The Dispatch 新聞 2013/05/22号


<2013年度卒業生の約束>
2013年卒業生は今年度の初めに、学年全員で卒業することを誓いました。
それが叶い、5月18日の卒業式には全員で卒業をお祝いしました。
「全員そろって卒業というのは、長年叶わなかったことです。2013年卒業生は、それを実現しました」と話すのは、学級委員長のDhavinSpencer-Basa。

<モロカイチーム、文化と発明を披露>
先週カリフォルニアで開催されたファーストレゴリーグの全米大会で、モロカイ・ミドルスクール6名からなるロボティックチーム、ゴールデンアイズが、独自の文化と発明を披露しました。
モロカイチームはこの全米大会でスポンサーのViaSat SateliteCompany社からトロフィーを授与されました。
発明を披露するほか、モロカイチームは何千人もの前でフラやウクレレを披露し、ハワイ文化を紹介しました。

<ホエール・テーブル>
ツアー遂行会社でガソリンスタンドを経営するMolokai Fishand Diveが、実物大のザトウクジラの尾ひれを前に、カウナカカイ小学生にザトウクジラの話しをしました。
島の目印となったこのザトウクジラの尾ひれは、地元アーティストによって2か月前に作られました。

<ハワイオオバンを守る>
モロカイ高校10年生のSarah Jenkinsは、鳥のエキスパート。
7年間、湿地帯で原生鳥類について学び、水質や土壌の研究をしています。
その知識を使い絶滅危惧種であるハワイオオバンの保護にあたるSarahは、その力量を買われ、アリゾナで開催されたTFLScience and Engineerフェアーに参加しました。

<消防車、カラウパパへの搬送を待つ>
3年前、カラウパパ空港に消防車が配置されることになりましたが、未だに届いていません。
それというのも、消防車が保管する建物がカラウパパ空港にないからです。
保管庫を建設するにあたっては滑走路への消防車用道路を作る必要などもあり、今後課題が山積みです。
工事の開始時期は、早くて来年になるとのこと。

<パシフィックウィングス、島間フライトの運行停止>
ハワイ各島間で定期便を運航するパシフィックウィングスが、今年6月15日でそのサービスを停止することになりました。
パシフィック・ウィング社は小型セスナ機を使用して、モロカイ島のホオレフアやカラウパパ、マウイ島のハナ、ハワイ島のコナやワイメアなど、小型機のみが離着陸できる小規模空港への定期便を運航していました。

<アロハが響くフラのギャザリング>
フラのイベント、ピリウハネ・ハワイアンが2週間前、ホオレフアで開催されました。
伝統的ヒーリングアートに焦点があてられたこのイベントは、KumaHula Kanoelani Davisが主催。
多くのフラダンサーやフラファンが集まりました。

<マウナロアで迎えるメーデー>
マウナロア小学校は先週金曜日、メーデーを祝い、「Na MakanaPoina’ole」というイベントを開催しました。
このイベント名の意味は「忘れられない贈り物」。
ダンスや歌で彩られた一日となりました。

<モキオでの祈り>
5月11日、MLT(モロカイ・ランド・トラスト)と他44名がキアウェの木のもとに集い、モロカイ牧場からMLTへの1,718エーカーの土地譲渡を祝いました。
今後、この土地は原生昆虫、植物、鳥の生息地となるほか、周辺生態系の保護に役立つ存在となります。

<島で停電>
5月15日の午前9時40分、モロカイ島全域で停電となり、3,000の電気利用者に影響がでました。
ほとんどの地域はその日の午前中に電気が復旧しましたが、島東部の復旧には遅れが生じたとのことです。

<カラウパパ、聖ダミアン教会を祝う>
5月10日は、1873年にダミアン神父がカラウパパに到着した日として祝われる日です。
カラウパパでは、5月11日にこれが祝われました。

<ウィメンズ・ヘルスウィーク>
ウィメンズ・ヘルスウィークの啓蒙活動の一環として、モロカイ総合病院がフレンドリー・マーケットでブースを設けます。
ここでは様々な情報が提供される予定です。

<図書館の木、撤去に>
図書館の正面芝生にある木が撤去されました。
115フィートもの高さがあるこの木は、倒壊の危険性もあり、政府当局により安全性の問題から撤去が申し渡されたものです。

<無料ヘルスケア、デンタルケア、ビジョンケア提供>
無料ヘルスケア、デンタルケア、ビジョンケアがマウイ、モロカイ、ラナイの住民に6月初旬に提供されます。
これは、アラカワ郡長が2011年に国防省にリクエストを提出したために実現したものです。

<食品生産者トレーニング>
付加価値食品を生産することをサポートするために、食品生産者を対象にトレーニングが提供されます。
このトレーニングプログラムは、食品生産者や販売業者にもってこい。
食品に付加価値をつけることで、さらなる収入が見込めます。

