<次世代のパニオロ>
ケイキ・ロデオ大会が6月15日、マウナロアで開催されました。
ハワイアン・カウボーイであるパニオロ。
島のケイキ(子供)たちにとって、パニオロはライフスタイルそのものです。
パニオロ・ライフスタイルには週末の休みなどなく、牛を道路から追い出したり、フェンスを修理したりと忙しい日々が続きます。
そんな島のケイキたちは、大会のチームローピングなどで勝利を飾りました。
<ハワイアン航空、島民を雇用>
ハワイアン航空が新フライトサービスのスタートに伴い、島民をスタッフとして起用することを発表しました。
新フライトサービスの開始時期は未定ですが、モロカイ島の新スタッフについては8月中旬から試験的にスタートする模様です。
<天災に備えて>
モロカイ島のような場所では、天災が起こった際、島の緊急チームが頼みの綱。
州政府や郡政府に頼りきりにならず、自分たちで緊急事態に備えたプランニングが必要となります。
それには、赤十字社による避難所の準備なども含まれています。
3ページ目
<ErikaStein、カラウパパの新管理者>
Erika steinさんがカラウパパ国立歴史公園の新管理者に任命されました。
レッドウッド国立公園に移った前任のSteve Prokopさんを引き継ぐことになります。
現在、管理者代理としてカラウパパで働くSteinさんは、文化遺産プログラムマネージャーとして活躍する人物。
今月末には正式にカラウパパ歴史公園の管理者となります。
<音楽で幸せ気分>
Lono and Full Heart Productionsが先週末、第2回ウクレレ・オハナ・モロカイワークショップをプウオホク牧場で開催しました。
5日間のこのイベントでは、ハワイアン・ミュージックの神髄とも言えるウクレレで、オールドスタイル・ハワイアンミュージックが存分に楽しまれました。
4ページ目
<カラウパパが抱えるフラストレーション>
カラウパパ住民から、ケアホームのスタッフの入替が頻繁なことへの不満があがっています。
89日間のスタッフ雇用の後、雇用契約を継続することなく、政府当局がスタッフを異動させることが不当だと考えているためです。
<発展続けるヘルスケアとセンター>
9年間発展を続けてきたモロカイ・コミュニティ・ヘルスセンターですが、2013年は記念すべき年になりそうです。
メディカルケア、デンタルケア、予防治療などを提供してきた同センターですが、さらに進化を遂げる模様。
州や関連局により資金が提供されることにより、施設が拡大され、医療サービスへのアクセスがさらに容易になることでしょう。
5ページ目
<慈善コンサート>
初の慈善コンサートが7月5日、カウナカカイ野球場で開催されます。
このイベントで集められた資金は、モロカイ・コミュニティ奨学金基金により2014年のモロカイ高校卒業生の進学のために使われます。
イベントでは様々なエンターテイメント、鍼治療やマッサージのデモンストレーション、くじ引き、フードブースなどが用意されています。
7ページ目
<ライフガード・トレーニング>
22名のモロカイユースが、6月3~7日にクック・メモリアルプールで開催されたライフガード・トレーニングに参加しました。
参加者たちはチームとして結束を強めるため、ハラワ峡谷へ出向き、タロイモ畑でともに汗を流しました。
8ページ目
<Mycogen、ミドルスクールに貢献>
モロカイ・ミドルスクールの生徒たちは、OHAとMycogen Seeds社の協賛により、ハイ・テクノロジーを手に入れることができました。
OHAによる41,820ドルの補助金とMycogen Seeds社による資金提供で、同校にラボが2つ新設されました。
Mycogen社は自社産品の改良、コミュニティや環境への配慮を含め、ゴミの減量や持続可能なビジネスを目指す会社です。
<Hui、若者の参加求む>
Sust’ainable Molokaiは16~24歳の若者のHui Up!Refrigerator Exchangeプログラムへの参加者を募集しています。
プログラムは、2010年に従来型電球の交換を呼びかけることから始まりました。
2011年には旧型冷蔵庫を回収し、新型冷蔵庫を144の家庭に配りました。
Sust’ainable Molokaiは今回、10~12名の高校生を募集し、各家庭にエネルギー節約術を紹介するのを手伝ってもらう予定です。
9ページ目
<不動産情報>
・モロカイ・ショアーズ オーシャンビュー A-304
