女子クロスカントリー部は、トップ10を逃しました。同部は、10月9日のシーベリー・ホールとの対戦のため、マウイへ飛び立つ予定です。
<エアーライフル部、好調な滑り出し>
モロカイ高校エアーライフル部のKayla MatsonとJames Corpuzは、今シーズン最初の大会でそれぞれ204と229のスコアでトップ10入りを果たしました。
<ラパ・ヌイのモアイ像修復を祝い>
ラパ・ヌイにあるAku Akivi(モアイ像)修復工事に参加したモロカイのBrigid Mulloy氏が、修復完了50周年記念式典に出席するため、家族とともにイースター島へ向かいました。同氏の手には、式典を祝うTシャツ。修復現場の写真がプリントされたTシャツは、イースター島用に100枚用意されています。
<アロハを感じる>
ハワイの文化などを祝うイベント、フェスティバル・オブ・アロハが、10月7日にクプナによるフラダンスショーなどで幕開けを迎えます。同イベントは8日への続き、9日のパレードで幕を閉じます。フェスティバルズ・オブ・アロハでは、ベッドレース、ライブミュージック、クッキングコンテストなどが企画されています。
<モロカイで生き続ける芸術>
モロカイのケイキを含むアーティスト・グループが、コラボレーションで作品を制作しました。20名以上もの若者の手により制作された同作品は、モロカイ・ヘルスセンターの開設式の際に展示されました。
<モロカイのフラダンスチーム、ハワイ島で優勝>
モロカイのNa Kupuna o Moanaが、ハワイ島で開催された第28回Kona Kupunaフラダンスコンテストの男女混合の部で、優勝を勝ち取りました。Na Kupuna o Moanaは、Raymond Hiroと彼のバンドの演奏にのって、素晴らしい踊りを披露してくれました。
<アートクラスの発表会>
クアラプウ・スクールの幼稚園生から小学校2年生までのケイキたちは、先週保護者を迎えて「Opae’e」を発表しました。Opae’eは、兄が妹を救いだすという冒険物語です。これは、政府補助金などによって実現した放課後のアートクラスによるもの。アートクラスにより、ハワイ文化などへのさらなり理解が深まることなどが望まれます。
<モロカイ高校ロボティック・チーム、大会初出場>
モロカイ高校のロボティック・チームは、今週末マウイで開催される大会に初出場する予定です。16名から成るモロカイ・チームは、ほか24校と競うことになります。
<高校生映画製作コンテストに賞金>
高校生映画製作コンテストの優勝者には、10,000ドルの賞金が用意されています!ハワイ州の高校生を対象に開催される同コンテストでは、与えられた題目への答えとして、90秒以下のショートムービーを制作し、出来栄えを競い合います。
<NOAA、諮問委員会のメンバー募集>
NOAAが、ラナイとモロカイからザトウクジラ保護に関する諮問委員会のメンバーを募集しています。諮問委員会は、一般の意見を取り入れながら、今後の保護計画の作成を行うものです。
<非営利団体、ハワイ文化教育関連に補助金>
225,000ドルの補助金が、州のハワイ文化教育関連プログラムに支給されることになりました。そのほか、マウイ郡の非営利団体にも補助金が用意されているとのこと。
<モロカイ牧場、水道料金値上げに許可>
PUCが、モロカイ牧場が申請していた水道料金値上げに対して、許可をおろしました。これにより、利用者は毎月、何百ドルも水道料金負担増を強いられることになります。
<モロカイの一週間>
●9月30日木曜日
・アハククイオ・モロカイ・ミーティング 於クラナ・オイウィ 午後5時から
・パラウモク・ミーティング 於OHA 午後6時から
・ユース・イン・モーション 午後4時から
・ストレッチ&コンディショニング教室 於ミッチェル・パウオレ・センター 午前9時から
・Svaroopaヨガ教室 於クアラプウ・センター 午後5時15分から
・フラダンス教室 於プメハナ 午前10時から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル 於プメハナ 午後2時半から
・ウクレレ教室 於マウナロア 午前9時から
・カアノ・ミーティング 於MCC 午後4時から
・読み聞かせ 於図書館 午後2時半から
・ヨガ教室 於キロハナ・カフェテリア 午後2時半から
・ターボキック教室 於ナプウワイ
・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・禁酒会 於モロカイ総合病院 午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会 於MPC 午後7時から
●10月1日金曜日
・ガールスカウト 於プメハナ 午後2時から
・アート&クラフトフェアー 於Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 午前9時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・ウクレレ教室 於プメハナ 午前9時45分から
