Dispatch新聞 2012/04/25号


<クム・ファームに称賛>
モロカイ島で最も成功している農場であるクム・ファーム。
農場オーナーによると、オーガニックパパイヤをアメリカ本土に輸出している最大の農場にまでなったとか。
モロカイ島が誇るこんなクム・ファームが、Edible Hawaiian Islands Mafazine’s Local Heroesの農場カテゴリー、そしてマウイ郡のスモールビジネス優秀賞の2つを授かりました。

<ベテラン裁判官、ついに退職>
麻薬裁判所と薬物治療プログラムをモロカイ島に導入するのが使命であったShackley Raffetto裁判官は、数多くの人たちに救いの手を差しのべてきた人物。
退職を控え、最後となるプログラム修了式を先週無事に終えました。
Raffetto氏はプログラム等を通じ、人生の再建の手伝いをすることで、マウイやモロカイの800名もの人たちの人生を救ってきました。

<モロカイ・ミュージシャン、Na Hokuにノミネート>
モロカイのミュージシャンが、第35回N a Hoku Hanohano賞にノミネートされました。
Hawaii Academy of Recording Artsによるこの賞は、ハワイの音楽、文化、アロハ・スピリットのつながりを祝うためのイベント。
モロカイ島からはRaiatea Helm、Eddie Tanaka、Kanoho Helmの3名がそれぞれの部門でノミネートされています。
このイベントは5月25~27日の3日間、ハワイ・コンベンション・センターにて開催されます。
授賞式は日曜日の午後7時からKFVEにて生中継の予定。

<アロハ・ホヌア賞>
Nature Conservancy主催のモロカイ・アースデーは、今年より「Malama Kuleana Honua賞」をスタートしました。
これは、「責任を持って地球をケアする」という意味。
この賞の最初の受賞者となったのが、海洋生物学者William Bill Puleloa氏。
同氏は、地元漁師とのコラボにより、モロカイ島における海流などの流れの研究を行った人物です。

<モロカイ作家、処女作出版>
モロカイ島を拠点に活動する作家、Brandon Jonesが、北朝鮮を舞台に描いた処女作、「Woman and Springtime」を出版することになりました。
この本は、同氏の北朝鮮の生活に対する興味から始まったもの。
出版前から話題を呼んでいる「Woman and Springtime」は、”O”マガジンのお勧めベスト10に選ばれるまでに。

<海底ケーブルの影響とコスト、過剰>
I Aloha Molokaiニュースリリース
マサチューセッツ州で計画されていた海底高圧ケーブルの案が、敷設の費用と周辺環境への影響が理由に却下されました。
マサチューセッツ州で検討されていたケーブル敷設方法は、まさに今ハワイ州で検討されている方法と同じもの。
ハワイ州島間で検討されている海底ケーブルの案が実行されれば、電気料金や税金の高騰は免れないでしょう。
また、海洋生態系や環境に、多大な悪影響が及ぼされる可能性が否定できません。

<海洋資源管理のための公聴会>
海洋資源管理計画の修正を控えて、モロカイ島にて公聴会が開催されます。
公聴会は5月30日午後5時半から、ミッチェル・パウオレ・センターにて。
海洋資源管理計画に関しては、海と陸との関係、人的活動が生態系に及ぼす影響などが考慮されます

<2012年カフラピコ・フェスティバル>
2012年カフラピコ・フェスティバルは、5月3~5日の開催予定。
今年のテーマは「クプナ(年配者)を祝う」というもの。
5月3日木曜日はレクチャーやイベント内周遊。
5月4日金曜日はドキュメンタリー映画、「The Hidden」を上映予定。
最終日はミッチェル・パウオレ・センターにてオノフード、クラフトショップ、フラダンスなどのエンターテイメントで彩られます。

<処方箋薬の回収>
使用されなかった処方箋薬の回収が、5月2日午前9時から正午まで、モロカイ・ドラッグで行われます。

<アイアンウッド・ゴルフコースのプロ、表彰される>
アイアンウッド・ゴルフコースのプロ選手であるDarrell Rego氏が、First Tee of Hawaii Coach of the Year賞を受賞しました。
今年初旬にこの誉れ高き賞が同氏に授けられました。

<2名のモロカイ高校女子、オールスターに輝く>
モロカイ高校女子バスケ部のBrianna TangonanキャプテンとKalyn Kaulia-Makaiwiが、マウイニュースによるMILディビジョンⅡのオールスターに輝きました。

<Whats New、@マウナロア小学校>
マウナロア小学校では、3~6年生のために放課後クラスを設けています。
そして、今年からは新たに、就学前園児から2年生までのサポートクラスも予定されています。
サポートクラスの他、クラフト教室などに参加することも可能です。

<モロカイシニア、Citizenship Awardsを受賞>
ハワイ州の公立高校から各1名のシニアが選ばれ、計42名が「Citizenship Awards」を受賞しました。
これは、学校や地元コミュニティへの貢献を讃えるための賞です。

<ラナイのソーラーパネル、1.5メガワットを発電>
ラナイにある州最大のソーラーパネル、「La Ola」が、1.5メガワットを発電しています。
「La Ola」により、ラナイでの電気料金安定、石油の輸入削減が期待されます。

<不動産情報>
・ケナニカイ 251
2ベッドルーム2バスルームのコンドミニアム 角部屋 プール・BBQスペース・テニスコート有り ケプヒ・ビーチ徒歩圏内 280,000ドル

<ホテルモロカイライブ情報>
Liveスケジュール (日~木)18:00~20:00 (金)16:00~22:30 (土)18:00~21:00
4/26 Simon & Friends
4/27 Na Kupuna 4 - 6 p.m.  MOBETTAH 6 - 10:30 p.m.
4/28 Dennis kamakahi & Stephen Inglis
4/29 Aki Ohana
4/30 Nahenahe
5/1 Pili Pa’a
5/2 Hanai Bradas

Love MOLOKAI

ハワイ州モロカイ島の総合案内所。 Since 1999

0コメント

  • 1000 / 1000