<モロカイの夏>
島の夏は楽しみでいっぱい。
ディスパッチはモロカイの夏を象徴する写真をInstagramで募集中です。
1位に選ばれた応募者には、Kualapu’u Cookhouseのギフト券が贈られます。
応募期日は6月27日金曜日の午後5時。
<海底ケーブル案、他島で続行中>
「送電のための島間海底ケーブルは、環境に大変な悪影響を及ぼすのみならず、非常に費用がかかる設備であり、企業利益のための計画としか考えられない」と話す、エネルギー関連のエキスパート、Mike Bondさん。
海底ケーブルの案が持ち上がったのは、化石燃料から代替エネルギーへの転換を2030年までに形にしようという政府の試みが出発点。
モロカイやラナイでつくられた風力電力を、海底ケーブルでオアフへ送電するために、海底ケーブルの案が持ち上がったのです。
他島では完全には消えていないものの、モロカイ島では住民の大きな反対もあり、この計画は失速。
代替エネルギーへの移行計画に係るPEIS(環境影響報告書)では、島の住民の意見も反映されました。
<農場からピザの具材へ>
Sust’ainable Molokaiのパーマカルチャーでできた農作物を使ってピザが焼かれ、住民たちにその美味しさを伝えるイベントが開催されました。
ピザを焼く窯は、Noordhoek from Friends of Hawaii Charitiesからモロカイ高校に贈られたもの。
非営利団体のSust’ainable Molokaiは月に一度、住民を招き、農場でワークデーやイベントを開催しています。
団体の目標は、持続可能な資源の利用です。
<野球部、州大会で5位>
モロカイ高校野球部が州大会で5位という快挙を成し遂げました。
州大会の初戦は8-0でカウアイ高校に負けたものの、翌日にはRadordに6-0で勝利しました。
そして翌週、Hawaii Prepに9-2で勝ち、州大会5位の栄冠を勝ち取りました。
<モロカイ・ミドルスクールにREACH>
多くのプログラムが小学生や高校生対象であるなか、REACHプログラムはミドルスクールの生徒を対象にした、運動、文化、健康に焦点をあてたプログラムです。
モロカイ・ミドルスクールは、ハワイ州でこのプログラムの対象として選ばれた5校のうちに入り、45,000ドルの支給を受けました。
この支給金を使い、ロボティックのプログラムや、その他放課後プログラムが生徒たちに提供されているということです。
<ケイキ・サーフミート>
第25回ケイキ・サーフミートが今年の夏も開催されます。
ワイアルア・ビーチ、マナエで6月14日、6月28日、7月12日の土曜日に開催予定です。
<ボート乗りに必須コース>
2014年11月10日より、ハワイ州においてモーター付きボートを操縦する人は、ボーティング・セーフティーコースを受講している義務が課せられ、コース修了書を所持している必要があります。
<カラウパパの孤立の終焉45周年>
カラウパパ半島にハンセン病患者が隔離されていた歴史に終焉が訪れてから45年。
今年の6月30日がその記念すべき45年目にあたります。
この日を記念し、レイがカラウパパのお墓にたむけられることになりました。
カラウパパは、1866年から1969年の間、約8,000名ものハンセン病患者が送られてきた場所。
ハワイ州におけるハンセン病患者隔離は、1969年6月30日に終焉を迎えました。
<不動産情報>
・モロカイ・ショアーズ B-127 値下げ
1ベッドルーム・コンドミニアム オーシャンビュー プール バーベキューエリア有り 75,000ドル
<ビジネスコース>
約30名の未来の若き起業家たちが先週水曜日、業界のエキスパートからビジネスのノウハウを学びました。
今回のビジネスコースは、島のスモールビジネスを助けるため、政府関連局が提供したものです。
<週間イベント情報>
●ヘルス&フィットネス
・ズンバ上級クラス
@ナプウワイ・フィットネスセンター 火曜日、木曜日:午前9時から
@ナプウワイ・フィットネスセンター 火曜日、木曜日、金曜日:午後5時から
・ズンバ初級クラス with Christina K. Aki
@プメハナ 月曜日:午前10時半から
@ミッチェル・パウオレ・センター 火曜日、木曜日:午前9時から