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午前7時45分から
・ファーマーズマーケット 於プメハナ 午前10時から
・匿名断薬会 於マニラ・キャンプ 午前11時から
・ナ・クプナ 於モロカイホテル 午後4時から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング 於パビリオン 午前9時から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ 於オーシャンサイド・リトリート・センター 午前11時から
●10月2日土曜日
・2010年度カプアレイ牧場ACTRAロープ投げ大会 於モロカイ牧場アリーナ ・コミュニティプラン・ワークショップ 於ミッチェル・パウオレ・センター 午前9時から
・ホオレイラ・プワル・ワークショップ 於クラナ・オイウィ 午前9時から
・Beth Moore氏講演会 於カウナカカイ教会 午前9時から
・ユース・イン・モーション 午後1時から・アート&クラフトフェアー&ファーマーズマーケット 於図書館前 午前中
・AAミーティング 於カハレポマイカイ・オフィス上階 午後5時半から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ 於バハイ・センター 午前9時から
・ヨガ教室 於東部ビーチ 午前10時半から
●10月3日日曜日
・メディテーションクラス 於ソトミッション・匿名断薬会 於カハレポマイカイ・センター 午後5時半から
・ヨガ教室 於東部ビーチ 午前10時半から
●10月4日月曜日
・アート&クラフトフェアー 於Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 午前9時から
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午前7時45分から
・ウクレレ教室 於プメハナ 午前9時45分から
・クロスフィット教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット 於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・アルアノン・ミーティング 於グレース聖教会 午後5時半から
・匿名断薬会 於モロカイ総合病院 午後7時から
●10月5日火曜日
・ユース・イン・モーション 午後4時から
・ウクレレ教室 於マウナロア 午前9時から
・ストレッチ&コンディショニング教室 於ミッチェル・パウオレ・センター 午前9時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午後5時15分から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング 於パビリオン 午前9時から
●10月6日水曜日
・John Keawe スラックキー・トライビュート 於図書館 午後3時から
・読み聞かせ 於図書館 午後6時半から
・フラダンス教室 於プメハナ 午前10時から
・アルアノン・ファミリー・グループ 於プメハナ 午後1時半から
・クロスフィット教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・ウクレレ教室 於プメハナ 午前9時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット 於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・禁酒会 於カハレポマイカイ・オフィス 午後5時半から
・カウナカカイ・コミュニティーラーニングセンター 於同校コンピューターラボ 午後5時半から
・ピックアップサッカー 於カウナカカイ野球場 午後7時から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ 於バハイ・センター 午後5時から
・アハフイ・カアフマヌ・チャプターⅧミーティング 於カラニアナオレ・ホール 午後3時半から
・読み聞かせ 於図書館 午後6時半から
<不動産情報>
・カイアカ・ロードの注文建築住宅1階建注文建築住宅 トップライト付き広々キッチン オーシャンビュー付きジャグジーバス 手入れの行き届いた庭 ビーチ近 625,000ドル
<ホテルモロカイライブ情報> Liveスケジュール
(日~木)18:30~20:30 (金)16:00~22:30 (土)18:00~21:00
9/30 Eddie Tanaka, Rick Schonely & Friends
10/1 Na Kupuna 4 - 6 p.m. Mobettah 6pm - 10:30 p.m.
