The Dispatch 新聞 5月14日号

<メーデー・セレブレーション>
毎年、ハワイではメーデーがレイデーとして祝われます。
各島の学校でロイヤルコートが選抜され、ハワイ州それぞれの島を代表して歌や踊りを披露します。

<カラウパパ、モンクアザラシの出産地>
絶滅危惧種であるモンクアザラシのベイビーが、カラウパパで生まれました。
今年で2頭目です。
「モンクアザラシが出産する場所は、モロカイではカラウパパと相場が決まっています。去年は10頭、生まれました」と話す関係者。
人里離れたカラウパパの半島が、安全な出産場所を提供するということです。

<いじめに立ち向かう>
FAB(Families Against Bullying)の関係者は、いじめが子供たちだけの問題ではないと話します。
「いじめは本人のみならず、家族や教師がみんなで取り組むべき問題です」と、先週行われた街頭演説で関係者は道行く人に訴えかけていました。
統計によると、6~12年の期間に、28%の生徒がいじめにあったことがあるということです。

<ソフトボール部、敗北に負けない強さ>
州大会で敗北を2回味わったモロカイ高校ソフトボール部。
「部員たちはよく戦いました。負けたにも関わらず、勝者になった気分です」と話す同部コーチ。

<モロカイ、900万ドルの設備改良資金>
2014~2015年の郡予算121億万ドルが可決され、そのうちから900百万ドルがモロカイの設備改良資金に充てられました。
設備改良資金の投資先は、ハナ、マウイ東部と内陸部、モロカイ、ラナイ、カホオラウェとなっています。
投資分野は教育、運動から農業、交通機関などに及びます。

<キロハナ、春のバザー>
キロハナ・スクールの資金調達イベントである春のバザーでは、ケイキ向けのゲームが提供されたほか、地元フードやクラフトなどが用意されていました。
毎年開催される春のバザーでは20,000ドル以上が集められ、生徒の学校用品などの購入に使われます。

<モロカイ生徒、州STEMカンファレンスに参加>
第5回STEMカンファレンスがマウイで開催され、地元生徒や教員、テクノロジー分野で活躍する人物が一堂に会しました。
今年は30の学校、生徒数にして300名がカンファレンスに参加しました。
2009年に始まって以来、このイベントは参加者がうなぎ上りで、GoogleやApple for Educationなどのトップ企業とのパートナーシップも結ばれています。

<生徒の功績、教員の努力>
生徒の功績を祝い、学校が達成したことを発表する場として、Canoe Complexサミットが、初めて開催されました。
マウイ郡で「Canoe District」と呼ばれるモロカイ、ラナイ、ラハイナ、ハナの学校の教員たちが集い、お互いのチャレンジや功績を分かち合いました。

<ボランティア活動に賞>
83歳のモロカイ住民、Kanee Wrightさんが、マウイ郡のAging Outstanding Older Americanの賞を受賞しました。
ホームプメハナでのボランティア活動の功績が認められたためです。
Wrightさんのほか、マウイのFred Ruge(84歳)さんが、賞を受賞しました。

<不動産情報>
・パニオロ・ハレE-2
ケプヒビーチ徒歩圏内 広々ポーチ 2ベッドルーム2バスルーム 角部屋 プール有り 399,900ドル

<カリフォルニアでの功績>
カリフォルニアでSUP大会に出場したJosie MawaeとAlex Mawaeが、島に帰ってきました。
SUPとしては世界最大の大会、Pro Sup Fiestaが5月4日に開催され、それに出場していたのです。
Josieは6位、Alexは2位という快挙を成し遂げ、モロカイの若者を勇気づける結果をだしました。

