<2011年9~12月の出来事>
<合意点を探して - 2011年を振り返って>
2011年にはモロカイ島での風力発電基地建設計画やクルーズ船停泊の問題が浮上し、地元コミュニティを騒がせた一面もありました。
2011年はともに合意点を模索してきた年ともいえます。
ベテラン(退役軍人)センターの建築許可がついに下り、建設が始まったのもこの年です。
スポーツ部も多くの功績を残し、女子パドリングチームは初のMILチャンピオンに輝きました。
風力発電基地建設計画に対しては、反対派グループIAM(I Aloha Molokai)が結成されました。
10月にはサファリ・エクスプローラーの島停泊に、希望と懸念がともに沸き起こりました。これには賛成派、反対派が激しく協議し合いました。
2012年も様々な問題に直面することが予想されるモロカイ・コミュニティですが、代替エネルギー問題、観光産業・伝統的ライフスタイルのバランスなど、合意点を見つけることが一つの課題となりそうです。
9月
イノシシ狩りをしていたモロカイ高校生のKaimana君が、ワイアレイア峡谷で40フィートの崖から転落。
幸いにも怪我は鼻の骨折と打撲のみでした。
1866年から1969年にかけて、8000名のハンセン病患者がカラウパパに強制的に送られてきました。
今でもカラウパパに暮らす17名を含め、ここで暮らしてきた人々に対して表彰状が贈呈されました。
全米で閉鎖が検討されている4000の郵便局に、カラウパパ郵便局が含まれていました。
これを知りカラウパパ半島の住民はミーティングを開催。
米国郵政公社から代表団が半島を訪れました。
閉鎖に関しては未決です。
Reinstated Hawaiian Nationが11月5日の選挙に向けて、コミュニティにハワイ王国の歴史などに関する教育をスタートしました。
ハワイ政府は1893年のリリウオカラニ王以来不在となっていましたが、1999年に復帰しました。
10月
コーヒー・オブ・ハワイのクアラプウにあるエスプレッソバーの閉店が決定されました。
これをKalaupapa Rare Adventures(元モロカイ・ミュール・ライド)のRoy Horner氏が買い取り、営業を継続することが決まり、地元住民やビジネスオーナーも一安心。
2010年、モロカイ高校では50年ぶりにフットボール部が復活。
寄付されたユニフォームを着て挑んだゲームには悔しくも負けてしまいました。
ですが、2011年は同部に変化が。
資金調達イベントなどの成果もあり新ユニフォームを手に入れ、マウイで2試合を制し、ホームグラウンドでも2試合を勝ち取りました。
10月25日には、新カウナカカイ消防署を祝いました。
これは6年に及ぶ計画と2年に及ぶ建設の末に実現したものです。
11月
風力発電基地建設計画の反対を受け、議員等がモロカイ島のマウナロア、クアラプウ、カウナカカイを訪れました。
島を訪れてメンバーにはMike Gabbard議員、Kalani English議員、Denny Coffman議員が含まれていました。
モロカイ島に初のフルタイム獣医、Stewart Morgan獣医がやって来ました。
モロカイ・ジュニア・ローピングクラブが11月25~26日、カウナカカイ・アリーナでは最後となるロデオ大会に出場しました。
モロカイ牧場とのリース契約を継続できなかったことが原因です。
ですが、当面はホオレフアへと練習場を移して活動するとの意気込み。
12月
マカニカイ・エアーにより、安価でカラウパパ航空定期便が提供される可能性がでてきました。
これは、EAS(政府補助金)により実現の見通しがたったものです。
10月29日にモロカイ島へ初航海を果たしたサファリ・エクスプローラー(アメリカン・サファリ・クルーズ社)が、島の反対派グループにより停泊を阻止される事件が起こりました。
それに伴い、アメリカン・サファリ・クルーズ社のDan Blanchard社長は、12月2~3日のツアーを中止。
今後、賛成派、反対派の話し合いにより、合意点が検討される予定です。
カウナカカイの聖ダミアン教会が竣工しました。
新教会建設計画は1995年より始まり、以来、資金調達が行われてきました。
<Lonoのインスピレーション溢れる最新アルバム.>
Lonoの最新作、「E Aloha E」は、「オールド・スタイル・ハワイアン」シリーズの第6弾。
伝統的ハワイアン・ミュージックにLono独自のテイストが加わったこの新作は、ハワイアン・ミュージックのファンには欠かせないアルバムです。
<不動産情報>
・KNK235
オーシャンビュー 2ベッドルーム2バスルーム 上層階 ロフト・収納スペース有り 吹き抜け天井 家具付き プール・スパ・テニス等の施設有り 208,800ドル
<減量チャレンジ>
3か月間で見事に減量に成功した女性たちに拍手を!
3か月で最も成果をあげたのは、Sabrina Duvachelleさん 48.5インチ=4フィートでした。
<週間イベント情報>
●ヘルス&フィットネス
・ターボキック教室
於ナプウワイ・フィットネスセンター 月曜日:午後5時から、火曜日:午前6時から、水曜日:午後5時から、木曜日:午前6時から
・ズンバ・クラス
於ミッチェル・パウオレ・センター 火曜日、金曜日:午前9時から
於マウナロア・レクリエーション・センター 木曜日:午後5時15分から
於キロハナ・レクリエーション・センター 金曜日:午後5時15分から
・クロスフィット教室
於ナプウワイ・フィットネスセンター 月曜日、水曜日:午前5時から
・フラダンス教室
於マウナロア 火曜日:午前10時半から
於プメハナ 水曜日:午前9時から
於ミッチェル・パウオレ・センター 木曜日:午前10時から
・ヨガ教室 於キロハナ・カフェテリア 木曜日:午後2時半から
・ヨガ教室 於東部ビーチ 日曜日:午前10時半から
・ストレングス・ヨガ 於ナプウワイ・フィットネスセンター 火曜日、木曜日:午後5時から
・ヨガ教室 with Connie
於プメナハ 月曜日:午前7時45分から、火曜日:午後5時15分から、金曜日:午前7時45分から
於クアラプウ・レクリエーション・センター 木曜日:午後5時15分から
・ヨガ教室 with Karen Noble
於キロハナ・リソース・センター 月曜日:午後2時から、水曜日:午後1時15分から
・ウクレレ教室
於プメハナ 月曜日、金曜日:午前9時45分から、水曜日:午前9時から
於マウナロア 火曜日、木曜日:午前9時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 月曜日、水曜日、金曜日:午後5時から
・禁煙プログラム 於ナプウワイ会議室 月曜日:午前11時45分から
●スポーツ&レクリエーション
・ピックアップサッカー 於カウナカカイ野球場 午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会 於ミッチェル・パウオレ・センター 木曜日:午後7時から
・ユース・イン・モーション 於マラマ・パーク 火曜日、木曜日:午後3時半から
●ミュージック
・ナ・クプナ 於モロカイホテル 金曜日:午後4時から
・ナオハナホアロハ コンサート&フラダンス 於コーヒー・オブ・ハワイ 日曜日:午後3時から
●コミュニティ&ユース
・ガールスカウト 金曜日:午後2時15分から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル 於プメハナ 木曜日(隔週):午後2時半から
・読み聞かせ 於図書館 第一水曜日:午後6時半から
・読み聞かせ 於図書館 木曜日:午後2時半から
・カウナカカイ・コミュニティーラーニングセンター 於同校コンピューターラボ 水曜日:午後5時半から
・アート&クラフトフェアー 於Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 月曜日、金曜日:午前9時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット 於MCSC裏 月曜日、水曜日:午後2時から
0コメント