10/2 Lono
10/3 Aki Ohana
10/4 Nahenahe
10/5 Nani & Bertha
10/6 Pili Pa’s
フットボール部が、50年ぶりにモロカイ高校にかえってきました。同部は10月2日にシーベリー・ホールとアンソニー高校との練習試合を控えています。モロカイ高校では、シーベリーやアンソニー同様、チーム構成が8名のスタイルを採用しています。
<クロスカントリー部、現状維持>
モロカイ高校男子クロスカントリー部は、Baldwin Invitationalを9チーム中5位で終えました。女子クロスカントリー部は、トップ10を逃しました。同部は、10月9日のシーベリー・ホールとの対戦のため、マウイへ飛び立つ予定です。
<エアーライフル部、好調な滑り出し>
モロカイ高校エアーライフル部のKayla MatsonとJames Corpuzは、今シーズン最初の大会でそれぞれ204と229のスコアでトップ10入りを果たしました。
<ラパ・ヌイのモアイ像修復を祝い>
ラパ・ヌイにあるAku Akivi(モアイ像)修復工事に参加したモロカイのBrigid Mulloy氏が、修復完了50周年記念式典に出席するため、家族とともにイースター島へ向かいました。同氏の手には、式典を祝うTシャツ。修復現場の写真がプリントされたTシャツは、イースター島用に100枚用意されています。
<アロハを感じる>
ハワイの文化などを祝うイベント、フェスティバル・オブ・アロハが、10月7日にクプナによるフラダンスショーなどで幕開けを迎えます。同イベントは8日への続き、9日のパレードで幕を閉じます。フェスティバルズ・オブ・アロハでは、ベッドレース、ライブミュージック、クッキングコンテストなどが企画されています。
<モロカイで生き続ける芸術>
モロカイのケイキを含むアーティスト・グループが、コラボレーションで作品を制作しました。20名以上もの若者の手により制作された同作品は、モロカイ・ヘルスセンターの開設式の際に展示されました。
<モロカイのフラダンスチーム、ハワイ島で優勝>
モロカイのNa Kupuna o Moanaが、ハワイ島で開催された第28回Kona Kupunaフラダンスコンテストの男女混合の部で、優勝を勝ち取りました。Na Kupuna o Moanaは、Raymond Hiroと彼のバンドの演奏にのって、素晴らしい踊りを披露してくれました。
<アートクラスの発表会>
クアラプウ・スクールの幼稚園生から小学校2年生までのケイキたちは、先週保護者を迎えて「Opae’e」を発表しました。Opae’eは、兄が妹を救いだすという冒険物語です。これは、政府補助金などによって実現した放課後のアートクラスによるもの。アートクラスにより、ハワイ文化などへのさらなり理解が深まることなどが望まれます。
<モロカイ高校ロボティック・チーム、大会初出場>
モロカイ高校のロボティック・チームは、今週末マウイで開催される大会に初出場する予定です。16名から成るモロカイ・チームは、ほか24校と競うことになります。
<高校生映画製作コンテストに賞金>
高校生映画製作コンテストの優勝者には、10,000ドルの賞金が用意されています!ハワイ州の高校生を対象に開催される同コンテストでは、与えられた題目への答えとして、90秒以下のショートムービーを制作し、出来栄えを競い合います。
<NOAA、諮問委員会のメンバー募集>
NOAAが、ラナイとモロカイからザトウクジラ保護に関する諮問委員会のメンバーを募集しています。諮問委員会は、一般の意見を取り入れながら、今後の保護計画の作成を行うものです。
<非営利団体、ハワイ文化教育関連に補助金>
225,000ドルの補助金が、州のハワイ文化教育関連プログラムに支給されることになりました。そのほか、マウイ郡の非営利団体にも補助金が用意されているとのこと。
<モロカイ牧場、水道料金値上げに許可>
PUCが、モロカイ牧場が申請していた水道料金値上げに対して、許可をおろしました。これにより、利用者は毎月、何百ドルも水道料金負担増を強いられることになります。
<モロカイの一週間>
●9月30日木曜日
・アハククイオ・モロカイ・ミーティング 於クラナ・オイウィ 午後5時から
・パラウモク・ミーティング 於OHA 午後6時から
・ユース・イン・モーション 午後4時から
・ストレッチ&コンディショニング教室 於ミッチェル・パウオレ・センター 午前9時から
・Svaroopaヨガ教室 於クアラプウ・センター 午後5時15分から
・フラダンス教室 於プメハナ 午前10時から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル 於プメハナ 午後2時半から
・ウクレレ教室 於マウナロア 午前9時から
・カアノ・ミーティング 於MCC 午後4時から
・読み聞かせ 於図書館 午後2時半から
・ヨガ教室 於キロハナ・カフェテリア 午後2時半から
・ターボキック教室 於ナプウワイ
・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・禁酒会 於モロカイ総合病院 午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会 於MPC 午後7時から
●10月1日金曜日
・ガールスカウト 於プメハナ 午後2時から
