The Dispatch 新聞 2014/08/27号

 
モロカイ・ディスパッチ 8月27日号

<1ページ目>
海岸線を美しく
SCH(ハワイ海岸線保護団体)によるモオモミコーストの清掃活動が行われました。
100人以上のボランティアにより、約3000kgのゴミが集められました。ゴミを拾う事から始まり、ゴミの種類を調査し、清掃の後には皆で音楽や食事を楽しんでイベントは終了。集まったゴミはオアフのSCHに寄付され、リサイクルされます。
SCHの代表、カヒ・パカッロ氏は「私達の小さな活動が美しい海を守る事につながり、地域の活性化にもなればと思う。」と、感謝を述べると共に、今後の抱負を語りました。
SCHの活動はオアフをはじめハワイの各島で行われており、今回初めてモロカイで開催するにあたり、代表がモロカイの学校を訪問・講演をし、ボランティアを募りました。参加した学生や子どもたちは、自分達が生まれ育つ土地を守るこの活動を定期的なものにしたいと話します。

命のリレーキャンドル
今回で8回目となる、命のリレーキャンドルイルミネーションがカウナカカイ・ボールパークで開催されました。キャンドルの灯には癌と戦う大切な人への思いが込められています。
この日、400人余りの人々が参加し、$26.000の寄付が集められました。寄付は一旦ACS(アメリカ癌協会)に集められ、オアフで療養するモロカイ島民の治療の為に使われます。
命のリレーは1985年、ゴールディ・クラット医師によって始められました。そのクラット氏は今年の8月4日に胃癌により亡くなられました。
来年は8月7日に開催予定。

カヴェラブリッジ完成
1940年頃から70年以上利用されていた橋が撤去され、600万ドルをかけて新しい橋が完成しました。
水かさが増しても橋に影響が無い高さに設計され、堆積物がたまる心配もない為、カヴェラ地区の洪水の「心配も無くなります。
工事に携わったグッドフェローは次に、ゴミ処理の埋め立て地の作業に入り、その完成は12月になるとのこと。

<2ページ目>
モロカイ・フード・ハブ・ミーティング
サスト・アイナ・ブル・モロカイが、地元の農家と協力し、9月3日水曜日5:30~7:00高校のカフェテリアで会議を行います。
当初の目的はマウナロア小学校への新鮮な野菜とフルーツを供給する為でしたが、現在は農家と消費者をつなぎ、地元で採れた食材の流通の発展に力を入れています。

オハナ・アイ・センターお引っ越し
オハナ・アイ・センターが9月2日、カウナカカイの30オキ・プレイス(旧パウ・ハナ・イン)にあるMCSC(モロカイ・コミュニティー・ヘルス・センター)へ引っ越しします。MCSCの、1ヶ所で健康に関するサービスをすべて受けられるという目標に1歩近づきました。

西洋スズメバチ
25年程前から、スズメバチを見かけるようになりました。昔からいるものではなく、西洋スズメバチです。
スズメバチは他の虫だけではなく、人間やハワイ固有の動物にも危害を加えます。被害を避けるため、スズメバチを住居から遠ざける事が重要になりますので、適切な指示の元、ヘプチル酪酸塩を用いたトラップを仕掛ける事が有効です。巣にスプレー等をする場合には、必ず体を防護する服を着用の上、十分注意してください。

予算編成へ新たな取り組み
アラン・アラカヴァ市長と役員が、2015年~2016年の予算編成について市民から意見を募る為に、9月と10月に各地で会議を開きます。
モロカイ島では、9月25日木曜日にホメ・プメハナ・センターで午後3時から行われます。
「市民から直接意見を聞く事は、予算の用途を決定する上で最も有効であると考えます。」と市長は話します。

<3ページ目>
フィル・ザ・ブーツ
IAFF(国際消防士協会)は、60年以上にわたり筋ジストロフィー協会への寄付の為の活動をしています。
“フィル・ザ・ブーツ”と呼ばれるこのイベントは8月30日土曜日9:00~12:00に行われます。

モロカイ牧場の牛肉お披露目
モロカイ牧場が従業員とその家族に向けたイベントを催し、100%牧草肥育でホルモン剤不使用のアンガス牛をふるまいました。
30,000エーカーの牧草地で1000匹以上の牛を飼育する同牧場は9月からモロカイとオアフで注文が可能となります。

<4ページ目>
進学準備ワークショップ
2回に分けて行われる進学準備ワークショップの第一回目が、10月16日6:00~MHS(モロカイ・ハイスクール)の図書館で行われます。今回は3年生だけでなく、2年生の参加も可能です。
第二回目は、来年秋に進学する3年生を対象に2015年4月開催予定。

