<モロカイ・ホロカイ>
先週土曜日に開催された第2回モロカイ・ホロカイ・スタンドアップ・パドルレースは天候に恵まれ、39名の参加者を迎えました。
カマロからホテル・モロカイまでの8.5マイルを競うこのレースの勝者は、昨年と同様にJeremy Riggs(オアフ)。
<新セラピー・コースの修了生たち>
モロカイ島の医療サービス拡充に向け、Jodie Diener氏とDonna Haytko-Paoa氏は理学療法、作業療法、言語療法を組み合わせた新たなセラピー・コースを作成しました。
この新コースで1年半学んだ約20名の学生が、先週、コース修了を家族や友人らとともに祝いました。
今後は、州によるこのコースの認定を待つことになります。
<Ho’omana Hou高校の卒業式>
Ho’omana Hou高校の卒業式が先週金曜日に執り行われ、4名の生徒たちが新たな世界に巣立っていくことになりました。
卒業生のうち2名はカレッジに進み、ほか2名は電気技師などの見習いとなる予定です。
<サマー・プログラムの勧め>
夏休みを有意義に過ごすために、モロカイ島の子供たちには様々なサマー・プログラムが用意されています。
サマー・プログラムの内容は、美術、クラフト、スポーツ、ゲーム、音楽と、種々多様です。
しかも、サマー・プログラムには朝食とおやつ付き!
<モロカイ住民、小説を初出版>
モロカイ住民であるBrandon Jonesが、2012年に本を出版することになりました。
フィクション小説となる「All Woman and Spring Time」は、ジョージ・ブッシュ前大統領の北朝鮮に関する発言への不信感から、Jonesが北朝鮮に関するリサーチを始めたのがきっかけだとか。
<プランニング・コミッション、新委員募集>
モロカイ島における開発や工事の門番役ともいえるプランニング・コミッションが、現在、委員を1名募集しています。
それに加えて、4月に就任したDeGray Vanderbilt氏が、委員を辞職することになりました。
これも、モロカイ商工会議所から同氏が居住条件を満たしていないといった声があがったためです。
現在、応募者は7名に及んでいるとのこと。
<Olelo Hawaiiキャンプ>
Ka Honua Momonaが、Hawaian Lawai’a Ohanaキャンプを提供することになりました。
このキャンプでは、ポノ・フィッシングなどについて学ぶことができます。
キャンプは6月26日から7月2日まで。
<ろう教育ワークショップ>
ハワイ大学マウイ・カレッジ協賛のもと、Hwaii Centers for Independent Livingが、ろう教育無料ワークショップを開催することになりました。
ワークショップは8月29日と9月2日の2回に渡った開催されます。
<モロカイの若者、聖地へ>
モロカイのユース、Sasha Ritte-Juarioが、Youth Year of Serviceに選ばれました。
Youth Year of Serviceに選ばれた若者は、イスラエルのバハイ・ワールドセンターでボランティアとして働くことになります。
イスラエルは、神の使者が現れた神聖な地として信じられています。
<ハリウッド・ギャラの勝者>
クアラプウ・スクールでは毎年、「Hollywood Gala」なるイベントが開催され、生徒たちのマルチメディア・プロジェクトが発表されたり、ベスト・ドレッサーが選ばれたりします。
今年も100名もの観衆を迎え、盛り上がったHollywood Galaでした。
<アクシスジカ、ハワイで発見>
先週、アクシスジカがハワイ州で発見されたことが明らかになりました。
この外来種によって、ハワイ固有の動植物への影響が懸念されており、政府による除去活動が行われる予定です。
<公共料金へ補助金>
MEOは低所得世帯を対象に、公共料金支払の補助金を提供しています。
申請の受付は6月1日から6月30日まで。
<まだ間に合う電話帳リサイクル>
電話帳リサイクル・コンテストの「Think Yellow, Go Green」の締切日が、6月15日まで延長されました。
このコンテストは、ハワイ島、ラナイ島、マウイ島、モロカイ島で昨年よりどれだけ多くの電話帳を回収できたかを競うものです。
<新型冷蔵庫と旧型を無料交換>
新プログラムにより、モロカイ島民が旧型の冷蔵庫を持ち込むと、エネルギー消費量を20%削減できる新型冷蔵庫と交換してもらえます。
用意されている新型冷蔵庫は100台。
<モオモミでの海岸林保護>
OHAのKauhaleプログラムによって、モオモミの海岸林が保護されています。
これにより、Wiliwili(マメ科)の木も保護されているとのこと。
<風力発電反対グループ、モロカイ島で結成>
風力発電基地建設の反対派グループとして、IAMがモロカイ島にて結成されました。
IAMは「I Aloha Molokai」の頭文字をとったもの。
風力発電基地の建設計画は、海底ケーブルによりオアフ島へ電力を供給することを目的としています。
<モロカイの一週間>
●6月2日木曜日
・風力発電基地建設に関するミーティング 於クラナ・オイウィ 午後6時から
・ユース・イン・モーション 於マラマ・パーク 午後3時半から
・ストレッチ&コンディショニング教室 於ミッチェル・パウオレ・センター 午前9時から
・Svaroopaヨガ教室 於クアラプウ・レクリエーションセンター 午後5時15分から
・フラダンス教室 於ミッチェル・パウオレ・センター 午前10時から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル 於プメハナ 午後2時半から
・ウクレレ教室 於マウナロア 午前9時から
・カアノ・ミーティング 於MCC 午後4時から
・読み聞かせ 於図書館 午後2時半から
