モロカイ・ディスパッチ 2014年9月3日号
<1ページ目>
救急救命フライト
HLF(Hawaii Life Flight)は2006年以降、これまでモロカイ島に救急救命飛行機をオアフ島やマウイ島に飛ばして来ましたが、この度モロカイ島にもその拠点を置く事となりました。
これまでは要請を受けてから到着までに45分~90分かかっていましたが、15分で着く事が出来るようになり、一刻を争う発作や外傷の患者さんの命が助けられる可能性も高くなります。
医療用に設計されたツインエンジン・キングエアー機は患者1名、家族2名、医療スタッフ二名が乗る事ができ、3人のパイロットと4人の医療スタッフがローテーションを組んで24時間体制で待機。
先週行われた式典では、HLFのメンバーに登録する事を呼び掛けられました。飛行機を1回出動させる為に10,000ドル、保険でカバーをしても2,000ドルを自己負担しなければなりません。しかしメンバー登録をしていれば、保険加入者であれば年間30ドル、未加入の場合は60ドルで、出動費用の支払いは不要となります。
助成金の為の論文
モミ・アフェリンさんが初めて助成金論文を書いたのは中学2年生の時でした。現在、放課後にボランティアでカウナカカイ小学校でロボット工学を指導している彼女は資金不足を感じ、AFCEA(Air Force Communication and Electronics Association)からSTEM教育(Science Technology Engineering and Math)の為の助成金を受ける為、個人や共同で毎年論文を書いています。
アフェリンさんはまた、中学生の為の自殺予防グループを創設する活動しており、それに必要な施設を提供する資金を得る為に論文を書いています。
「教育を受ける為にお金は障害にはなりません。たくさんの基金が存在するのだから、自分の出来る事を自分のやり方で一生懸命に努力する事が大切。」と彼女は語ります。
モロカイのパドラーがメダル獲得
7人のモロカイパドラーが、ハワイ代表としてブラジルのリオデジャネイロで8月12~17日に開催された世界大会で10個のメダルを獲得しました。大会には世界中から2000人のパドラーが集まりました。
「ハワイ代表として表彰台の一番高い所に登り、ハワイポノイを聞きながらハワイの旗が掲げられるのを眺めることほど光栄なことはない。」と2004年から世界大会に出場しているペニー・マーティンは話します。
ハワイ代表がこの大会で獲得したメダルは、金5つ、銀2つ、銅3つでした。
<2ページ目>
Katchafire 無料コンサート
Hawaii’s Finest の5周年を記念して9月6日(金)18:00~オネ・アリイ・パークでKatchafire を招いてマハロパーティーを行います。
入場無料でどなたでも参加できますので、ぜひHawaii’s Finestの服でおこしください。
ジーンズ・ウェアハウスがモロカイにオープン
Molokai General Store が8月にその歴史に幕を下ろしました。
この場所を所有しているミカミ・ファミリーはモロカイのコミュニティーと文化を守り、モロカイの人々の為に尽くしてくれる人にこの場所を引き継いでもらいたいと、ずっと探してきました。
そして、ジーンズ・ウェアハウスが引き継ぐ事となり、10月にハワイで29ヶ所目となる店舗をオープン。
ジーンズ・ウェアハウスは従業員持ち株制度により、株の100%を従業員が所有している会社で、30年以上最新のファッションを手ごろな値段で提供してきました。
<3ページ目>
フィルムフェスティバルにて賞獲得
30分のドキュメンタリーフィルム“フィッシング・ポノ:海のハーモニーと共に生きる”は、水産業の衰退と、ネイティブハワイアンによる伝統的な手法で漁場を復活・維持しようとしている姿が描かれています。
ケルソン・マック・ポエポエという漁夫に焦点をあて、カウアイネイティブのマウナ・ケア・トラスクがナレーション、マリー・ランバート監督の作品で、トラスクが漁場維持の基礎を学ぶ為にポエポエに会いにモロカイを訪れるところから話は始まります。
“フィッシング・ポノ”はカウアイの弁護士でありフィルム製作者でもあるてれさ・ティコがハワイアンエアラインの雑誌に書かれていたポエポエさんの記事にインスパイアされて実現したもので、幾つかのフィルムフェスティバルで賞を取り、PBSハワイでも放送されました。
<4ページ目>
カナダからフットボールチームが来島
8月19日(火)モロカイの農家がカナダのアルバータ州からフットボールチームのホリー・トリニティ・アカデミーを迎え、試合を開催。
今回は全ての選手が出場できるよう、3つのグループに分け、攻撃・防御共に集中してプレーする為に特別なルールでの試合形式となりました。
