<75周年を祝うモロカイ高校>
今年で75周年を迎えたモロカイ高校。
今年は、1942年の卒業生たちが、モロカイ高校50周年目(1989年)に埋めたタイムカプセルを掘り出しました。
25年の歳月を待って再び目にするタイムカプセルに、思い出の波が押し寄せます。
今ではオアフに暮らす1942年卒業生のOtsujiさんは、白黒の卒業写真を手に、当時のことを詳細に覚えていると話してくれました。
<島民のマナオ>
モロカイ高校75周年を記念し、ディスパッチは卒業生たちに、「モロカイ高校での一番の思い出は?」と尋ねてみました。
すると、「スポーツをクラスメートとしたことが一番の思い出です。スポーツを通じて仲よくなりました」と2014年の卒業生。
「学校で牛や豚などの世話をしたことが一番の思い出です。当時では、自分たちが未来の農場主で、今とはずいぶん事情が違っていました」と1962年の卒業生が話してくれました。
<より良いサービスのための日々の努力>
島の電気を住民らに送るため、Pala’au発電所で働く職員は、24時間365日働いています。
送電を安定させるため、常にモニターやパネルに注意を向け、必要があれば調整を加えています。
「安定した電力供給のために微細な調整を加える一方、小さなトラブルが大きな問題を引き起こすこともあります」と、話してくれました。
<モロカイ高校卒業生、絆の強さ>
77名のモロカイ高校生上級生が、今年も無事に卒業していきました。
「最高の自分を目指してください。それがあなた自身の姿なのですから」と壇上で演説したJames Jimmy Duvauchelle。
「それぞれの進む道が違ったとしても、私たちの故郷は一つ(モロカイ)です」とTaylor Tamanahaが開会の挨拶で述べました。
<マプレフ地区で、20歳男性が死体で発見>
Jeffrey K. Davis、39歳男が5月21日、殺人事件の容疑者として逮捕されました。
20歳男性の死体が5月20日に発見されたためです。
死亡が確認された男性は、マプレフ地区に住むKoshari Kahikiliさんと判明。
頭に傷を負っていたことから、犯罪性が強いとみられて捜査が続けられています。
死体はマウイに輸送され、解剖される予定です。
<カウナカカイで電気工事>
カウナカカイで電柱や電線の交換などの工事が盛んに行われています。
既存の銅線が交換され、新しいアルミニウムの電線が設置されるとのこと。
電気工事により、回路の改善が見込まれます。
<農薬反対の声>
農作物への農薬使用に反対の声をあげるTyrone Hayes博士がハワイ5島を周り、レクチャーを展開しています。
農薬使用によるホルモンへの影響、農薬の影響を受けた動物の女性化、ひいてはそれを口にする人間への影響を強く訴えています。
ハワイは農薬使用に関する意識が高く、環境に配慮する人が多いと話してくれました。
<バスケを通じて学ぶこと>
Harlem Ambassadorsバスケットボールチームが島を訪れ、そのパフォーマンスを披露してくれました。
彼らの発するメッセージは、教育の追及、ドラッグフリー、そしてもちろんバスケの楽しさを伝えるものでした。
パフォーマンスの一環として、消防署員、警察署員などから編成されたモロカイ・オールスターズとの対戦試合も。
「(ショーは)成功へのメッセージが含まれています。きちんと高校を卒業し、正しい決断をしてください」と観衆に投げかけました。
<フェリーターミナルの工事、竣工>
9.1百万ドルをかけたカウナカカイ湾フェリーターミナルの改修工事が先週、完了しました。
待合室が広くなり、トイレがきれいになりました。
また、駐車スペースも広くなり、フェリー利用客の交通事情も改善されました。
<Money Timeがコンテスト優勝!>
モロカイ・ミドルスクールとSust’ainable Molokaiが、モロカイ・ミドルスクールの7年生、Keren Pooleさんを「Name Your Program」の優勝者として発表しました。
「Name Your Program」では50ものクリエイティブなプログラムが提出されましたが、今回はKerenさんの「Money Time」というファイナンシャル・リテラシー(金銭上の読み書き能力)のプログラムが選ばれました。