<6ページ目>
マヴァエ君が2位入賞
12歳のアレックス・マヴァエ君がオアフ・デュークス・オーシャン・フェストの2014年ハワイ・パドルボード・チャンピョンシップ17歳以下の部で、2位に入賞しました。
ハワイカイからスタートし、ワイキキのクイーンズまでの14kmにもなる過酷なレースです。
「すごく楽しかったし、モロカイのパドラー達にも勇気を与えたと思う。パドリングをしている時は本当に嬉しくて笑顔にならずにはいられない。海を愛しているし、心から大切に思うよ。」とアレックス君は喜びを語りました。

<7ページ目>
週間イベント情報
*アクア・ジョグ・クラス @クーク・メモリアル・プール 
10月15日~12月19日 火曜・水曜 9:00~
*ズンバ上級クラス @ナ・プウヴァイ・フィットネスセンター
 火曜・木曜 9:00~10:00
 火曜・木曜・金曜 17:00~18:00
*合気道クラス @サト・ミッション カネミツ・ベーカリー裏
 月曜・水曜・金曜 17:00~18:00
*アロハ・ヨガ @MCHC
 月曜・水曜・金曜 12:00~13:00
 1回 $10、1カ月通い放題 $40
*フラ初級クラス Valerie Dudoit-Temahaga先生
 水曜 @ホメ・プメハナ 10:00~
 木曜 @カウナカカイ・ジム 10:00~
*フラ;Ka Pa Hula ‘O I Ka Po La’ila’i
 ワヒネ上級
 月曜 @MCHC 16:30~17:30
 ワヒネ初級
 月曜 @MCHC 17:30~18:30
 Papa Oli (chanting)
  火曜 @MCHC 16:30~17:30
*フラ中級クラス Valerie Dudoit-Temahaga先生
 水曜 @ホメ・プメハナ 11:00~
 木曜 @カウナカカイ・ジム 11:00~
*パーソナルトレーニング Ellas Vendiola先生
 月曜・火曜・水曜・木曜・金曜
 @ナ・プウヴァイ・フィットネス・センター 要予約
*PiYo LIVE  Solana Adachi先生 
 月曜・水曜 @ホメ・プメハナ 17:00~
 ピラティスやヨガで脂肪を燃焼するクラスです。
*禁煙クラス @ナ・プウヴァイ会議室
 月曜 11:45~ 個人セッション可
*サバルーパヨガ Connie Clews先生
 月曜 @ホメ・プメハナ 19:45~
 火曜 @ホメ・プメハナ 17:15~
 木曜 @クアラプウ・レクリエーション・センター 17:15~
 金曜 @ホメ・プメハナ 19:45~
*ターボ・ファイアー・クラス Kimberly Kaai先生、Ceriann Espiritu先生
 @ナ・プウヴァイ・フィットネス・センター
月曜・火曜・水曜・木曜・金曜  16:00~17:00~
 月曜・木曜 9:00~10:00
*ヨガクラス @キロハナ・カフェテリア
 木曜 14:30~15:45

*ズンバ初級クラス Christina K. Aki先生
 火曜・木曜・金曜 @ホメ・プメハナ 9:00~
 金曜 @キロハナ・レクリエーション・センター 17:00~
*ズンバ・ゴールドクラス Christina K. Aki先生
 月曜・木曜 @ミッチェル・パウオレ 10:30~
 金曜 @ホメ・プメハナ ルーム2 10:30~

スポーツ・レクリエーション
*アンティー・パールのウクレレクラス
 月曜 @ホメ・プメハナ 9:45~10:45
 水曜 @ホメ・プメハナ 9:00~10:00
*モロカイ・アーチェリー・クラブ
 木曜 @ミッチェル・パウオレ・センター 19:00~
*モロカイ・スイム・クラブ
 月曜・火曜・水曜・木曜 @クーク・メモリアル・プール
 16:30~18:00
*ピックアップ・サッカー
 水曜 @デューク・マリウ・リージョナル・パーク 17:00~
*レクリエーショナル・パドリング  ワアカパエムア・カヌー・クラブ
 木曜 @ハレ・ワアカパエムア 7:30~8:30
*ユース・イン・モーション・SUP
 セイリング・ウィンドサーフィン・カヤック
 火曜・木曜 @マラマ・パーク 3:30~5:30

音楽
*ナ・クプナ 
金曜 @ホテル・モロカイ 16:00~18:00
*弦楽器クラス
 ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・ベース
 火曜・木曜 @カウナカカイ小学校 A-103教室
 初級 3:00~、中級 3:30~、上級 4:00~
*ナ・オハナ・ホアロハ 音楽・フラ 
日曜 @パドラーズ 15:00~17:00

Love MOLOKAI

ハワイ州モロカイ島の総合案内所。 Since 1999

0コメント

  • 1000 / 1000