<Helmコーチ、Coach of the Yearに輝く>
モロカイ高校バレーボール部のコーチ、Matthew Helm氏が、ハワイ州の2010年Coach of the Yearに選ばれました。
同氏は、MILディビジョンⅡのCouch of the Yearを連続3年で獲得した人物でもあります。
Helm氏がコーチを務めた女子バレーボール部は、2010年の州タイトルを勝ち取りました。
<モロカイ・ドライブインに強盗>
12月28日午後7時半頃、モロカイ・ドライブインに強盗が入りました。
スタッフが店の奥に入ったすきに、レジが盗まれたのです。
パドラーズの方角へ逃げた犯人は、レジをその周辺に投げ捨て逃走。
未だ逮捕には至っていません。
モロカイ・ドライブインに強盗が入ったのは今回が初めてとのこと。
今後はセキュリティを強化するとオーナーは話します。
<聖ダミアン教会、建設開始に向けて>
聖ソフィア教会跡地に建てられる予定の聖ダミアン教会の建築計画が、ついに動きを見せました。
先週、コミュニティメンバー、教会区の人々、工事現場員が建設予定地に集い、敷地の周りにフェンスを設置しました。
2010年2月に聖ソフィア教会が火事に見舞われて以来、ミサのために他の施設を使っていた教会区の人々は、再び自分たちの教会を持てる喜びを語りました。
<ガン・プログラム、モロカイ住民を表彰>
モロカイ住民2名が先週、Harold P. Freeman Serviceアワードを受賞しました。
両者は、モロカイ総合病院のキャンサー・ナビゲーション・プログラムに携わってきた人物。
モロカイ総合病院は、ハワイ州で同アワードに選ばれた2つの病院のうちの1つです。
<フィリピンの英雄を讃えて>
フィリピンの英雄である故Dr. Jose Rizalを讃えるため、12月26日にフィリピン・コミュニティーがプメハナに集いました。
Dr. Jose Rizalは、スペインの占領下にある時代に自由主義、個人主義などを題材に本を書き、このため1896年にスペイン軍に処刑されました。
<祈りの日、God’s Ohana Day>
50名以上もの人々が、先週土曜日に開催されたGod’s Ohana Dayに参加しました。
祈りの日であるGod’s Ohana Dayは7年前に始まったイベントで、様々な信仰を持つ人々が集い祈りを捧げる日です。
<AARPに新職員>
AAPRに新職員がやってきました。
AAPRは、今年も無料申告補助サービスを行う予定です。
<ブルーモンキーがカウナカカイにオープン>
コーヒー・オブ・ハワイの店舗内にある元お土産屋さんのテナントスペースに、Big Wind Kiteのオーナーが「ブルーモンキー」の名でカイト(凧)ショップをオープンしました。
30年以上もマウナロアにあった同ショップが市街地に移り、顧客への便利性が上がったほか、商品ラインも増えたとか。
<OHAの新所長>
Colette Machado氏が先月、OHAの新所長に選ばれました。
同氏はネイティブ・ハワイアン関連の諸団体に所属する人物です。
<カラウパパ記念碑建設、一歩前進>
カラウパパ記念碑建設のEA(環境アセスメント)の準備が進められています。
同記念碑は、カラウパパ半島に強制的に送られたハンセン病患者やその家族のために建設が計画されています。
<ファースト・ブック・モロカイに補助金>
Friendly Isle United基金からファースト・ブック・モロカイに748ドルが贈られることになりました。
これにより、子供たちのために何百冊もの本が購入されます。
<モンサント、自然保護に補助金>
Nature Conservancyの行う自然保護運動に対して、モンサント基金から10,000ドルの補助金が贈られました。
<女子バスケットボール部、MILを制覇>
モロカイ高校女子バスケットボール部は先月、ラナイとマウイへ飛び、それぞれの地で相手チームを打ち破りました。
ホームゲームとなった先週のシーベリーホールとの試合にも勝利したファーマーズ。
同部は今週末、聖アンソニーとの試合のためマウイに飛び立つ予定です。
<勢い増すモロカイ・レスラー>
冬休みの間も休む暇のなかった男子女子レスリング部の部員たち。
マウイ招待試合では男子総合6位、女子総合4位で同招待試合を終えました。
先週土曜日は、MILへと挑んだ部員たち。
MILで部員たちは多くを学んだとコーチは話します。
<女子サッカー部に達成感>
女子サッカー部は先週末、マウイにて聖アンソニーとの試合に挑みました。
「試合には負けたものの、部員たちは新たな達成感を感じている」と語る同部コーチ。
<第3回モロカイ・ソフトボール・トーナメント>
第3回モロカイ・ソフトボール・トーナメントが年末に開催されました。
同トーナメントは、家族や友人が集うことを目的に開催される同窓会のようなイベント。
トーナメントに参加するチームからは参加費300ドルが集められ、モロカイ高校の運動部の遠征のために使われます。
<レディー・ファーマー、パドリングで2位>
モロカイ高校女子パドリング部が、ラナイのハナカオオ・ビーチパークで開催されたレガッタレースで2位の成績を収めました。
男子パドリングは7位という成績でしたが、これまでのトレーニングの成果は出ていたと同部コーチは話します。
<科学で学ぶ>
モロカイ高校のScience Inquiryプロジェクトに参加する生徒たちには、科学の授業で学んだことを実生活に活用する機会が与えられます。
モロカイ高校サイエンス・フェアーでは今年、トップ15の生徒たちが選ばれ、マウイ・サイエンス・フェアーへと歩みを進めていきます。
<モロカイの一週間>
●1月13日木曜日
・ユース・イン・モーション 午後4時から
・ストレッチ&コンディショニング教室 於ミッチェル・パウオレ・センター 午前9時から
・Svaroopaヨガ教室 於クアラプウ・センター 午後5時15分から
・フラダンス教室 於プメハナ 午前10時から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル 於プメハナ 午後2時半から
