The Dispatch 新聞 2012/12/26号

<共に造るより良い島 パート2>
2012年は島で75年の歴史を誇るカネミツベーカリーに問題が発生しました。
バーが閉まる時間帯に食事をとる店がなかった当時、多くの人がカネミツベーカリーのドアを叩き、パンを買っていたといいます。
そんなことから、ベーカリーのオーナーであるカネミツさんは、夜も店を開けることを決意したとか。
ですが今年6月にパンに虫が入っていたという苦情を受け、保健省は現地を視察。
ベーカリー内に不衛生な点が見られるということで、問題が改善されるまで営業停止を受けることになりました。
営業再開まで5か月を費やしたベーカリーの損失は大きく、11名の従業員が一時的に職を失うことになりました。
感謝祭直前に営業を再開することができたカネミツベーカリーは、再び島のお腹を満たす存在になりました。

<2012年5~8月の出来事>
5月
<ヘルシーライフ>
マウイ郡内の他の地域より、喫煙率や飲酒率の高いモロカイ。
これを受けてハワイ健康省はクラナ・オイウィで対策会議を開きました。
保健省はこのような会議を州全域で行い、対策プランを発表しました。
モロカイ島の医療事業者らも、対策の検討に参加しました。
 
<カウェラにかかる橋、架け替え工事>
カウェラの橋が架け替えられることになりました。
この橋はカウナカカイから東に5マイルほど行った辺りにあります。
大雨が降ると洪水が発生し、カウェラの住民たちを悩ませてきました。
1年半を予定している今回の橋の架け替え工事により、この問題が解消されることに期待が集まります。
 
<カラウパパのホール、改装完了祝い>
カラウパパのパスコール・コミュニティホール(旧カラウパパ・ソーシャルホール)の改装完了を祝い、カラウパパ住民らがお祝いをしました。
コミュニティーホールは今年で築97年。
今後は地元コミュニティの集いの場になるでしょう。
 
<モロカイ図書館、75周年を祝って>
モロカイ図書館が75周年を記念して、音楽やフラ&ダンスを楽しめるイベントを開催しました。
モロカイ図書館は1937年に開館して以来、島で唯一の公共図書館として島民にサービスを提供してきました。

6月
<モロカイの味>
モロカイ島民のお気に入り夏レシピがディスパッチに掲載されました。
その他、読者のお気に入りレストランメニューの写真が届きました。
マカズ・コーナーのマヒマヒ・サラダ、クアラプウ・クックハウスのテリヤキ・チキンなど、ジューシーな画像が盛りだくさんとなりました。
 
<夏の山火事>
政府関連局は、モロカイ島が今年の夏、山火事の危険性が高いと予想しました。
昨年冬に雨量が少なかったことや干ばつ状態であることが原因として挙げられています。
また、6月6日には5件の火災がハラワ峡谷で報告されました。
 
<ホテル・モロカイ、火災で65万ドルの被害>
6月19日に発生したホテル・モロカイの火災で、同ホテルのキッチン、ランドリー・ルーム、物置が被害にあいました。
被害総額はおよそ65万ドル。
この火災で35名の従業員の職が奪われました。
 
<モロカイ生まれのスイマー IliaReyes>
モロカイ生まれのIlia Reyesが、オリンピック代表選考会に出場することが決定しました。
ハワイ大学を卒業したReyesは在学中、50メートルフリースタイルで州記録をだした選手です。

7月
<カネミツベーカリー、営業停止を受けて店内改装へ>
ホットブレッドとスイーツで人気のカネミツベーカリーが、今年2回目の営業停止を受けました。
レストラン部門はキッチンが別に設けられているため、営業を継続することができるとのこと。
オーナーはベーカリーの営業再開に向けて、改装と調理環境改善のための工事を行ないました。
 
<島で20年続いたサーフショップ、遂に閉店へ>
モロカイ島で唯一のサーフショップが不況の波に勝てず、閉店することになりました。
島で唯一のサンドイッチショップ、SUBWAYがあった場所の隣に2000年からOPEN。
その前はカウナカカイフレンドリーマーケットの向かいで営業していました。
島の物販ショップはどこも経営難が続いていますが、特にガソリン高騰により仕入値と売価のバランスが崩れ、最終的に閉店に追い込まれることに。
オーナーやショップスタッフは、「後悔はしていないし、この20年間のショップ経営で出会った島の人々やお客さんは、みんな家族同然」とコメント。
 
<風力発電の運命>
モロカイ島の風力発電基地建設計画の行方が、保留状態となりました。
島での風力発電計画が白紙に戻り、代替エネルギーによる200メガワットの発電プロジェクトが入札から再スタートすることになったためです。
発電された200メガワットはオアフ島へ供給される予定で、モロカイ島で発電された電力を送電するための海底ケーブル敷設にも懸念の声が聞かれます。
 
<新神父を迎えて>
モロカイ聖ダミアン教会がWilliam Petrie神父を新たに迎え入れました。
William神父は16歳の頃、ダミアン神父の伝記を読み、カトリック教への道へと入った人物。
「ダミアン神父の本を読んで、非常に深い感動を受けました。自分もいつか、ハンセン病患者のために何かしたいと願うようになりました」と話した同神父。
 
<モロカイ・リトルリーグ、州大会へ>
モロカイ・リトルリーグの11~12歳の少年13名が、地区3の優勝チームとしてオアフよりモロカイに帰ってきました。
セントラル・イースト・マウイを倒したモロカイチームは、州大会へと進みました。