@キロハナ・レクリエーションセンター 金曜日:午後5時から
・ズンバ・ゴールド with Christina K. Aki
@ミッチェル・パウオレ・センター 火曜日、木曜日:午前10時半から
@プメハナ 金曜日:午前10時半から
・パーソナル・トレーニング with Kekoa Lester/Elias Vendiola
@ナプウワイ 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日:午前11時もしくは午後5時から
・ターボファイヤークラス with Kimberly Kaai/Ceriann Espiritu
@ナプウワイ 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日:午後4時から、火曜日、木曜日:午前9時から
・フラダンス初級クラス with Valerie Dudoit
@プメハナ 水曜日:午前10時15分から
@ミッチェル・パウオレ・センター 火曜日:午前11時20分から
・フラダンス中級クラス with Valerie Dudoit
@モロカイ・コミュニティヘルスセンター 月曜日:午後4時半から、火曜日:午後5時半から
・フラダンス Ka Pa Hula ‘O hina I ka Po La’ila’i
@モロカイ・コミュニティヘルスセンター 月曜日:午後4時半から、火曜日:午後5時半から
・Svaroopaヨガ教室 with Connie
@プメナハ 月曜日:午前7時45分から、火曜日:午後5時15分から、金曜日:午前7時45分から
@クアラプウ・レクリエーション・センター 木曜日:午後5時15分から
・ヨガ教室
@キロハナ・カフェテリア 木曜日:午後2時半から
・アロハヨガ
@MCHC 月曜日、水曜日、金曜日:正午から
・合気道教室
@カネミツベーカリー裏ソトミッション 月曜日、水曜日、金曜日:午後5時から
・禁煙プログラム
@ナプウワイ会議室 月曜日:午前11時45分から
・アロハ・ウェンズデー
@カレレ・ブックストア 水曜日:午後3時半から
●スポーツ&レクリエーション
・パドリングクラス with Wa’akapaemuaカヌークラブ
@ハレ・ワアカパエムア 木曜日:午前7時半から
・ピックアップサッカー
@カウナカカイ野球場 水曜日:午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会
@ミッチェル・パウオレ・センター 木曜日:午後7時から
・ユース・イン・モーション
@マラマ・パーク 火曜日、木曜日:午後3時半から
・水泳クラブ
@クック・メモリアルプール 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日:午後4時半から
●ミュージック
・ナ・クプナ
@ホテルモロカイ 金曜日:午後4時から
・ナ・オハナ・ホ・アロハ ミュージック&フラ @コーヒー・オブ・ハワイ 日曜日:午後3時から
・ウクレレ教室
@プメハナ 水曜日:午前9時から、金曜日:午前9時45分から
●コミュニティ&ユース
・アウトドア・ペインティング by Plein Air Artist Group 第一金曜日:午後1時から、第3木曜日:午前9時から
・アートアロハ for ケイキ 11月6日~12月18日 午後2時から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル
@プメハナ 第二木曜日:午後2時半から
・読み聞かせ
@図書館 第一水曜日:午後6時半から
・アート&クラフトフェアー
@Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 月曜日、金曜日:午前9時から
●コミュニティ・バンドクラス @モロカイ高校 毎週木曜日 午後5時から
●読み聞かせファミリーナイト @図書館 第一水曜日 午後6時半から
●UHMCモロカイ・コミュニティアウトリーチ・デー @クアラプウ・マーケット 6月12日 午後2時から
●ケイキ美人コンテスト 6月14日 午前9時から
●Ohana Lawai’a Camp @モオモミ・ビーチ 6月13~17日 午後2時から
0コメント