Dispatch新聞 2010/04/14号

<1ページ目>
*オレロハワイよ、いつまでも
プナナレオ・オ・モロカイ・プレスクールの生徒たちが、昨年の夏から練習してきたハワイの歌を観衆の前で披露しました。この日は、ハワイ語であるオレロハワイ、歌やフラ、地元バンドの演奏などで彩られました。

*モロカイ高校、制服導入へ
モロカイ高校のSCC(スクール・コミュニティ・カウンシル)は、次の学年度からMHS(モロカイ高校)のロゴが入ったシャツ着用を生徒たちに義務付けることを決定しました。正式な制服導入に向けて、生徒たちに慣れていってもらうことが狙いです。モロカイ高校は現在、生徒たちにそれぞれ1枚か2枚のロゴ入りシャツを無料で配布できるよう、資金提供者を募っています。

*島民のマナオ
今週のモロカイ・ディスパッチの「モロカイのヒーローは誰ですか?」という問いに対して、「僕のパパです。消防士で、とてもかっこいいと思う」、「Buzzy Sproatです。ハワイ文化を受け継ぐ、ハワイのカウボーイ的存在です」などの答えが返ってきました。

*TVRに営業許可
マウイ郡関連当局が先週、モロカイ島で2つ目となる有許可TVR(短期滞在型バケーションレンタル)を認定しました。今回、許可が下りたTVRのオーナー、Frances氏とBill Feeter氏は、9年前から申請を行っています。

<2ページ目>
*バスケットボールクリニックがスタート!
アラン・シルバコーチが、4年生から12年生の生徒を向けに、バスケットボールクリニックを開催します。毎週土曜日の午後1時から3時にモロカイ高校ジムにて。

*男子バレーボール、復活
モロカイ高校男子バレーボール部が金曜日、ラナイを3対0で倒しました。土曜日も好調にスタートしたファーマーズは、3対0で再び勝利を手にしました。男子バレーボール部は、4月23日と24日に、ハナとの試合を控えています。
モロカイ高校野球部は先週、対聖アンソニー戦に苦戦。金曜日と土曜日の両ゲームを落としました。野球部は、シーベリーを4月16日と17日に迎える予定です。
モロカイ高校陸上部は、金曜日にウォー・メモリアル・スタジアムで開催された大会にて、砲丸投げ3位の結果を残しました。現在、4月30日から5月1日にかけて開催されるMILに向けて調整中。

<3ページ目>
*小さな学校、大きな救いの手をさしのべる
キロハナ・スクールの生徒たちが、米国赤十字社のために424.12ドルの募金を集めました。今回の募金は、主にハイチ地震の震災者救済を目的としています。

*子供たちに本が届く日
モロカイ・バプテスト教会のプレスクールの子供たちが、ディズニーやハンナモンタナの本を手にする日がやってきました。これも、ファーストブックからの補助金が、ハワイ州に贈られたおかげです。この補助金のおかげで、様々な学校、放課後プログラムやデイケアセンターが無料で本を受け取ることになります。

<4ページ目>
*Katchafire、モロカイへ
アパレル会社、HI FinestのTシャツなどのデザインを手がけるPaulele Alcon氏。ニュージーランドの人気レゲーバンド、Katchafireのメンバーが着用していることでも知られています。そんなKatchafireが今週木曜日、モロカイのパドラーズでライブをすることになりました。Alcon氏は、今後は月1回の割合で、モロカイ島で人気バンドを呼んでイベントを開催したいとのこと。

<5ページ目>
*聖ソフィア教会、ついに解体
70年以上もの間、モロカイ島で地元に貢献してきた聖ソフィア教会が、先週火曜日、ついに解体されました。新たに建築される予定の聖ダミアン教会は、現在許可申請の段階。建築開始時期は、確定していません。

<7ページ目>
*未払い金をチェック!
ハワイ州は、州からの還付金請求もれなどがないかを、州民が容易にウェブサイトで確認できるプログラムを開始しました。請求もれが見つかった場合は、必要書類を送付し、手続きをとることになります。

*国勢調査を提出しよう
モロカイは、現時点で2010年国勢調査の回収率が州平均を大幅に下回っています。国勢調査の結果をベースに、多額の政府補助金の用途が決定されるなどの理由から、国勢調査は非常に重要です。回収率をあげるため、アシスタントセンターが設置される予定になっています。

<8ページ目>
*クアラプウ・センターにコンビニ登場
コンビニエンス・ストア、Upcountry Fast Stopが、新たにカラウパパセンターに登場します。Upcountryは、インターネットやコピー、ファックスなどのサービスのほか、スナックなどを用意してセンター利用者を迎えます。

<9ページ目>
*クアラプウ・スクール、ソーラーシステムを拡大
クアラプウ・スクールが、ソーラーシステムによる発電を拡大します。この試みによって、地域の取り組みである「Go Green and Carbon Clean」に、さらに貢献することになるでしょう。

*アカウラ・スクール、資金集めイベントを開催
毎年開催されるアカウラ・スクールの資金集めイベントは、モロカイの風物詩的存在となっています。Pacific Aviation Museumで行われる今年のイベントでは、オークションや映画など、様々な催し物が用意されています。集められた資金は、同スクールの生徒たちの教育環境に大いに役立つことでしょう。