・ウクレレ教室 於マウナロア 午前9時から
・カアノ・ミーティング 於MCC 午後4時から
・読み聞かせ 於図書館 午後2時半から
・ヨガ教室 於キロハナ・カフェテリア 午後2時半から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・禁酒会 於モロカイ総合病院 午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会 於MPC 午後7時から
●1月14日金曜日
・男子バスケットボール部 対聖アンソニー戦 於バーン 午後7時から
・女子サッカー部 対ハナ戦 午後4時から
・女子バスケットボール部 対聖アンソニー戦 於聖アンソニー 午後7時から
・水泳部 於サカモト・プール
・ガールスカウト 於プメハナ 午後2時から
・アート&クラフトフェアー 於Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 午前9時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・ウクレレ教室 於プメハナ 午前9時45分から
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午前7時45分から
・ファーマーズマーケット 於プメハナ 午前10時から
・匿名断薬会 於マニラ・キャンプ 午前11時から
・ナ・クプナ 於モロカイホテル 午後4時から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング 於パビリオン 午前9時から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ 於オーシャンサイド・リトリート・センター 午前11時から
●1月15日土曜日
・男子バスケットボール部 対聖アンソニー戦 於バーン 午後12時から
・女子サッカー部 対ハナ戦 午前9時半から
・女子バスケットボール部 対聖アンソニー戦 於聖アンソニー 午後12時から
・男子女子カヌー・パドリング 於カラエポハク
・男子女子レスリング 於カメハメハ
・水泳部 於サカモト・プール
・AAミーティング 於カハレポマイカイ・オフィス上階 午後5時半から
●1月16日日曜日
・Bhante Gunaratanaによるメディテーション&レクチャー 於ソトミッション 午前8時から
・匿名断薬会 於カハレポマイカイ・センター 午後5時半から
・ヨガ教室 於東部ビーチ 午前10時半から
・メディテーション・クラス 於ソトミッション 午後5時から
●1月17日月曜日
・ヨガ教室 於キロハナ・リソースセンター 午後2時から
・アート&クラフトフェアー 於Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 午前9時から
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午前7時45分から
・ウクレレ教室 於プメハナ 午前9時45分から
・クロスフィット教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット 於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・アルアノン・ミーティング 於グレース聖教会 午後5時半から
・匿名断薬会 於モロカイ総合病院 午後7時から
●1月18日火曜日
・ユース・イン・モーション 午後4時から
・ウクレレ教室 於マウナロア 午前9時から
・ストレッチ&コンディショニング教室 於ミッチェル・パウオレ・センター 午前9時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午後5時15分から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング 於パビリオン 午前9時から
●1月19日水曜日
・ヨガ教室 於キロハナ・リソースセンター 午後1時15分から
・読み聞かせ 於図書館 午後6時半から
・フラダンス教室 於プメハナ 午前10時から
・アルアノン・ファミリー・グループ 於カウナカカイ教会 午後1時半から
・クロスフィット教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・ウクレレ教室 於プメハナ 午前9時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット 於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・禁酒会 於カハレポマイカイ・オフィス 午後5時半から
・カウナカカイ・コミュニティーラーニングセンター 於同校コンピューターラボ 午後5時半から
・ピックアップサッカー 於カウナカカイ野球場 午後7時から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ 於バハイ・センター 午後5時から
・アハフイ・カアフマヌ・チャプターⅧミーティング 於カラニアナオレ・ホール 午後3時半から
・読み聞かせ 於図書館 午後6時半から
<不動産情報>
・パポハク 189号地
新着物件 オーシャンビュー 21エーカー 角地 ビーチ近 399,000ドル
<ホテルモロカイライブ情報>
Liveスケジュール (日~木)18:00~20:00 (金)16:00~22:30 (土)18:00~21:00
1/13 Eddie Tanaka, Rick Schonely & Friends
1/14 Na Kupuna 4 - 6 p.m. Six 6pm - 10:30 p.m.
1/15 Lono
1/16 Aki Ohana
1/17 Nahenahe
1/18 Nani & Bertha
1/19 Pili Pa’a
0コメント