<マウナロア・スクール、閉鎖案との戦い>
マウナロア小学校閉鎖に対して反対の声を挙げていたマウナロア・コミュニティ。
ハワイ州の予算削減のあおりを受け、マウナロア小学校を合併する計画が持ち上がったためです。
同校の経営のみがカウナカカイ小学校に統合されるべきだとする提言の中、閉鎖問題の決定は教育委員会の9月の会議まで引き延ばされました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<島民のマナオ>
モロカイ・ディスパッチは、モロカイ高校の職員と生徒に、「今年、楽しみにしていることは?」と訊ねました。
生徒の一人からは、「クロスカントリーや水泳、陸上などのスポーツを楽しみにしています。10位以内に入りたいです」といった答えが返ってきました。
特殊教育教員からは、「生徒たちが学校に戻ってきて、すばらしい学業の年を迎えることです」と返ってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<カラウパパ住民に有罪>
先週木曜日、ホノルルで行われた裁判にて、ハンセン病患者で最年少であるNobert Palea、69歳が、覚せい剤密輸売買の有罪を認めました。
Nobert Paleaには40年以下の実刑の可能性もあります。
判決は11月15日に予定されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<モロカイのベテラン、裁判へ>
いまだに下りないベテランセンターの建築許可に関して、モロカイのベテラン(退役軍人)たちがマウイ郡を訴えることに決定しました。
現在の水道管では火事に対処できないというのが、許可が下りない理由として挙げられています。
ベテランセンターの建築計画にはすでに4年の歳月が費やされているため、ベテランたちは苛立つ気持ちを隠せません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<CFL電球キャンペーン、成功裏に終わる>
ブルー・プラネット・ファンデーションとモロカイ・コミュニティが協力して行ってきたキャンペーン、「Go Green & Carbon Clean」が、成功裏に終わろうとしています。
同キャンペーンは、従来の電球と省エネ効果の高いCFL電球を交換するというもの。
計36,000個の従来型電球が、地元ビジネス、学校、非営利団体を通じて交換されました。
これは、島の60%の家庭に相当する数だとか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<CPR、大成功>
2週間前に行われたCPR(人口呼吸法)ワークショップは、24名のモロカイ島住民を迎え入れ成功裏に終わりました。
モロカイ総合病院のスタッフの助けのもと行われたワークショップは、すでに次回を待つ声が聞かれるほど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<図書館の延滞料金値上げ>
州立図書館は、本の貸し出し延滞料金値上げを行うことを決定しました。
これとは逆に、DVDやビデオの貸し出し延滞料金は引き下げられることになりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<実務教育の学生へ、奨学金授与>
モロカイ商工会議所が、2010年度実務教育奨学金の受給者を発表しました。
モロカイ商工会議所の会長は、モロカイの若者の学業に貢献できる喜びを語ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<モロカイ高校に新校長>
モロカイ高校がStanford Hao氏を新校長として迎え入れることになりました。
同氏は1985年よりモロカイ高校とミドルスクールにて教壇に立ち、ソーシャルスタディを教えてきました。
そのほか数々の教育現場で活躍してきた同氏は、モロカイ高校での目標について熱く語ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<モロカイの教職員とボランティア、表彰される>
州教育委員会は、教員、保護者、ボランティアの学校への貢献を讃え、先週木曜日の会議にて6名を表彰しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ホクレアの航海長を讃えて>
ハワイ州内外からのメンバー12名から成るクルーが、ホクレア(カヌー)に乗り込み、故Mau Piailug氏を讃えてハワイ諸島を周りました。
ホクレアの処女航海で航海長を務めた同氏は、ポリネシアの伝統的航海法を甦らせた人物です。
同氏は2010年7月12日にこの世を去りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<クプナ・バンド、iPadを導入>
日曜日の午後コーヒー・オブ・ハワイで演奏するクプナ・バンド、Ohana Hoalohaが、楽譜のかわりにiPadを使って音楽を奏で始めました。
バンドメンバーのHoe氏が、孫の勧めでiPadを導入することを提案。
579曲を収めるバインダーを持ち運びしていたクプナたちですが、今ではiPadのハイテクを大活用。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<州レガッタレースでゴールド!>
モロカイのチームが、州レガッタレースで1位と4位を勝ち取りました。
モロカイは今年、HCRA(Hawaii Canoe Racing Association)パドルレースの主催を務めました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8ページ目
<モロカイの一週間>
●8月12日木曜日
・アハモク・ミーティング 於クラナ・オイウィ 午後6時から
・ストレッチ&コンディショニング教室 於ミッチェル・パウオレ・センター 午前9時から
・Svaroopaヨガ教室 於クアラプウ・センター 午後5時15分から
・フラダンス教室 於プメハナ 午前10時から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル 於プメハナ 午後2時半から
