The Dispatch 新聞 2013/01/09号


<コミュニティに貢献する>
島にとって重要だと感じたことを写真や文章に表現し、ディスパッチに送ってきてくれる読者がいます。
今年もその一部を紙面で紹介していきたいと思います。
今年第一弾はこちら。
On the Edge(崖の上)
この写真はTed Kanemitsuさんがとったもので、「最高の景色を得るために、時にはリスクを負うこともある」ということを表現したそうです。

<ポリネシア人が運んだ植物、ティ>
ティ(Ti)はポリネシアンがハワイ諸島に運んだ植物のひとつで、ネイティブハワイアンによって様々な場面で使われてきました。
ティは昔から神聖な力を持つと信じられ、人々は首や腰、足首にまいていました。
邪悪な力を追い払うとも考えられ、家の周りに植えられてていました。
今でもティは様々な場面で使われ、レイやフラの衣装に使われています。

<男子バスケ部、ラナイを撃沈>
モロカイ高校男子バスケ部が先週末、ホームゲームでラナイを打ち破りました。
女子バスケ部もまた、ラナイにて圧勝を果たしました。

<クリスマスに自転車のプレゼント>
By Bruddah Frank M. Lawelawe
ここ2年、クリスマスの数日前になると、約40台の自転車がマウイよりモロカイに匿名で送られてきます。
届いた自転車を経済的に恵まれない島民に配るのがRick牧師、Kyle修道士、そして私と私の息子の役目になっています。
コミュニティに恩返しをすることは、必ずしもお金を必要とするものではありません。
心(気持ち)で恩返しすることもできるのです。
ホームレスでアル中という時期を過ごした私でさえ、こうやってまっとうな生活を送り、コミュニティのために何かができているのです。

<聖ダミアン教会でカラウパパ展示会>
Ka Ohana O Kalaupapaによる歴史展示会が、今週よりカウナカカイの聖ダミアン教会にてスタートしました。
2月3日まで予定されているこの展示会では、カラウパパの住民とハワイ王族との強い関係に焦点があてられています。
1866年から1969年の間、約8000人もの人々がハンセン病のためカラウパパに強制的に送られていました。
また、それ以前にも約5200人もの人々がカラウパパに送られ、そのうち97%がネイティブハワイアンだったといわれています。
このことに心を痛めたハワイ王族は、たびたびカラウパパを訪れ、そこでの生活改善に力をつくしました。
展示会では歴史的写真や現代写真などが展示されているほか、王族からの言葉や当時の住民の手紙などが展示されています。

<ボーカリストKuanaTorres、モロカイへ>
MACC主催により1月16日午後7時より、クラナ・オイウィにてボーカリストKuanaTorresのショーが開催されます。
ショーは無料。
マウナケア出身のKuana Torresは、幼少のころよりハワイアンミュージックを奏でてきました。

<キッズ向け新合気道クラス>
1月9日より、キッズ向け合気道クラスが毎週水曜日午後4時よりスタートします。
合気道では、相手の力を受け流し、相手の力を利用した技を使います。
ですので、体格はあまり問題となりません。
合気道クラスでは、自信や自制心を養えます。
17歳以下は無料で参加できます。

<モロカイ・ボクサー、イベントに参加>
モロカイ・ボクシングクラブは12月に開催されたClint SheltonMemorialのイベントに参加しました。
このイベントは負け知らずのファイター、故パロロ・ボクシングクラブのファイターを讃えるもの。
オアフのパロロで開催されました。
イベントでは試合も行われ、モロカイ・サウスサイド・ボクシングクラブのJesseFatty Dudoitが相手方を破るなど、モロカイファイターも健闘。
メダルを島に持ち帰りました。

<モロカイ・エネルギーフェスティバル>
I Aloha Molokaiによる第2回エネルギー・フェスティバルが1月11~12日に開催されます。
このイベントでは節電方法の紹介、代替エネルギーに関する情報を含め、様々な催しが用意されています。