改装済最上階 ロフト付1ベッドルーム プール、BBQエリア 165,000ドル
10ページ目
<週間イベント情報>
●ヘルス&フィットネス
・ズンバ・ターボキック教室 @ナプウワイ・フィットネスセンター 月曜日、火曜日、水曜日:午後5時から
・ズンバ・クラス with Christina K. Aki @ナプウワイ 月曜日、水曜日、金曜日:午前10時半から、 @コミュニティ・ヘルスセンター 火曜日、木曜日:午前10時半から
・筋力トレーニングクラス with Peter Pale/EliasVendiola @ナプウワイ 木曜日、金曜日:正午から
・ターボファイヤークラス with Kimberly Kaai @ナプウワイ 火曜日:午後4時から、木曜日:午後5時から
・フラダンス教室 with Valerie Dudoit @プメハナ 火曜日、水曜日:午前8時45分から
・フラダンス Ka Pa Hula ‘O hina I ka Po La’ila’i @モロカイ・コミュニティヘルスセンター 月曜日:午後4時半から、火曜日:午後5時半から
・ヨガ教室 @キロハナ・カフェテリア 木曜日:午後2時半から
・ヨガ教室 @東部ビーチ 日曜日:午前10時半から
・Svaroopaヨガ教室 with Connie @プメナハ 月曜日:午前7時45分から、火曜日:午後5時15分から、金曜日:午前7時45分から、@クアラプウ・レクリエーション・センター 木曜日:午後5時15分から
・合気道教室 @カネミツベーカリー裏ソトミッション 月曜日、水曜日、金曜日:午後5時から
・禁煙プログラム @ナプウワイ会議室 月曜日:午前11時45分から
・アロハ・ウェンズデー @カレレ・ブックストア 水曜日:午後3時半から
・霊気シェア&体力養成 @プメハナ 日曜日:午後6時から
●スポーツ&レクリエーション
・パドリングクラス with Wa’akapaemuaカヌークラブ @ハレ・ワアカパエムア 木曜日:午前7時半から
・ピックアップサッカー @カウナカカイ野球場 水曜日:午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会 @ミッチェル・パウオレ・センター 木曜日:午後7時から
・ユース・イン・モーション @マラマ・パーク 火曜日、木曜日:午後3時半から
・水泳クラブ @クック・メモリアルプール 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日:午後4時半から
●ミュージック
・ナ・クプナ @ホテルモロカイ 金曜日:午後4時から
・ナ・オハナ・ホ・アロハ ミュージック&フラ @コーヒー・オブ・ハワイ 日曜日:午後3時から
・ウクレレ教室 @プメハナ 水曜日:午前9時から、金曜日:午前9時45分から@マウナロア 火曜日、木曜日:午前9時から
●コミュニティ&ユース
・アウトドア・ペインティング by Plein Air ArtistGroup 第一金曜日:午後1時から、第3木曜日:午前9時から
・ガールスカウト 金曜日:午後2時15分から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル @プメハナ 第二木曜日:午後2時半から
・読み聞かせ @図書館 第一水曜日:午後6時半から
・アート&クラフトフェアー @Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 月曜日、金曜日:午前9時から
●性暴行の防止トレーニング @Work ForceDevelopment Office 6月28~29日 午前9時から
●4-Hライブストック・エキスポ @カウナカカイ野球場 6月28日 午前10時から、6月29日午前7時から
●Keiki O Ke Kai – サーフミート @ワイルア・ビーチ 6月29日、7月13日
●Naa Kupuna O Moana Hula Halau資金調達イベント @サンデーマーケット 6月29日 午前8時から
●第3回ケイキ・フィッシング・トーナメント @カウナカカイ湾 6月29日 午前9時半から
●Hanapa’a – Hooked on Life @カヌー・シャック 6月29日 午前10時から
●慈善音楽会 @カウナカカイ野球場 7月5日 午後6時から
●ケイキ・ロデオ大会 @モロカイ牧場 7月20~21日
●リレー・フォー・ライフ @カウナカカイ野球場 8月9日 午後6時から
0コメント