<ヨット停泊に島民反対>
American Safari Cruisesのヨットが先週土曜日、モロカイ島への初航海を試みる中、一部の住民たちがプラカードを掲げてヨットがモロカイ島に停泊することへの反対の抗議を行いました。
これは、American Safari Cruisesのヨットがモロカイ島の湾に7~10日おきに2日間停泊し、乗船客が島を探索するというプロジェクトを受けてのこと。
島の経済に好影響だと考えるビジネスオーナーたちがいる中、プロジェクトに関する住民への説明が不足しているなどとして反対している住民たちもいます。
<島民のマナオ>
モロカイディスパッチは、先週末のMaster Blasterカヌーレースの参加者たちに「毎年このレースに出場する理由は?」と問いかけました。
すると、「みんなが毎年集まれることが楽しみです」や「レースのカーニバルのような雰囲気が好きです」などといった答えが返ってきました。
<今年もMaster Blasterカヌーレース!>
モロカイ島のカカハイアからカウナカカイ湾へと競うMaster Blasterカヌーレース。
今年で26回目を迎えた同レースは、モロカイ・カヌークラブの資金調達イベント。
今年は世界中から22チームを迎え入れました。
Master Blasterカヌーレースは、いくつかのポイントでビールを飲み干していくというとっても珍しいレース。
パドラーたちはそれぞれ個性的なコスチュームに身を包んでの参加です。
<カウナカカイ消防署、ついに竣工>
10月25日、6年に及ぶ計画と2年に及ぶ建設工事の末、カウナカカイ消防署の建設工事が完了しました!
工事の予算不足などの障害を乗り越え、今となってはマウイ郡きってのトレーニング施設を誇るにいたるまで。
旧消防署はカウナカカイの洪水地域にあったため、出動が困難なこともありました。
現在のカウナカカイ消防署はハワイ大学マウイカレッジ近くのAlanui Ka Imi Ike通りにあります。
<モロカイ島でCome Write In>
カレレ・ブックストアにてCome Write Inイベントが11月7日に開催されます。
これは、小説を書くことが好きな人や小説を書くことを夢見ている人にとって絶好のチャンス。
<本購入への補助金>
First Book Molokaiは今年で6年目を迎えます。
今までに提供してきた本購入の補助金総額は20,000ドル。
今年も補助金の支給先として、地元の学校や団体からの申請の受付を開始しました。
<Levi、今シーズンの最後をコートで迎える>
モロカイ高校女子バレーボール部のNatalia Leviは、10月7日のハナ戦で足を痛め、その後はベンチから試合を観戦するのみとなっていました。
ですが、先週末の州大会ディビジョンⅡの試合で復帰。
ベテラン4年生のLeviは、リーダーシップや4年間の経験でチームメートを引っ張っていきました。
同部は聖フランシス戦を落としたものの、Kau戦で勝利。
その後、惜しくもRadford戦を落としました。
新入部員が多くベテラン部員が少ない同部としては、大健闘だったとコーチは語ります。
<エアーライフル部、クロスカントリー部、好成績を収める>
モロカイ高校エアーライフル部の女子エース、Kayla matsonが、先週末オアフで開催された州トーナメントで44名中18位という成績を収めました。
男子エースのJames Corpuzは、45名中24位。
クロスカントリー部のAkona Adolphoは、160名中60位という快挙を成し遂げました。
<夏休みに無料クラス>
7月の夏休みの最中も、モロカイの地元の学校では21st centuryによる無料クラスが提供されました。
無料クラスにはバイオリンクラス、スペースキャンプ、リーダーシップクラスなどが。
モロカイの生徒たちは休みの間も大忙しでした
<Kioea、カウナカカイの公式鳥に認定>
アラン・アラカワ郡長とDanny Mateo議会議長が10月25日、Kioea(ハリモモチュウシャクシギ)をカウナカカイの公式鳥とする声明に署名しました。
ハワイ州で公式鳥を認定するのは、2地区目となります。
1000以上もの署名活動により実現した公式鳥認定の署名式は、カウナカカイ小学校で行われました。
Kioeaは海岸に生息する鳥類のなかでもとても珍しい種。モロカイらしさを代表する鳥です。
<パドラーたち、生徒たちを支援>
モロカイの生徒たちは、Molokai Close Up 2012のプログラムにより2012年3月のワシントンD.C.への旅費を賄うために、Hale O Lonoでコーヒーや食事を販売。
生徒たちを支援することに喜びを感じ、パドラーたちはそれらを購入してくれます。
Hale O Lonoは資金調達イベントで、10月6~9日の4日間に渡り開催されました。