・アート&クラフトフェアー 於Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 午前9時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・ウクレレ教室 於プメハナ 午前9時45分から
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午前7時45分から
・ファーマーズマーケット 於プメハナ 午前10時から
・匿名断薬会 於マニラ・キャンプ 午前11時から
・ナ・クプナ 於モロカイホテル 午後4時から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング 於パビリオン 午前9時から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ 於オーシャンサイド・リトリート・センター 午前11時から
●10月2日土曜日
・2010年度カプアレイ牧場ACTRAロープ投げ大会 於モロカイ牧場アリーナ ・コミュニティプラン・ワークショップ 於ミッチェル・パウオレ・センター 午前9時から
・ホオレイラ・プワル・ワークショップ 於クラナ・オイウィ 午前9時から
・Beth Moore氏講演会 於カウナカカイ教会 午前9時から
・ユース・イン・モーション 午後1時から・アート&クラフトフェアー&ファーマーズマーケット 於図書館前 午前中
・AAミーティング 於カハレポマイカイ・オフィス上階 午後5時半から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ 於バハイ・センター 午前9時から
・ヨガ教室 於東部ビーチ 午前10時半から
●10月3日日曜日
・メディテーションクラス 於ソトミッション・匿名断薬会 於カハレポマイカイ・センター 午後5時半から
・ヨガ教室 於東部ビーチ 午前10時半から
●10月4日月曜日
・アート&クラフトフェアー 於Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 午前9時から
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午前7時45分から
・ウクレレ教室 於プメハナ 午前9時45分から
・クロスフィット教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット 於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・アルアノン・ミーティング 於グレース聖教会 午後5時半から
・匿名断薬会 於モロカイ総合病院 午後7時から
●10月5日火曜日
・ユース・イン・モーション 午後4時から
・ウクレレ教室 於マウナロア 午前9時から
・ストレッチ&コンディショニング教室 於ミッチェル・パウオレ・センター 午前9時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午後5時15分から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング 於パビリオン 午前9時から
●10月6日水曜日
・John Keawe スラックキー・トライビュート 於図書館 午後3時から
・読み聞かせ 於図書館 午後6時半から
・フラダンス教室 於プメハナ 午前10時から
・アルアノン・ファミリー・グループ 於プメハナ 午後1時半から
・クロスフィット教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・ウクレレ教室 於プメハナ 午前9時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット 於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・禁酒会 於カハレポマイカイ・オフィス 午後5時半から
・カウナカカイ・コミュニティーラーニングセンター 於同校コンピューターラボ 午後5時半から
・ピックアップサッカー 於カウナカカイ野球場 午後7時から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ 於バハイ・センター 午後5時から
・アハフイ・カアフマヌ・チャプターⅧミーティング 於カラニアナオレ・ホール 午後3時半から
・読み聞かせ 於図書館 午後6時半から
<不動産情報>
・カイアカ・ロードの注文建築住宅1階建注文建築住宅 トップライト付き広々キッチン オーシャンビュー付きジャグジーバス 手入れの行き届いた庭 ビーチ近 625,000ドル
<ホテルモロカイライブ情報> Liveスケジュール
(日~木)18:30~20:30 (金)16:00~22:30 (土)18:00~21:00
9/30 Eddie Tanaka, Rick Schonely & Friends
10/1 Na Kupuna 4 - 6 p.m. Mobettah 6pm - 10:30 p.m.
10/2 Lono
10/3 Aki Ohana
10/4 Nahenahe
10/5 Nani & Bertha
10/6 Pili Pa’s
0コメント