<モロカイ高校生、奨学金を受理>
モロカイ高校生徒7名が、ホオラホウのコミュニティによる奨学金支給の対象に選ばれました。
この7名はそれぞれ、1,215ドルを受け取ることになります。
<Gabbard議員との質疑応答会>
Gabbard議員が2週間前、島のミドルスクールを訪れ、生徒からの楽しく、時には辛辣な質問に受け答えしました。
Gabbard議員は質問の中で、1ヵ月の3週間をワシントンD.C.で過ごし、残りの1週間で選挙区内各地を周る生活について話しました。
<不動産情報>
・カウェラ・プランテーション売分譲地208号地
2エーカーの売分譲地 オーシャンビュー有り 5500エーカーの共有地有り
208号地 148,000ドル
<Packers、タイトル防衛に成功>
ホノルルの10歳8名から成るフラッグフットボール部、Packersが、9Uディビジョンで優勝しました。
そして、このチームのコーチを務めるのがモロカイ高校1998年卒業生のLadd Mokiaoさん。
さらに、チームのマネージャーはモロカイ高校1999年卒業生のJonalyn Ragontonさん。
Packersは今年、タイトル防衛に成功し、10Uディビジョンのチャンピオンに輝きました。
<レスリングクラブ、州大会に参加>
モロカイ・レスリングクラブが先月、レスリングの州大会に参加しました。
648名のレスラー、チームにして25チームが参加したこの大会。
モロカイはクラブとして6位をつけました。
モロカイ・レスリングクラブの31名全員が大会に参加し、17名がメダルを勝ち取り、そのうち6名が1位に輝きました。
<Alex Mawae、ラハイナへ>
12歳のAlex Mawae君が先週、ラハイナSUPサーフコンテストに参加しました。
カリフォルニアの大会で4位という栄冠を持ち帰ってきたばかりのAlex君。
ラハイナではマウイの強豪相手に3位となりました。
<文化遺産を守る>
ハワイ文化は長い歴史を誇り、遺跡・旧跡も数多く残っています。
私たちが守るべき場所や文化も多いと、Historic Hawaii Foundationのディレクターは話します。
「中でもモロカイは、文化遺跡旧跡を守るという意味で、高いスタンダードを持っています。フィッシュポンドの修復活動などが、そのいい例です」と、話してくれました。
<天災後の復旧について>
天災などの後、復旧作業に係る手続きをスムーズに行えるよう、関連職員が各地を周り、住民の声に耳を傾けました。
「このような試みは全米でも数少なく、ハワイではマウイ郡が初めての行政機関となります。私たちが打ち出す復旧プロセスが全米でもモデルプランとなるよう、がんばっていきたい」と関係者は話しました。
<古代ハワイを題材にした小説>
「Strong Roads: Blues and Greens and Blood」は、作家Gem Thomasの最新作。
ノンフィクション作家であるThomasは今回、何百年も前の古代ハワイの伝説を題材にしています。
船が遭難してハワイにたどり着き、後にチーフとなったスペイン人Alonso Truylosが主人公のこの小説では、ハワイのチーフや権力闘争などが描かれています。
iBooksではハワイ語の発音を聞けたり、登場人物の名前の発音が聞けたりします。
2009年にペンシルバニア・テクノロジー・カレッジを卒業したGemは、その後ハワイ諸島を3年の歳月をかけて周り、今回の作品のインスピレーションを受けたそうです。
<週間イベント情報>
●ヘルス&フィットネス
・ズンバ上級クラス
@ナプウワイ・フィットネスセンター 火曜日、木曜日:午前9時から
@ナプウワイ・フィットネスセンター 火曜日、木曜日、金曜日:午後5時から
・ズンバ初級クラス with Christina K. Aki
@プメハナ 月曜日:午前10時半から
@ミッチェル・パウオレ・センター 火曜日、木曜日:午前9時から
@キロハナ・レクリエーションセンター 金曜日:午後5時から
・ズンバ・ゴールド with Christina K. Aki
@ミッチェル・パウオレ・センター 火曜日、木曜日:午前10時半から
@プメハナ 金曜日:午前10時半から
・パーソナル・トレーニング with Kekoa Lester/Elias Vendiola