<10ページ目>
*カワイカプへブレッシング
MLT(モロカイ・ランド・トラスト)が購入したカワイカプの土地、196.4エーカーは、文化的、歴史的に重要であることから、これからの世代に受け継がれるべく保護されていくことになりました。カワイカプは、4月3日にブレッシングも終え、今後保護区として生まれ変わります。

*地球へアロハ
第18回モロカイ・アースデーが、ミッチェル・パウオレ・センターにて4月16日の午後5時から開催されます。オノフードやドアプライズで参加者を振る舞います。

*ハワイに咲くハイビスカス
コミュニティ・ボランティアの人々のおかげで、今までに160のハイビスカスがカラウパパ・トレイルの湿地に植えられました。

*ザトウクジラ保護区に関する公聴会開催
ザトウクジラの政府保護団体が、ザトウクジラ保護区に関して公聴会を開くことを決定しました。全州規模の公聴会ですが、モロカイ島では5月14日にミッチェル・パウオレ・センターで開かれます。

*省エネにインセンティブ!
モロカイ島で、カウナカカイ以外の地域でソーラーパネルを設置した場合、設置費用の割戻しプログラムや税額控除などの特例が適用されます。

<12ページ目>
*モロカイの一週間
●4月14日水曜日
・アハフイ・カアフマヌ・ミーティング  於カラニアナオレ・ホール 午後3時半から
・フラダンス教室  於プメハナ 午前10時から
・ハワイアンクラフト  於プメハナ 午前11時から
・匿名過食症の会  於プメハナ 午後4時から
・クロスフィット教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・ウクレレ教室  於プメハナ 午前9時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット  於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室  於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・禁酒会  於カハレポマイカイ・オフィス 午後5時半から
・カウナカカイ・コミュニティーラーニングセンター  於同校コンピューターラボ 午後5時半から
・ピックアップサッカー  於カウナカカイ野球場 午後7時から

●4月15日木曜日
・Katchafireライブ  於パドラーズ 午後8時半から
・リードアラウド・アメリカ  於クアラプウスクール
・Svaroopaヨガ教室  於オーシャンサイド・ヘルス・アンド・ウェルンスセンター 午後5時15分から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル  於プメハナ 午後2時半から
・ウクレレ教室  於マウナロア 午前9時から
・クラフト教室  於ミッチェル・パウオレ・センター 午前10時から
・カアノ・ミーティング  於MCC 午後4時から
・読み聞かせ  於図書館 午後2時半から
・ヨガ教室  於キロハナ・カフェテリア 午後2時半から
・ターボキック教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・禁酒会  於聖モロカイ総合病院 午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会  於MPC 午後7時から
・カラオケ教室  於モロカイホテル  午後6時半から

●4月16日金曜日
・テニス  於East-West Playoffs(マウイ)
・陸上競技 MIL  於キング・ケカウリケ 午後4時から
・ソフトボール 対シーベリー戦  於シーベリー・ホール 午後4時から
・野球 対シーベリー戦  於シーベリー・ホール 午後3時半から
・モロカイ・アースデー  於ミッチェル・パウオレ・センター 午後5時から
・第8回シニア・フェアー  於プメハナ 午前9時から
・Svaroopaヨガ教室  於プメナハ 午前7時45分から
・合気道教室  於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・ウクレレ教室  於プメハナ 午前9時半から
・ファーマーズマーケット  於プメハナ 午前10時から
・匿名断薬会  於マニラ・キャンプ 午前11時から
・ナ・クプナ  於モロカイホテル 午後4時から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング  於パビリオン 午前9時から

●4月17日土曜日
・テニス  於East-West Playoffs(マウイ)
・ソフトボール 対シーベリー戦  於シーベリー・ホール 午前9時からと11時半から
・野球 対シーベリー戦  於シーベリー・ホール 午前9時からと11時半から
・アート&クラフト&ファーマーズマーケット  於図書館前 午前中
・AAミーティング  於カハレポマイカイ・オフィス上階 午後5時半から

●4月18日日曜日
・ナオハナホアロハ  於コーヒー・オブ・ハワイ 午後3時から
・匿名断薬会  於カハレポマイカイ・センター 午後5時半から

●4月19日月曜日
・ヨガ教室  於キロハナ・カフェテリア 午後2時半から
・Svaroopaヨガ教室  於プメナハ 午前7時45分から
・フラダンス教室  於ミッチェル・パウオレ・センター 午前10時半から
・ハワイアンクラフト  於ミッチェル・パウオレ・センター 午前11時半から
・クロスフィット教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット  於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室  於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・カウナカカイ・コミュニティラーニングセンター  於同校コンピューター室 午後5時半から
・アルアノン・ミーティング  於グレース聖教会 午後5時半から
・匿名断薬会  於モロカイ総合病院 午後7時から

●    4月20日火曜日
・Svaroopaヨガ教室  於プメナハ 午後5時15分から
・ウクレレ教室  於マウナロア 午前9時から
・ターボキック教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング  於パビリオン 午前9時から

<13ページ目>
*不動産情報
・カウェラ・プランテーション分譲地 79号 売却急ぐ!
オーシャンフロントの5,500エーカー共用部 ハンティング、ハイキング可 2エーカー 125,000ドル



0コメント

  • 1000 / 1000