TOPICS抜粋
・LA'AUポイント文化的活動に対する意見交換ミテーィング開催
・エアシャトルに飛行スケジュール提出の義務?
・オアフ島ノースショア近くでサーファー、サメに噛まれる
・ハワイ大学、ネイティブハワイアンにタロ芋の特許を授与
・モロカイヘルスセンター、政府より50万ドルの援助を受け施設とサービスの向上へ
・マウイ島領域から他島への農産物輸送費軽減をリクエスト
・モロカイ高校2006年度卒業式の様子
・カウナカカイ小学校6年生、21名ニューヨーク旅行の様子
・モロカイ中学校、数学クラブのチーム、数学コンテストに参加
・LA'AUポイント文化的活動に対する意見交換ミテーィング開催
・エアシャトルに飛行スケジュール提出の義務?
・オアフ島ノースショア近くでサーファー、サメに噛まれる
・ハワイ大学、ネイティブハワイアンにタロ芋の特許を授与
・モロカイヘルスセンター、政府より50万ドルの援助を受け施設とサービスの向上へ
・マウイ島領域から他島への農産物輸送費軽減をリクエスト
・モロカイ高校2006年度卒業式の様子
・カウナカカイ小学校6年生、21名ニューヨーク旅行の様子
・モロカイ中学校、数学クラブのチーム、数学コンテストに参加
英語原版は、こちらからご覧いただけます。
(PDFファイルです。ロードされるまで時間かかる場合があります。)
P.S> 今週号の「Letters to the Editor」という一般の人からのご意見版みたいなコーナーで、西のカルアコイホテルがリニュウアルに向けて動き始めていることが書かれていました。まだ、具体的に動く段階前に、カルアコイリゾート敷地内にすでに点在するコンドミニウム各オーナーにアイデアのような企画書が送られたようでした。
現在、カルアコイリゾートエリア内のかつて、カルアコイホテルやレストランがあった一番奥の場所は、現在すっかり9.11テロ以降寂れたまんまで、ひっそりと2件のショップがオープンしているのみです。
ロビーにいたっては、不動産ブローカーとかが(おそらく短期で借りているのでしょうが)ひっそりとパソコンに向かって事務的なことしていたり・・・
まだまだ完全リニュウアル復活までの道のりは遠そうな感じを受けましたが、いずれにしても、こうした動きが進んでいる、ということそのものに明るい兆しを感じます。
(PDFファイルです。ロードされるまで時間かかる場合があります。)
P.S> 今週号の「Letters to the Editor」という一般の人からのご意見版みたいなコーナーで、西のカルアコイホテルがリニュウアルに向けて動き始めていることが書かれていました。まだ、具体的に動く段階前に、カルアコイリゾート敷地内にすでに点在するコンドミニウム各オーナーにアイデアのような企画書が送られたようでした。
現在、カルアコイリゾートエリア内のかつて、カルアコイホテルやレストランがあった一番奥の場所は、現在すっかり9.11テロ以降寂れたまんまで、ひっそりと2件のショップがオープンしているのみです。
ロビーにいたっては、不動産ブローカーとかが(おそらく短期で借りているのでしょうが)ひっそりとパソコンに向かって事務的なことしていたり・・・
まだまだ完全リニュウアル復活までの道のりは遠そうな感じを受けましたが、いずれにしても、こうした動きが進んでいる、ということそのものに明るい兆しを感じます。
0コメント