・ウクレレ教室 於マウナロア 午前9時から
・カアノ・ミーティング 於MCC 午後4時から
・読み聞かせ 於図書館 午後2時半から
・ヨガ教室 於キロハナ・カフェテリア 午後2時半から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・禁酒会 於モロカイ総合病院 午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会 於MPC 午後7時から
●8月13日金曜日
・マウイ郡公立校休校日
・アート&クラフトフェアー 於Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 午前9時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・ウクレレ教室 於プメハナ 午前9時45分から
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午前7時45分から
・ファーマーズマーケット 於プメハナ 午前10時から
・匿名断薬会 於マニラ・キャンプ 午前11時から
・ナ・クプナ 於モロカイホテル 午後4時から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング 於パビリオン 午前9時から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ 於オーシャンサイド・リトリート・センター 午前11時から
●8月14日土曜日
・モロカイ・オーシャンチャレンジ 於カウナカカイ湾 午後3時から
・第7回モロカイ・フィルムフェスティバル 於ホテル・モロカイ 午後4時から
・アート&クラフトフェアー&ファーマーズマーケット 於図書館前 午前中
・AAミーティング 於カハレポマイカイ・オフィス上階 午後5時半から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ 於バハイ・センター 午前9時から
・ヨガ教室 於東部ビーチ 午前10時半から
●8月15日日曜日
・アカウラ・スクール レースシリーズ 於ライス・パッチよりスタート
・匿名断薬会 於カハレポマイカイ・センター 午後5時半から
・ヨガ教室 於東部ビーチ 午前10時半から
●8月16日月曜日
・アート&クラフトフェアー 於Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 午前9時から
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午前7時45分から
・ウクレレ教室 於プメハナ 午前9時45分から
・クロスフィット教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット 於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・カウナカカイ・コミュニティラーニングセンター 於同校コンピューター室 午後5時半から
・アルアノン・ミーティング 於グレース聖教会 午後5時半から
・匿名断薬会 於モロカイ総合病院 午後7時から
●8月17日火曜日
・がん患者向け無料メークアップ教室 於モロカイ総合病院 午前10時から
・ウクレレ教室 於マウナロア 午前9時から
・ストレッチ&コンディショニング教室 於ミッチェル・パウオレ・センター 午前9時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午後5時15分から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング 於パビリオン 午前9時から
●8月18日水曜日
・オハナ・ナイト 成功への道 於モロカイ高校カフェテリア 午後5時半から
・OHAコミュニティミーティング 於クラナ・オイウィ 午後6時半から
・フラダンス教室 於プメハナ 午前10時から
・アルアノン・ファミリー・グループ 於プメハナ 午後1時半から
・クロスフィット教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・ウクレレ教室 於プメハナ 午前9時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット 於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・禁酒会 於カハレポマイカイ・オフィス 午後5時半から
・カウナカカイ・コミュニティーラーニングセンター 於同校コンピューターラボ 午後5時半から
・ピックアップサッカー 於カウナカカイ野球場 午後7時から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ 於バハイ・センター 午後5時から
・アハフイ・カアフマヌ・チャプターⅧミーティング 於カラニアナオレ・ホール 午後3時半から
・読み聞かせ 於図書館 午後6時半から
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9ページ目
<不動産情報>
・PUKOOの売住宅
ヤシの木、フルーツの木に囲まれた2ベッドルームの住宅 ラナイあり 399,000ドル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12ページ目
<ホテルモロカイライブ情報>
Liveスケジュール (日~木)18:30~20:30 (金)16:00~22:30 (土)18:00~21:00
8/12 Aki Ohana
8/13 Na Kupuna 4 - 6 p.m. HTP 6pm - 10:30 p.m.
8/14 第7回モロカイ・フィルムフェスティバル 4 - 11 p.m.
ディナー5:30 - 9p.m. ププス - 11p.m.
8/15 Aki Ohana
8/16 Nahenahe
8/17 Nani & Bertha
8/18 Pili Pa’a
0コメント