The Dispatch 新聞 4月9日号


<モロカイの水鳥、キオエアを学ぶ>
世界的にも珍しい水鳥、キオエア(ハワイ名)。
このキオエアの生態系を学ぶため、野生生物学者のDan Ruthrauff氏がカウナカカイの湿地帯でバンドの取付け作業を行いました。
このバンドによって、鳥のロケーションが分かるようになり、どのようなルートでアラスカから渡ってくるかが分かります。

<さよなら、アイランド・エアー>
4月1日に最後のモロカイ便を運航したアイランド・エアー。
島で8名のフルタイム職員と7名のパートタイム職員を雇い入れていました。
一番長く務めた職員は25年以上、同社に在籍していたということです。

<未来のエンジニアを育てる>
カウナカカイ小学校の5~6年生は、STEMプログラムの一環としてサイエンス、エンジニアリングなどの世界を垣間見る機会を得ました。
実際のエンジニアを呼び、実践から学ぶことがでたとのこと。

<性的暴行を防ぐ取組み>
性的暴行の防止に取り組んでいるマウイのセンターが、州より表彰されました。
同センターは性的暴行を受けた被害者に様々な支援プログラムを提供している一方、これらサービスの周知活動を積極的に展開しています。

<ポエトリー・スラムのワークショップ>
ポエトリー・スラムのワークショップがモロカイ高校図書館で4月19日に開催されます。
インストラクターはHanohanoさんとMaile Naehuさん。
ポエトリー・スラムは、制限時間内に詩を朗読してその内容とパフォーマンスの優劣を競うものです。

<クアラプウ・スクール>
クアラプウ・チャーター・スクールの5Kシリーズの結果、4名のランナーがオアフの5Kレースへの出場権を手に入れました。
4月27日にホノルルで開催されるレースのため、4名はオアフに飛ぶことになります。

<ライブラリー・ウィーク>
ライブラリー・ウィークを祝い、モロカイ図書館では「Light and Spectra」のイベントが開催されます。
イベントは4月17日午後3時から。

<不動産情報>
・モロカイ・ビーチ コテージ7
2ベッドルーム1.5バスルームのコンドミニアム1階 家具付き カウナカカイより1.5マイル 199,000ドル

<アート・コンテスト>
2014年アート・コンテストの最終選考の結果、選ばれた14名の若きアーティストの中にモロカイ高校生のHeather Placeが入っていました。
コンテストによって、若い才能が花開くことが期待されます。

<マウナロア・バザー>
先週土曜日開催されたマウナロア・バザーには、島中の老若男女が集いました。
今年で3年目を迎えるマウナロア小学校のバザーは、コミュニティの絆を強めるイベントとなりました。
 

Love MOLOKAI

ハワイ州モロカイ島の総合案内所。 Since 1999

0コメント

  • 1000 / 1000