<週間イベント情報>
●ヘルス&フィットネス
・ズンバ・ターボキック教室  @ナプウワイ・フィットネスセンター 月曜日、火曜日、水曜日:午後5時から
・ズンバ・クラス with Christina K. Aki  @ナプウワイ 月曜日、水曜日、金曜日:午前10時半から、 @コミュニティ・ヘルスセンター 火曜日、木曜日:午前10時半から
・筋力トレーニングクラス with Peter Pale/EliasVendiola  @ナプウワイ 木曜日、金曜日:正午から
・ターボファイヤークラス with Kimberly Kaai  @ナプウワイ 火曜日:午後4時から、木曜日:午後5時から
・フラダンス教室 with Valerie Dudoit  @プメハナ 火曜日、水曜日:午前8時45分から
・フラダンス Ka Pa Hula ‘O hina I ka Po La’ila’i  @モロカイ・コミュニティヘルスセンター 月曜日:午後4時半から、火曜日:午後5時半から
・ヨガ教室  @キロハナ・カフェテリア 木曜日:午後2時半から
・ヨガ教室  @東部ビーチ 日曜日:午前10時半から
・Svaroopaヨガ教室 with Connie  @プメナハ 月曜日:午前7時45分から、火曜日:午後5時15分から、金曜日:午前7時45分から、@クアラプウ・レクリエーション・センター 木曜日:午後5時15分から
・合気道教室  @カネミツベーカリー裏ソトミッション 月曜日、水曜日、金曜日:午後5時から
・禁煙プログラム  @ナプウワイ会議室 月曜日:午前11時45分から
・霊気シェア&代替療法グループ  @Puko’o 第2・4水曜日:午後6時半から

●スポーツ&レクリエーション
・ピックアップサッカー  @カウナカカイ野球場 水曜日:午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会  @ミッチェル・パウオレ・センター 木曜日:午後7時から
・ユース・イン・モーション  @マラマ・パーク 火曜日、木曜日:午後3時半から
・水泳クラブ  @クック・メモリアルプール 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日:午後4時半から

●ミュージック
・ナ・クプナ  @モロカイホテル 金曜日:午後4時から
・ナ・オハナ・ホ・アロハ ミュージック&フラ  @コーヒー・オブ・ハワイ 日曜日:午後3時から
・ウクレレ教室  @プメハナ 水曜日:午前9時から、金曜日:午前9時45分から@マウナロア 火曜日、木曜日:午前9時から

●コミュニティ&ユース
・アウトドア・ペインティング by Plein Air ArtistGroup
・ガールスカウト  金曜日:午後2時15分から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル  @プメハナ 第二木曜日:午後2時半から
・読み聞かせ  @図書館 第一水曜日:午後6時半から
・アート&クラフトフェアー  @Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 月曜日、金曜日:午前9時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット  @MCSC裏 月曜日、水曜日:午後2時から

●イベント
1月10日
・歴史展示会  @聖ダミアン教会 午後6時から
1月11日
・エネルギー・フェスティバル  @ミッチェル・パウオレ・センター 午後4時から
・ナイト・オブ・バスケットボール  Uplink vs Adolpho 午後6時から
1月12日
・エネルギー・フェスティバル  @ミッチェル・パウオレ・センター 午前9時から
1月16日
・ボーカリストKuana Toress Kaheleショー  @クラナ・オイウィ 午後7時から

●ウアマウケエア  @Old Headstartビル 1月17日 午後4時から
●うつ病を理解する会  @ MCHC 1月18日 午前11時から
●ライオンズクラブ ハイウェイ・ピックアップ  1月19日
●網膜スクリーニング 2月4~9日

<不動産情報>
・ケナニカイ 242
2ベッドルーム2バスルームのコンドミニアム オシャンビュー・ロフト・ラナイ有り  プール・BBQスペース・テニスコート有り 179,000ドル

<ホテルモロカイライブ情報>
フラショアーズ、営業中!
毎週金曜日 アロハフライデー
Ka Kupuna:午後4~6時
 
 
 
 

Love MOLOKAI

ハワイ州モロカイ島の総合案内所。 Since 1999

0コメント

  • 1000 / 1000