<2012年盆踊り大会>
先週土曜日、モロカイ弘誓寺(グゼイジ)で盆踊り大会が開催されました。
提灯が灯る中、多くの人たちが祖先の精霊のために踊りました。
これに和太鼓の演奏やオアフの日本文化センターのメンバーが加わり大盛況。
「世代を超えて家族が集まり、文化を共有できる機会」と、和太鼓グループのシュウジ・コマガタ氏は話します。
<モロカイ牧場、水道管使用の許可申請>
モロカイ牧場はここ5年、島西部に暮らす島民に飲料水を供給するため、無許可で農業用水道管を使用してきました。
モロカイ牧場は現在、この水道管使用を合法化するための許可申請のため、環境アセスメントを作成中。
島西部の住民は現在、国内で水道料金の最も高い地域の1つとなっています。
<アメリカ海兵隊、カラウパパでの演習増加なし>
住民やハワイ州などの反対を受けて、海兵隊のカラウパパでの演習増加の案が却下されました。
この案は、ハワイ州での海兵隊の強化が狙われていたもの。
ただ、ホオレフア空港を燃料補給所やトレーニングの場として使用する案は未だに検討の対象となっています。
<モオモミのホヌ、個体数増加!?>
夏の夜になると、30年ほど前に自分たちが生まれた海岸へ戻って行くホヌ(アオウミガメ)の雌たち。
そこで穴を掘り、約100個の卵を産み落とした後、土をかぶせて卵を隠します。
これらの雌カメは、生まれてくる子供たちを見る事なく、海へと戻っていきます。
このような営みは何千年もの間続いてきましたが、モオモミビーチでアオウミガメの産卵巣が見られるようになったのは1980年代以降。
今年は多くのアオウミガメがモオモミビーチに戻り、予想をはるかに超える数の巣を作った可能性があります。
ただ、アオウミガメは数か所に穴を掘るものの、すべての穴に卵を産み落とすというわけではなく、実際の産卵巣の数は見極めにくいもの。
絶滅の危機に直面している種としてリストアップされているアオウミガメの個体数が増加傾向にあるのは、喜ばしいことです。
<Mikayla Pico、リーダーシップ賞受賞>
モロカイ高校卒業生であり、レスラー・オブ・ザ・イヤーに輝いたMikayla Picoさんが、レスリングで奨学金を受けてオレゴン州の大学に進むことになりました。
この名誉に加え、Mufi Hannemannよりリーダーシップ賞も受賞しました。
<オネアリイに新プレイグラウンドが登場>
カウナカカイの東3マイル辺りに位置するオネアリイに、新プレイグラウンドがオープンしました。
公園にあるジャングルジムや滑り台としては、島唯一だったオネアリイパークの遊具。
これらが5年前に撤去されてからは、子供たちは学校の開いている時間帯だけ遊具で遊ぶことができました。
ですが、ご安心を!
7月25日に開園式を終え、オネアリイのプレイグラウンドが島の子供たちの良い遊び場となるでしょう。
<パドラーズ、パティオの屋根建築工事に許可>
パドラーズのパティオ屋根建築工事に許可が下りました。
今年末までに工事が完了し、パドラーズのパティオエリアで食事やワインが楽しめるようになる予定です。
現在、2384平方フィートあるパティオエリアではライブが行われることもあり、雨天の時に備えて屋根があると大変便利。
一度は不許可となった屋根建築工事ですが、MoPCはこれを覆す結果をだしました。
<Common Kings、パドラーズでライブ>
カリフォルニアを拠点に活動するポップ/レゲーグループのCommon Kingsが先週金曜日、パドラーズでライブを開催しました。
このライブはHawii’s Finest主催。
<モロカイ・サマープレイズコンサート、今年も開催!>
何百人もがカウナカカイ野球場に集まり、今年もモロカイ・サマープレイズコンサートは大盛況。
MarrettやTara Awaiなど4つの島外ミュージシャンを招いたプレイズコンサートは、家族で参加できるイベントで、音楽のほかにフードや子供向けゲームなどが用意されていました。
このコンサートは島の7つの教会によるコミッティが主催となっています。
<モロカイ高校のパーマカルチャー、農園拡大>
Sust’ainablee Molokaiの協力のもと、モロカイ高校のキャンパスにあるパーマカルチャーの農園が拡大されることになりました。
パーマカルチャーとは、伝統的な農業の知恵を学び、現代の科学的・技術的な知識をも組み合わせて、通常の自然よりも高い生産性を持った耕された生態系を作り出すとともに、人間の精神や、社会構造をも包括した永続する文化をかたちづくる手法です。
<ワークショップで種を学ぶ>
コハラセンター・ニュースリリース
種子の生産と種子保護に関するワークショップが、ホオレフアのラニケハセンターとNRCSプラントマテリアルセンターにて8月24~25日に開催されます。
参加申込の期限は8月19日。
マニュアル本、ランチ、プラントマテリアルセンターのツアーが込みで、参加費は50ドルです。