モロカイの選手の家に相手チームの選手を2晩宿泊させ、選手同士としてだけでなく友情も深めました。これは両チームにとって良い経験となった。
次のMHSフットボールの試合は9月13日(土)ラナイ島で行われます。
最初のホームゲームは9月27日(土)のセント・アンソニー戦、11:00スタートです。
バタフライ・ガーデン
モロカイ図書館のバタフライ・ガーデンが今年は8月23日(土)オープンしました。
モロカイ・アートセンターの子供やお年寄りの協力により、蝶の形の庭に綺麗なセラミックのタイルがしきつめられました。子供たちが蝶の好きな花を回りに植えると、ハワイアンブルーの蝶がヒラヒラと舞っていました。モロカイ図書館のメンバーがこの庭の手入れを引き継ぎます。
バイオ炭製品のワークショップ
やせた土地を肥えた土地に変えるバイオ炭肥料のワークショップが9月5日(金)に、ハワイ・バイオ炭・プロダクト社のジョシュ・ハント氏をゲストに迎え、開催されます。
<6ページ目>
週間イベント情報
*アクア・ジョグ・クラス @クーク・メモリアル・プール
10月15日~12月19日 火曜・水曜 9:00~
*ズンバ上級クラス @ナ・プウヴァイ・フィットネスセンター
火曜・木曜 9:00~10:00
火曜・木曜・金曜 17:00~18:00
*合気道クラス @サト・ミッション カネミツ・ベーカリー裏
月曜・水曜・金曜 17:00~18:00
*アロハ・ヨガ @MCHC
月曜・水曜・金曜 12:00~13:00
1回 $10、1カ月通い放題 $40
*フラ初級クラス Valerie Dudoit-Temahaga先生
水曜 @ホメ・プメハナ 10:00~
木曜 @カウナカカイ・ジム 10:00~
*フラ;Ka Pa Hula ‘O I Ka Po La’ila’i
ワヒネ上級
月曜 @MCHC 16:30~17:30
ワヒネ初級
月曜 @MCHC 17:30~18:30
Papa Oli (chanting)
火曜 @MCHC 16:30~17:30
*フラ中級クラス Valerie Dudoit-Temahaga先生
水曜 @ホメ・プメハナ 11:00~
木曜 @カウナカカイ・ジム 11:00~
*パーソナルトレーニング Ellas Vendiola先生
月曜・火曜・水曜・木曜・金曜
@ナ・プウヴァイ・フィットネス・センター 要予約
*PiYo LIVE Solana Adachi先生
月曜・水曜 @ホメ・プメハナ 17:00~
ピラティスやヨガで脂肪を燃焼するクラスです。
*禁煙クラス @ナ・プウヴァイ会議室
月曜 11:45~ 個人セッション可
*サバルーパヨガ Connie Clews先生
月曜 @ホメ・プメハナ 19:45~
火曜 @ホメ・プメハナ 17:15~
木曜 @クアラプウ・レクリエーション・センター 17:15~
金曜 @ホメ・プメハナ 19:45~
*ターボ・ファイアー・クラス Kimberly Kaai先生、Ceriann Espiritu先生
@ナ・プウヴァイ・フィットネス・センター
月曜・火曜・水曜・木曜・金曜 16:00~17:00~
月曜・木曜 9:00~10:00
*ヨガクラス @キロハナ・カフェテリア
木曜 14:30~15:45
*ズンバ初級クラス Christina K. Aki先生
火曜・木曜・金曜 @ホメ・プメハナ 9:00~
金曜 @キロハナ・レクリエーション・センター 17:00~
*ズンバ・ゴールドクラス Christina K. Aki先生
月曜・木曜 @ミッチェル・パウオレ 10:30~
金曜 @ホメ・プメハナ ルーム2 10:30~
スポーツ・レクリエーション
*アンティー・パールのウクレレクラス
月曜 @ホメ・プメハナ 9:45~10:45
水曜 @ホメ・プメハナ 9:00~10:00
*モロカイ・アーチェリー・クラブ
木曜 @ミッチェル・パウオレ・センター 19:00~
*モロカイ・スイム・クラブ
月曜・火曜・水曜・木曜 @クーク・メモリアル・プール
16:30~18:00
*ピックアップ・サッカー
水曜 @デューク・マリウ・リージョナル・パーク 17:00~
*レクリエーショナル・パドリング ワアカパエムア・カヌー・クラブ
木曜 @ハレ・ワアカパエムア 7:30~8:30
*ユース・イン・モーション・SUP
セイリング・ウィンドサーフィン・カヤック
火曜・木曜 @マラマ・パーク 3:30~5:30
音楽
*ナ・クプナ
金曜 @ホテル・モロカイ 16:00~18:00
*弦楽器クラス
ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・ベース
火曜・木曜 @カウナカカイ小学校 A-103教室
初級 3:00~、中級 3:30~、上級 4:00~
*ナ・オハナ・ホアロハ 音楽・フラ
日曜 @パドラーズ 15:00~17:00
0コメント