<週間イベント情報>
●ヘルス&フィットネス
・ターボキック教室
於ナプウワイ・フィットネスセンター 月曜日:午後5時から、火曜日:午前6時から、水曜日:午後5時から、木曜日:午前6時から
・ズンバ・クラス
於ミッチェル・パウオレ・センター 火曜日、木曜日、金曜日:午前9時から、
於マウナロア・レクリエーション・センター 水曜日:午後5時15分から
於キロハナ・レクリエーション・センター 金曜日:午後5時15分から
・クロスフィット教室
於ナプウワイ・フィットネスセンター 月曜日、水曜日:午前5時から
・フラダンス教室
於ミッチェル・パウオレ・センター 火曜日、木曜日:午前10時から、
於プメハナ 水曜日:午前9時から
・ヨガ教室
於キロハナ・カフェテリア 木曜日:午後2時半から
・ヨガ教室
於東部ビーチ 日曜日:午前10時半から
・ヴィンヤサ・ヨガ
於バハイ・センター 水曜日:午後5時から、土曜日:午前9時から
・ヨガ教室
於ナプウワイ・フィットネスセンター 火曜日、木曜日:午後5時から
・ヨガ教室 by Connie
於プメナハ 月曜日:午前7時45分から、火曜日:午後5時15分から、金曜日:午前7時45分から
於クアラプウ・レクリエーション・センター 木曜日:午後5時15分から
・ヨガ教室
於キロハナ・カフェテリア 月曜日:午後2時から、水曜日:午後1時15分から
・ウクレレ教室
於プメハナ 月曜日、金曜日:午前9時45分から、水曜日:午前9時から
於マウナロア 火曜日、木曜日:午前9時から
・合気道教室
於カネミツベーカリー裏ソトミッション 月曜日、水曜日、金曜日:午後5時から
・禁煙プログラム
於ナプウワイ会議室 月曜日:午前11時45分から
●スポーツ&レクリエーション
・ピックアップサッカー
於カウナカカイ野球場 午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会
於ミッチェル・パウオレ・センター 木曜日:午後7時から
・ユース・イン・モーション
於マラマ・パーク 火曜日、木曜日:午後3時半から
●ミュージック
・ナ・クプナ
於モロカイホテル 金曜日:午後4時から
・ナオハナホアロハ コンサート&フラダンス
於コーヒー・オブ・ハワイ 日曜日:午後3時から
●コミュニティ&ユース
・ガールスカウト
金曜日:午後2時15分から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル
於プメハナ 木曜日(隔週):午後2時半から
・読み聞かせ
於図書館 第一水曜日:午後6時半から
・読み聞かせ
於図書館 木曜日:午後2時半から
・カウナカカイ・コミュニティーラーニングセンター
同校コンピューターラボ 水曜日:午後5時半から
・アート&クラフトフェアー
於Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 月曜日、金曜日:午前9時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット
於MCSC裏 月曜日、水曜日:午後2時から
●イベント
11月2日
・リレー・フォーライフ 2012年度会議
於QLCC 午後5時半から
11月5日
・ゲームバード・ハンティング 今シーズンスタート
11月5日から2012年1月16日までの週末と祝祭日・ハロウィーン・バッシュ
・フード&ビジネスエキスポ
於ラニケハ・センター 午前11時から
・トップサイドモロカイキリスト合同教会 年次バザー
於カライアカマヌ・ホウ教会 ソーシャルホール 午前8時から
11月7日
・Come Write Inイベント
於カレレ・ブックストア 午後5時から
11月9日
・無料ファイナンス・クラス
於QLCC 11月9~10日 午後5時から
・ストーリー・テリング
於図書館 午後3時から
●5Kラン
11月5日、12月3日 午前6時半から
●ムービーナイト
於ラニケハ 11月12日、10月10日 午後7時から
●ムービーナイト
於図書館 11月16日 午後6時から
●Dixieビーチ トライアスロン
11月19日、12月31日 午前7時半から
●モロカイ・アートセンター ギフトフェアー&ブランチ
於モロカイ・アートセンター 12月3日 午前8時から
●パレード・オブ・ライト
於ミッチェル・パウオレ・センター 12月3日 午後5時から
●ファイナンス&グリーンエネルギー ワークショップ
於モロカイ高校図書館 11月15日 午後6時から
<不動産情報>
・カルアコイの売住宅
カイアカ・ロード72番 3ベッドルーム2バスルーム 1階建 駐車場2台 倉庫 オーシャンビュー 599,000ドル
0コメント