・ヨガ教室 於キロハナ・カフェテリア 午後2時半から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・禁酒会 於モロカイ総合病院 午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会 於MPC 午後7時から
●6月3日金曜日
・ガールスカウト ミーティング 於プメハナ 午後2時から
・アート&クラフトフェアー 於Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 午前9時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・ウクレレ教室 於プメハナ 午前9時45分から
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午前7時45分から
・匿名断薬会 於マニラ・キャンプ 午前11時から
・ナ・クプナ 於モロカイホテル 午後4時から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング 於パビリオン 午前9時から
●6月4日土曜日
・リレー・フォー・ライフ 慈善バザー 於プメハナ 午前8時半から
・レガッタ・シーズン 於カウナカカイ湾 午前9時から
・AAミーティング 於カハレポマイカイ・オフィス上階 午後5時半から
・ユース・イン・モーション クリーンアップ 於マラマ・パーク 午前9時から
●6月5日日曜日
・ナオハナホアロハ コンサート 於コーヒー・オブ・ハワイ 午後3時から
・匿名断薬会 於カハレポマイカイ・センター 午後5時半から
・ヨガ教室 於東部ビーチ 午前10時半から
・メディテーション・クラス 於ソトミッション 午後5時から
●6月6日月曜日
・カラウパパ総合管理計画に関するミーティング 於McVeign Social Hall 午前9時から
・禁煙プログラム 於QLCC 午前11時45分から
・ヨガ教室 於キロハナ・リソースセンター 午後2時から
・アート&クラフトフェアー 於Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 午前9時から
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午前7時45分から
・ウクレレ教室 於プメハナ 午前9時45分から
・クロスフィット教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット 於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・アルアノン・ミーティング 於グレース聖教会 午後5時半から
・匿名断薬会 於モロカイ総合病院 午後7時から
●6月7日火曜日
・カラウパパ総合管理計画に関するミーティング 於ミッチェル・パウオレ・センター 午前10時から
・フラダンス教室 於マウナロア・パーク&レクリエーション・センター 午前10時半から
・ユース・イン・モーション 於マラマ・パーク 午後3時半から
・ウクレレ教室 於マウナロア 午前9時から
・ストレッチ&コンディショニング教室 於ミッチェル・パウオレ・センター 午前9時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・Svaroopaヨガ教室 於プメナハ 午後5時15分から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング 於パビリオン 午前9時から
●6月8日水曜日
・アハクイカアフマヌ チャプターⅧミーティング 於カラニアナオレ・ホール 午後3時半から
・ホオレフア・ハワイアン・シビッククラブ ミーティング 於カラニアナオレ・ホール 午後5時半から
・ヨガ教室 於キロハナ・リソースセンター 午後1時15分から
・読み聞かせ 於図書館 午後6時半から
・フラダンス教室 於プメハナ 午前10時から
・クロスフィット教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・ウクレレ教室 於プメハナ 午前9時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット 於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室 於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室 於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・禁酒会 於カハレポマイカイ・オフィス 午後5時半から
・カウナカカイ・コミュニティーラーニングセンター 於同校コンピューターラボ 午後5時半から
・ピックアップサッカー 於カウナカカイ野球場 午後7時から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ 於バハイ・センター 午後5時から
・読み聞かせ 於図書館 午後6時半から
<不動産情報>
・カラエの売住宅
2階建 4ベッドルーム2.5バスルーム クアラプウより2マイル 近隣にレストラン・ショップ有り 298,000ドル
<ホテルモロカイライブ情報>
Liveスケジュール (日~木)18:00~20:00 (金)16:00~22:30 (土)18:00~21:00
6/2 Eddie Tanaka, Rick Schonely & Friends
6/3 Na Kupuna 4 - 6 p.m. Mobettah 6pm ? 10:30 p.m.
6/4 Lono
6/5 Aki Ohana
6/6 Nahenahe
6/7 Pili Pa’a
6/8 Heli Silva & Raymond Hiro
0コメント