8月
<モロカイ牧場、水道管使用の許可申請>
モロカイ牧場はここ5年、島西部に暮らす島民に飲料水を供給するため、無許可で農業用水道管を使用してきました。
モロカイ牧場はこの水道管使用を合法化するための許可申請のため、環境アセスメントを作成。
島西部は国内で水道料金の最も高い地域の1つとなっています。
 
<ミサキ・グローサリー、90周年を祝って>
食料品店のミサキが1992年にモロカイ島でオープンして以来、90年の年月が過ぎました。
ウタ・ミサキさんがミサキをオープンした当時は、ソーイングサービスのほか、キャンディーやアイスクリームなどを販売するお店でした。
伴侶であるマサタロウさん氏とともにお店を切り盛りするようになったウタさん。
今では孫のケビン・ミサキさんがマネージャーとして活躍し、食料品など幅広い日用品を取り扱っています。
今後90年のミサキについてケビンさんに尋ねると、「今は息子の一人が店を手伝っていますが、子供に(店を継ぐことを)強要するつもりはありません。島のスモールビジネスは今後10~15年うちに転機が訪れるでしょう」と話してくれました。
 
<モロカイ・MMAファイター>
島唯一のMMA(総合格闘技)アマチュアクラブのRelentlessMMA。
クラブは、トレーナーであるBeau Kikukawa氏のカウナカカイにある自宅ガレージで、4年前にスタートしました。
島で唯一のプロであるSale Sproatはこのクラブの創設者の一人であり、2009年ミドル級チャンピオン、そして2011年X1州プロ大会チャンピオンでもあります。
Relentless MMAのジムは現在、ナプウワイ横に移り、8名のレギュラーメンバーを抱えています。
MMAとは、パンチ、キック、投げ技、固技などの攻撃法を駆使して勝敗を競う格闘技の1つです。
 
<ケーブルTVサービスの意見聴取会>
オーシャニック・タイム・ワーナーのケーブルTVサービスに関する意見が募られました。
マウイ郡でのフランチャイズ契約更新に先立ち、モロカイ島にて聴取会が開催されました。
契約更新にはコミュニティのニーズ、意見聴取会、実行可能性に関する内容が必要となります。

<モロカイ生徒、議会ユースプログラムに選抜>
モロカイ高校のマイケル・キクカワが、議会ユースプログラムに参加することが決まりました。
ハワイ州からは2名が同プログラムに参加。
プログラムには5000ドルの奨学金、アメリカ政府の歴史や責務について学ぶ機会が与えられます。

<週間イベント情報>
●ヘルス&フィットネス
・ズンバ・ターボキック教室  @ナプウワイ・フィットネスセンター 月曜日、火曜日、水曜日:午後5時から
・ズンバ・クラス with Christina K. Aki  @ナプウワイ 月曜日、水曜日、金曜日:午前10時半から、 @コミュニティ・ヘルスセンター 火曜日、木曜日:午前10時半から
・筋力トレーニングクラス with Peter Pale/EliasVendiola  @ナプウワイ 木曜日、金曜日:正午から
・ターボファイヤークラス with Kimberly Kaai  @ナプウワイ 火曜日:午後4時から、木曜日:午後5時から
・フラダンス教室 with Valerie Dudoit  @プメハナ 火曜日、水曜日:午前8時45分から
・フラダンス Ka Pa Hula ‘O hina I ka Po La’ila’i  @モロカイ・コミュニティヘルスセンター 月曜日:午後4時半から、火曜日:午後5時半から
・ヨガ教室  @キロハナ・カフェテリア 木曜日:午後2時半から
・ヨガ教室  @東部ビーチ 日曜日:午前10時半から
・Svaroopaヨガ教室 with Connie  @プメナハ 月曜日:午前7時45分から、火曜日:午後5時15分から、金曜日:午前7時45分から、@クアラプウ・レクリエーション・センター 木曜日:午後5時15分から
・合気道教室  @カネミツベーカリー裏ソトミッション 月曜日、水曜日、金曜日:午後5時から
・禁煙プログラム  @ナプウワイ会議室 月曜日:午前11時45分から

●スポーツ&レクリエーション
・ピックアップサッカー  @カウナカカイ野球場 水曜日:午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会  @ミッチェル・パウオレ・センター 木曜日:午後7時から
・ユース・イン・モーション  @マラマ・パーク 火曜日、木曜日:午後3時半から

●ミュージック
・ナ・クプナ  @モロカイホテル 金曜日:午後4時から
・ナ・オハナ・ホ・アロハ ミュージック&フラ  @コーヒー・オブ・ハワイ 日曜日:午後3時から
・ウクレレ教室  @プメハナ 水曜日:午前9時から、金曜日:午前9時45分から@マウナロア 火曜日、木曜日:午前9時から

●コミュニティ&ユース
・アウトドア・ペインティング by Plein Air ArtistGroup
・ガールスカウト  金曜日:午後2時15分から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル  @プメハナ 第二木曜日:午後2時半から
・読み聞かせ  @図書館 第一水曜日:午後6時半から
・アート&クラフトフェアー  @Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 月曜日、金曜日:午前9時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット  @MCSC裏 月曜日、水曜日:午後2時から

<ホテルモロカイライブ情報>
フラショアーズ、営業中!
毎週金曜日 アロハフライデー
Ka Kupuna:午後4~6時
 
 
 
 

Love MOLOKAI

ハワイ州モロカイ島の総合案内所。 Since 1999

0コメント

  • 1000 / 1000