農業に興味のある11歳から大学生を対象に、5名に奨学金が用意されています。
講師にはHector Valenzuela博士、Russell Nagata博士などを迎える予定です。
<マラマアイナコース、ハワイ大学マウイカレッジでスタート>
今年8月から、ハワイ大学マウイカレッジのモロカイキャンパスで、文化・資源管理を学ぶコースがスタートします。
修了生には州内の保全機構などへの道が開かれます。
<コミュニティ・ヘルスセンターでハワイ文化を学ぶ>
モロカイ・コミュニティ・ヘルスセンターでハワイ古代の石造建築を学ぶワークショップが開催されます。
「当センターでは、文化的教育に力を注いでいます」と話す同センター所長のマット・ヤマシタ氏。
<モロカイユース、Naishパドルチャンピオンシップで健闘>
SUPレースであるNaishパドルチャンピオンシップの最年少参加者のJosie Mawae(12歳)とAlex Mawae(10歳)。
30歳以下の女子の部門を3位で終えたJosieと、16歳以下の男子の部門を2位で終えたAlexです。
今後もモロカイのユースパドラーたちの良き目標となるでしょう。
<アクリル画コース、開始>
ハワイ大学マウイカレッジ・モロカイキャンパスでは、アクリル画の初級コースがスタートします。
講師はHeather Williams氏。8月24日~11月2日の金曜日、午前9時から正午まで。
参加費は100ドルです。
<週間イベント情報>
●ヘルス&フィットネス
・ズンバ・ターボキック教室 @ナプウワイ・フィットネスセンター 月曜日、火曜日、水曜日:午後5時から
・ズンバ・クラス with Christina K. Aki @ミッチェル・パウオレ・センター 火曜日、木曜日:午前9時から、@キロハナ・レクリエーション・センター 金曜日:午後5時15分から
・フラダンス教室 with Valerie Dudoit @プメハナ 火曜日、水曜日:午前8時45分から
・フラダンス Ka Pa Hula ‘O hina I ka Po La’ila’i @MCHC(旧パウハナイン) 月曜日:午後4時半から
・ヨガ教室 @キロハナ・カフェテリア 木曜日:午後2時半から
・ヨガ教室 @東部ビーチ 日曜日:午前10時半から
・Svaroopaヨガ教室 with Connie @プメナハ 月曜日:午前7時45分から、火曜日:午後5時15分から、金曜日:午前7時45分から、@クアラプウ・レクリエーション・センター 木曜日:午後5時15分から
・ヨガ教室 with Karen Noble @キロハナ・リソース・センター 月曜日:午後2時から、水曜日:午後1時15分から
・合気道教室 @カネミツベーカリー裏ソトミッション 月曜日、水曜日、金曜日:午後5時から
・禁煙プログラム @ナプウワイ会議室 月曜日:午前11時45分から
●スポーツ&レクリエーション
・ピックアップサッカー @カウナカカイ野球場 水曜日:午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会 @ミッチェル・パウオレ・センター 木曜日:午後7時から
・ユース・イン・モーション @マラマ・パーク 火曜日、木曜日:午後3時半から
●ミュージック
・ナ・クプナ @モロカイホテル 金曜日:午後4時から
・ナ・オハナ・ホ・アロハ ミュージック&フラ @コーヒー・オブ・ハワイ 日曜日:午後3時から
・ウクレレ教室 @プメハナ 水曜日:午前9時から、金曜日:午前9時45分から@マウナロア 火曜日、木曜日:午前9時から
●コミュニティ&ユース
・アウトドア・ペインティング by Plein Air Artist Group
・ガールスカウト 金曜日:午後2時15分から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル @プメハナ 第二木曜日:午後2時半から
・読み聞かせ @図書館 木曜日:午後2時半から
・カウナカカイ・コミュニティーラーニングセンター @同校コンピューターラボ 水曜日:午後5時半から
・アート&クラフトフェアー @Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 月曜日、金曜日:午前9時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット @MCSC裏 月曜日、水曜日:午後2時から
●ケイキのためのサマーアート 月曜日と水曜日 午前10時から
<不動産情報>
・売物件 視界広がるビュー
建述3178平方フィート 広々バルコニー 土地2エーカー 1976平方フィートの広々ラナイ ガレージ3台分 ワークショップスペース・グリーンハウス有り 699,500ドル
<ホテルモロカイライブ情報>
フラショアーズ、営業再開!
毎週金曜日
Ka Kupuna:午後4~6時
ローカルミュージック:午後6~9時
0コメント