The Dispatch 新聞 2012/11/14号

<パニオロのプライド>
第6回スタンピード・ロデオ大会がカプアレイ・ランチで開催されました。
この日は様々な年齢層の70名以上ものカウガールやカウボーイたちが州中から集い、金曜日から日曜日までの3日間のイベントを楽しみました。
土曜日と日曜日には、ローピングやバレルレースが開催されました。

<新住所システム、緊急時に活躍>
2014年6月より、新住所システムがモロカイ島に導入されることになりました。
国が定めた通りの名称は、カウナカカイに始まり、島東部がその対象となります。
現行の住所システムでは、緊急時の対応などに支障がでるということです。

<カウナカカイの名誉市長>
クプナに敬意を示すことは、モロカイの伝統的行い。
その中でも過去100年に渡り、カウナカカイでは名誉市長が選ばれてきて、歌として表現されてきました。
1900年代半ばのモロカイ島民、Michell Papa Pauoleは、中でもよく知られている人物です(ミッチェル・パウオレ・センターの名前にもなっています)。
アロハスピリッツを心に持ち、空港で来島者を迎え入れ、多くの側面でコミュニティに貢献した人物です。
カウナカカイの名誉市長の歌が全米でも知られるようになったのは、映画俳優のWarmer Baxterが島の名誉市長に選ばれて以降でしょう。
Baxter以降も名誉市長が選ばれてきましたが、ここ数十年は投票も行われていません。
ですが、カレレ・ブックストアのオーナーであるTeri Waros氏が、このクプナ(年配者)に敬意を示す伝統を復活させるときが来たと感じ、11月17日に開催予定のホオロカヒエ・マハロ・モロカイ・フェスティバルで、名誉市長を選ぶことを提案しました。
この日、住民は募金とともに候補者であるクプナに投票することができます。
名誉市長に選ばれたクプナは、集められた募金を自らが選んだチャリティに寄付することができます。

<健康保険にウェブで加入>
健康保険が複雑で分かりにくいこともあり、ネイティブハワイアンが加入にもれていることが多いということ。
保険に未加入だと、身体的にも経済的にもダメージは大きくなります。
ですが、2011年にできた「オバマケア」として一般的に知られている健康保険により、加入が容易で保険料が高額ではないものがハワイの住民に用意されています。
この保険はアマゾンやプログレッシブなどのネットで加入でき、健康保険がより手近な存在になります。

<2012年、選挙結果>
オバマ大統領が再選するなか、マジエ・ヒロノ氏が上院議員に、Tulsi Gabbard氏が下院議員ディストリクト2、Mele Carroll氏が上院議事堂ディストリクト13(モロカイ、ラナイ、ハナ)に当選しました。
OHAにはHaunani Apoliona氏がモロカイ島民候補のWalter Ritte氏を4位におさえ、当選しました。

<カオハナオ・カラウパパ、OHAの補助金を受理>
OHA(ハワイ人問題事務局)がカラウパパ関連の団体、カオハナオ・カラウパパに53,665ドルの補助金を支給しました。
補助金により、学校奉仕活動や家族間のつながりを強化するのに役立ってきています。

<カウナカカイのロボティックチーム、アルツハイマーを学ぶ>
カウナカカイ・スクールのロボティックチームが、高齢者とアルツハイマー症について学びました。
今年のレゴリーグのテーマは、シニア・ソルーションズ。
カウナカカイのロボティックチームはこのテーマを踏まえ、アルツハイマー症に焦点をあてました。
2010年の時点で、アルツハイマー症に悩む高齢者はハワイ州で27,000人。
2020年までには30%増加するということです。

<無料放課後クラス、最後のチャンス>
21st Centuryの無料放課後クラスが、今年で最後となりました。
政府補助金で成り立っていたこのプログラムは、5年間の支給期間が定められています。
プログラム初年度に比べ半分の予算しかない今年はクラスの数も限られるため、リーディングや算数のクラスに重点が置かれることになりました。