<週間イベント情報>
●ヘルス&フィットネス
・ズンバ上級クラス
@ナプウワイ・フィットネスセンター 火曜日、木曜日:午前9時から
@ナプウワイ・フィットネスセンター 火曜日、木曜日、金曜日:午後5時から
・ズンバ初級クラス with Christina K. Aki
@プメハナ 月曜日:午前10時半から
@ミッチェル・パウオレ・センター 火曜日、木曜日:午前9時から
@キロハナ・レクリエーションセンター 金曜日:午後5時から
・ズンバ・ゴールド with Christina K. Aki
@ミッチェル・パウオレ・センター 火曜日、木曜日:午前10時半から
@プメハナ 金曜日:午前10時半から
・パーソナル・トレーニング with Kekoa Lester/Elias Vendiola
@ナプウワイ 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日:午前11時もしくは午後5時から
・ターボファイヤークラス with Kimberly Kaai/Ceriann Espiritu
@ナプウワイ 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日:午後4時から、火曜日、木曜日:午前9時から
・フラダンス初級クラス with Valerie Dudoit
@プメハナ 水曜日:午前10時15分から
@ミッチェル・パウオレ・センター  火曜日:午前11時20分から
・フラダンス中級クラス with Valerie Dudoit
@モロカイ・コミュニティヘルスセンター 月曜日:午後4時半から、火曜日:午後5時半から
・フラダンス Ka Pa Hula ‘O hina I ka Po La’ila’i
@モロカイ・コミュニティヘルスセンター 月曜日:午後4時半から、火曜日:午後5時半から
・Svaroopaヨガ教室 with Connie
@プメナハ 月曜日:午前7時45分から、火曜日:午後5時15分から、金曜日:午前7時45分から
@クアラプウ・レクリエーション・センター 木曜日:午後5時15分から
・ヨガ教室
@キロハナ・カフェテリア 木曜日:午後2時半から
・アロハヨガ
@MCHC 月曜日、水曜日、金曜日:正午から
・合気道教室
@カネミツベーカリー裏ソトミッション 月曜日、水曜日、金曜日:午後5時から
・禁煙プログラム
@ナプウワイ会議室 月曜日:午前11時45分から
・アロハ・ウェンズデー
@カレレ・ブックストア 水曜日:午後3時半から

●スポーツ&レクリエーション
・パドリングクラス with Wa’akapaemuaカヌークラブ
@ハレ・ワアカパエムア 木曜日:午前7時半から
・ピックアップサッカー
@カウナカカイ野球場 水曜日:午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会
@ミッチェル・パウオレ・センター 木曜日:午後7時から
・ユース・イン・モーション
@マラマ・パーク 火曜日、木曜日:午後3時半から
・水泳クラブ
@クック・メモリアルプール 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日:午後4時半から

●ミュージック
・ナ・クプナ
@ホテルモロカイ 金曜日:午後4時から
・ナ・オハナ・ホ・アロハ ミュージック&フラ  @コーヒー・オブ・ハワイ 日曜日:午後3時から
・ウクレレ教室
@プメハナ 水曜日:午前9時から、金曜日:午前9時45分から

●コミュニティ&ユース
・アウトドア・ペインティング by Plein Air Artist Group  第一金曜日:午後1時から、第3木曜日:午前9時から
・アートアロハ for ケイキ 11月6日~12月18日 午後2時から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル
@プメハナ 第二木曜日:午後2時半から
・読み聞かせ
@図書館 第一水曜日:午後6時半から
・アート&クラフトフェアー
@Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 月曜日、金曜日:午前9時から

●イベント
5月15日
・ペーパークラフト・ワークショップ  @モロカイ高校図書館 5月15日、5月16日 午後5時から
5月16日
・Plant a Tree of Life, Grow Uluワークショップ  @ハワイ大学マウイカレッジ 午後3時から
・Dr. Tyrone Hayesレクチャー  @MCHC 午後6時から
5月17日
・先史時代保存のベーシックセミナー  @クラナ・オイウィ 午前9時から
5月20日
・Harlem Ambassadorsツアー  @モロカイ高校バーン 午後6時半から
 
●コミュニティ・バンドクラス  @モロカイ高校 毎週木曜日 午後5時から
●社交ダンスクラス  @クラナ・オイウィ 毎週木曜日 午後5時から
●インストルメンタル・プログラム  @聖ダミアン教会 5月27日 午後6時から
●モロカイ高校75周年パーティー  @同校 5月23~26日 午後5時から
●Sharing The Aloha Community Outreachイベント  @クラナ・オイウィ 5月28日 午後4時から
●ケイキ美人コンテスト  6月14日 午前9時から
●ジュニア・ライフガード・プログラム  @ 6月2~6日 午前9時から
●ハワイ語サマースクール  @モロカイ高校、クアラプウスクール 6月5日~7月3日

Love MOLOKAI

ハワイ州モロカイ島の総合案内所。 Since 1999

0コメント

  • 1000 / 1000