<ネイティブ・アメリカン・ネットワーク、ビジネストレーニングを提供>
ネイティブ・アメリカン・ネットワークがモロカイ島でビジネストレーニングのワークショップを開催します。
クィーン・リリウオカラニ・チルドレンズセンター、クラナ・オイウィにて5月31日金曜日、6月1日土曜日の午後1時からスタートです。
参加対象者はスモールビジネスのオーナーとのこと。

<高校生の未来のために>
島の教育関連機関が協力し、島の若者のためにKe Kukui Mohalaという新プログラムをスタートします。
このプログラムの主な目的は、モロカイ高校の生徒たちが卒業後の夢やゴールを達成する手伝いをすることです。

5ページ目
<不動産情報>
・パニオロ・ハレ S-1
1ベッドルーム2バスルームのコンドミニアム プール・ビーチ徒歩圏内 225,000ドル

6ページ目
<モロカイ高校生、TV番組に出演>
モロカイ高校の生徒が、「It’s Academic Hawaii」というTV番組に出演し、その知識を披露しました。
モロカイ高校はミリラニ高校とSacred Heartsアカデミーの生徒たちと番組内で対戦します。
この番組ではハワイ州の公立校、私立校の生徒たちがお互いにアカデミックの分野で知識を競い合うものです。
モロカイ高校の生徒が出演しているエピソードは、6月24日にKFVEで放映される予定です。

<週間イベント情報>
●ヘルス&フィットネス
・ズンバ・ターボキック教室  @ナプウワイ・フィットネスセンター 月曜日、火曜日、水曜日:午後5時から
・ズンバ・クラス with Christina K. Aki  @ナプウワイ 月曜日、水曜日、金曜日:午前10時半から、 @コミュニティ・ヘルスセンター 火曜日、木曜日:午前10時半から
・筋力トレーニングクラス with Peter Pale/EliasVendiola  @ナプウワイ 木曜日、金曜日:正午から
・ターボファイヤークラス with Kimberly Kaai  @ナプウワイ 火曜日:午後4時から、木曜日:午後5時から
・フラダンス教室 with Valerie Dudoit  @プメハナ 火曜日、水曜日:午前8時45分から
・フラダンス Ka Pa Hula ‘O hina I ka Po La’ila’i  @モロカイ・コミュニティヘルスセンター 月曜日:午後4時半から、火曜日:午後5時半から
・ヨガ教室  @キロハナ・カフェテリア 木曜日:午後2時半から
・ヨガ教室  @東部ビーチ 日曜日:午前10時半から
・Svaroopaヨガ教室 with Connie  @プメナハ 月曜日:午前7時45分から、火曜日:午後5時15分から、金曜日:午前7時45分から、@クアラプウ・レクリエーション・センター 木曜日:午後5時15分から
・合気道教室  @カネミツベーカリー裏ソトミッション 月曜日、水曜日、金曜日:午後5時から
・禁煙プログラム  @ナプウワイ会議室 月曜日:午前11時45分から
・アロハ・ウェンズデー  @カレレ・ブックストア 水曜日:午後3時半から
・霊気シェア&体力養成  @プメハナ 日曜日:午後6時から

●スポーツ&レクリエーション
・パドリングクラス with Wa’akapaemuaカヌークラブ  @ハレ・ワアカパエムア 木曜日:午前7時半から
・ピックアップサッカー  @カウナカカイ野球場 水曜日:午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会  @ミッチェル・パウオレ・センター 木曜日:午後7時から
・ユース・イン・モーション  @マラマ・パーク 火曜日、木曜日:午後3時半から
・水泳クラブ  @クック・メモリアルプール 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日:午後4時半から

●ミュージック
・ナ・クプナ  @ホテルモロカイ 金曜日:午後4時から
・ナ・オハナ・ホ・アロハ ミュージック&フラ  @コーヒー・オブ・ハワイ 日曜日:午後3時から
・ウクレレ教室  @プメハナ 水曜日:午前9時から、金曜日:午前9時45分から@マウナロア 火曜日、木曜日:午前9時から
 
●コミュニティ&ユース
・アウトドア・ペインティング by Plein Air ArtistGroup  第一金曜日:午後1時から、第3木曜日:午前9時から
・ガールスカウト  金曜日:午後2時15分から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル  @プメハナ 第二木曜日:午後2時半から
・読み聞かせ  @図書館 第一水曜日:午後6時半から
・アート&クラフトフェアー  @Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 月曜日、金曜日:午前9時から

●無料ビジネストレーニング  @クラナ・オイウィ 5月31日 午後1時から、6月1日 午前8時から
●ボクシング  @バーン 6月1日 午後3時から
●農家や牧場主のための税金に関するワークショップ  @OHA 6月5日 午前8時半から
●リレー・フォー・ライフ  @カウナカカイ野球場 8月9日 午後6時から
 

Love MOLOKAI

ハワイ州モロカイ島の総合案内所。 Since 1999

0コメント

  • 1000 / 1000