<週間イベント情報>
●ヘルス&フィットネス
・ズンバ・ターボキック教室  @ナプウワイ・フィットネスセンター 月曜日、火曜日、水曜日:午後5時から
・ズンバ・クラス with Christina K. Aki  @ナプウワイ 月曜日、水曜日、金曜日:午前10時半から、 @コミュニティ・ヘルスセンター 火曜日、木曜日:午前10時半から
・筋力トレーニングクラス with Peter Pale/Elias Vendiola  @ナプウワイ 木曜日、金曜日:正午から
・ターボファイヤークラス with Kimberly Kaai  @ナプウワイ 火曜日:午後4時から、木曜日:午後5時から
・フラダンス教室 with Valerie Dudoit  @プメハナ 火曜日、水曜日:午前8時45分から
・フラダンス Ka Pa Hula ‘O hina I ka Po La’ila’i  火曜日:午後5時半から
・ヨガ教室  @キロハナ・カフェテリア 木曜日:午後2時半から
・ヨガ教室  @東部ビーチ 日曜日:午前10時半から
・Svaroopaヨガ教室 with Connie  @プメナハ 月曜日:午前7時45分から、火曜日:午後5時15分から、金曜日:午前7時45分から、@クアラプウ・レクリエーション・センター 木曜日:午後5時15分から
・ヨガ教室 with Karen Noble  @キロハナ・リソース・センター 月曜日:午後2時から、水曜日:午後1時15分から
・合気道教室  @カネミツベーカリー裏ソトミッション 月曜日、水曜日、金曜日:午後5時から
・禁煙プログラム  @ナプウワイ会議室 月曜日:午前11時45分から

●スポーツ&レクリエーション
・ピックアップサッカー  @カウナカカイ野球場 水曜日:午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会  @ミッチェル・パウオレ・センター 木曜日:午後7時から
・ユース・イン・モーション  @マラマ・パーク 火曜日、木曜日:午後3時半から

●ミュージック
・ナ・クプナ  @モロカイホテル 金曜日:午後4時から
・ナ・オハナ・ホ・アロハ ミュージック&フラ  @コーヒー・オブ・ハワイ 日曜日:午後3時から
・ウクレレ教室  @プメハナ 水曜日:午前9時から、金曜日:午前9時45分から@マウナロア 火曜日、木曜日:午前9時から

●コミュニティ&ユース
・アウトドア・ペインティング by Plein Air Artist Group
・ガールスカウト  金曜日:午後2時15分から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル  @プメハナ 第二木曜日:午後2時半から
・読み聞かせ  @図書館 第一水曜日:午後6時半から
・アート&クラフトフェアー  @Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 月曜日、金曜日:午前9時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット  @MCSC裏 月曜日、水曜日:午後2時から

●イベント
11月15日
・キッズ・フォトコンテスト 応募締切
11月16日
・Makule Co-Edバレーボール・トーナメント  @カウナカカイ・カウンティ・ジム
・ソーシャルメディア・ブートキャンプ  @UHMC 正午から
11月17日
・ソーシャルメディア201  9時から
・ホオロカヒエ・マハロ・モロカイ  @ミッチェル・パウオレ・センター 午後4時から
11月18日
・サークルユニティ オープンハウス  @バハイ・センター 午後3時から

●MACアートショー  @図書館 11月4~16日、ポット&プラントセール 12月8日 午前7時半から
●Bennett Pottery ショー&セール  @Benett Potteryスタジオ 11月24日 午前9時から
●クリスマスフェアー  @ラニケハセンター 12月1日 午前8時から
●クカラウラマ  @アカウラ・スクール 12月8日 午後5時から
●Svaroopaヨガワークショップ  @クアラプウ・レクリエーション・センター 12月8日 午前10時から
●ネイティブ・ハワイアン・スカラーシップ・アハ  @クラナ・オイウィ 12月13日 午後5時半から

<不動産情報>
・カラエの閑静な地域
3ベッドルーム2バスルーム 31カニカイ・プランテーション モダンなキッチン 芝生 349,500ドル

<ホテルモロカイライブ情報>
フラショアーズ、営業中!
毎週金曜日 アロハフライデー
Ka Kupuna:午後4~6時

Love MOLOKAI

ハワイ州モロカイ島の総合案内所。 Since 1999

0コメント

  • 1000 / 1000