@ナプウワイ 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日:午前11時もしくは午後5時から
・ターボファイヤークラス with Kimberly Kaai/Ceriann Espiritu
@ナプウワイ 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日:午後4時から、火曜日、木曜日:午前9時から
・フラダンス初級クラス with Valerie Dudoit
@プメハナ 水曜日:午前10時15分から
@ミッチェル・パウオレ・センター 火曜日:午前11時20分から
・フラダンス中級クラス with Valerie Dudoit
@モロカイ・コミュニティヘルスセンター 月曜日:午後4時半から、火曜日:午後5時半から
・フラダンス Ka Pa Hula ‘O hina I ka Po La’ila’i
@モロカイ・コミュニティヘルスセンター 月曜日:午後4時半から、火曜日:午後5時半から
・Svaroopaヨガ教室 with Connie
@プメナハ 月曜日:午前7時45分から、火曜日:午後5時15分から、金曜日:午前7時45分から
@クアラプウ・レクリエーション・センター 木曜日:午後5時15分から
・ヨガ教室
@キロハナ・カフェテリア 木曜日:午後2時半から
・アロハヨガ
@MCHC 月曜日、水曜日、金曜日:正午から
・合気道教室
@カネミツベーカリー裏ソトミッション 月曜日、水曜日、金曜日:午後5時から
・禁煙プログラム
@ナプウワイ会議室 月曜日:午前11時45分から
・アロハ・ウェンズデー
@カレレ・ブックストア 水曜日:午後3時半から
●スポーツ&レクリエーション
・パドリングクラス with Wa’akapaemuaカヌークラブ
@ハレ・ワアカパエムア 木曜日:午前7時半から
・ピックアップサッカー
@カウナカカイ野球場 水曜日:午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会
@ミッチェル・パウオレ・センター 木曜日:午後7時から
・ユース・イン・モーション
@マラマ・パーク 火曜日、木曜日:午後3時半から
・水泳クラブ
@クック・メモリアルプール 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日:午後4時半から
●ミュージック
・ナ・クプナ
@ホテルモロカイ 金曜日:午後4時から
・ナ・オハナ・ホ・アロハ ミュージック&フラ @コーヒー・オブ・ハワイ 日曜日:午後3時から
・ウクレレ教室
@プメハナ 水曜日:午前9時から、金曜日:午前9時45分から
●コミュニティ&ユース
・アウトドア・ペインティング by Plein Air Artist Group 第一金曜日:午後1時から、第3木曜日:午前9時から
・アートアロハ for ケイキ 11月6日~12月18日 午後2時から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル
@プメハナ 第二木曜日:午後2時半から
・読み聞かせ
@図書館 第一水曜日:午後6時半から
・アート&クラフトフェアー
@Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 月曜日、金曜日:午前9時から
●イベント
5月29日
・UHMCモロカイ・コミュニティ・アウトリーチデー @Mana’e Goods 午後2時から
6月2日
・ジュニア・ライフガード・プログラム 6月2~6日 午前9時から
6月4日
・Kawela Moku Accept Your Kuleanaイベント @アリイ・フィッシュポンド 午後5時から
・UHMCモロカイ・コミュニティ・アウトリーチデー @フライデー・マーケットセンター 午前11時から
●コミュニティ・バンドクラス @モロカイ高校 毎週木曜日 午後5時から
●社交ダンスクラス @クラナ・オイウィ 毎週木曜日 午後5時から
●ハワイ語サマースクール @モロカイ高校、クアラプウスクール 6月5日~7月3日
●ケイキ美人コンテスト 6月14日 午前9時から
0コメント