Dispatch新聞 2010/11/03 号

<歴史を作るファーマーズ>
モロカイ高校女子バレーボール部が先週末、ユニバーシティー高校に打ち勝ち、初の州タイトルを勝ち取りました。
その傍ら、モロカイ島では50年ぶりにフットボールの試合が行われました。
モロカイ高校は聖アンソニー戦で敗退したものの、スピリットでは負けていませんでした。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<湿地回復にOKサイン>
湿地帯を絶滅の危機に瀕した水鳥の生息地にする計画を提案してきたKip Dunbar氏。
政府への許可申請やコミュニティの反対などの障害を乗り越え、同計画を進めることになりました。
これは、島東部の1エーカーに及ぶ湿地帯の水面を18インチ下げ侵略植物種を排除し、同湿地帯の周りにフェンスを設置して捕食者種を排除することにより、湿地帯を回復するというものです。
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<島民のマナオ>
「マスターブラスターズは、トリックですか?トリート(楽しいこと)ですか?」とパドラーたちに訊ねました。
すると、「トリートです。今年で40歳になりますが、ついに参加することができました!」といった答えが返ってきました。
カヌーレースであるマスターブラスターズは、いくつかのポイントでビールを飲み干していくという珍しいレースです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<モンクシールを救え>
政府当局は、個体数が減り続けているモンクシールの保護案を提案していますが、漁師からは漁業への悪影響を懸念する声があがっています。
KP2の名でモロカイ島民に親しまれているモンクシールのホアイロナは、白内障の手術が検討されているものの、カリフォルニア大学で元気にしているとのこと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<沿岸警備隊、イリオを掃除>
沿岸警備隊が1966年以前にゴミ捨て場として使用されていたイリオポイントの一部地域の清掃を始めて約2週間。
取り除かれたゴミは本土へ送られるか、モロカイ島のゴミ捨て場に運ばれることになります。
今後も清掃は11月半ばまで続く予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<Molokai Native Hawaiian Beginning Farmerプログラム>
食糧自給率が低いモロカイ島で農家を育てることを目的として、Molokai Native Hawaiian Beginning Farmerプログラムが復活しました。
農家を営む人々の平均年齢が57歳である今、次世代の農家を育む必要性が強調されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<園芸を学ぶ>
21st Centuryが提供する放課後の園芸クラスが、キロハ・スクールで開講されています。
同クラスには1年生から6年生の16名が参加していて、肥料作りのためにミミズ養殖などに取り組んでいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<モロカイ教育者、名誉ある賞を受賞>
文化、環境科目の教育者であるPenny Martin氏が、Nature Conservancy’s Kako’o’Aina賞を受賞しました。
同賞は、長年にわたりハワイでの保護活動に貢献してきた個人に対して贈られます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<DHHL、モオモミ地区を保護>
DHHLが、モオモミ・アナハキ地区を保護区として指定することを提案しています。
同地区が保護区に指定されると、3階建て以上の建築物の建造が禁止されます。
同保護案の背景には、同地区が風力発電基地の建設地として候補にあがっていたということも。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<カウナカカイ小学校、制服導入へ>
カウナカカイ小学校が、制服導入に向けて動き出しました。
これも、一人の生徒の「どうして私たちには制服がないの?」という素朴な疑問を同校校長が耳にしたため。
制服導入のアンケートに答えた生徒保護者のうち70%が、制服導入に賛成しているとのことです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<クアラプウ・スクール、ロボティックチームをスタート>
クアラプウ・スクールが、4~6年生で構成されるロボティックチームを結成しました。
女子チームと男子チームに分かれて「ファースト・レゴ・リーグ」の課題に取り組むことになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<クロスカントリー部、州大会に出場>
モロカイ高校のクロスカントリー部の部員4名が、先週木曜日にオアフ島ワイパフで開催された州大会に出場しました。
同部コーチは、出場した部員たちの努力と成果を讃えるコメントをしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<マスター・ブラスター>
モロカイ・カヌークラブ開催のカヌーレース、マスター・ブラスターは、今年で25回目を迎えました。
数か所のポイントでビールを飲み干しながら、様々なコスチュームに身を包んだパドラーたちが、ほかでは味わえないレースを楽しみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<エアーライフル部、州大会へ出場>
モロカイ高校エアーライフル部が、先週ホノルルで開催された州大会へ出場しました。
「州大会のレベルの高さを経験でき、自分たちの目指すものを確認しました」と、来年の州大会出場への意気込みを語る部員たち。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<女子バレーボール部、州タイトルを勝ち取る>
3年連続でMILディビジョンⅡのタイトルを勝ち取り、昨年には州チャンピオンシップを3位で終えるという快挙の末、モロカイ高校女子バレーボール部が今シーズン、州タイトルを勝ち取りました。
MILチーム(マウイ郡の学校)が州チャンピオンに輝いたのは、初めてのことです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<50年ぶりのフットボール試合>
先週末、50年ぶりにモロカイ島でフットボールの試合が行われました。
トロジャンに敗退したものの、フットボール部を甦らせたことへの喜びのほうが勝っている様子の部員たちでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ボートお披露目会>
ボート修理工でありBrookins BoatworksのオーナーであるGary Brookins氏が先週、自身が作ったボートのお披露目会を開きました。
「カスタムメイドのボートの良さを知ってもらうために」と同氏は語ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ハビタット・フォー・ヒューマニティー、初の完全自家発電住宅>
ソーターシステム設置会社のRevoluSunの協力のもと、ハビタット・フォー・ヒューマニティーが、同団体ハワイ初の代替エネルギーによる完全自家発電の住宅の建築を完了しました。
この住宅は、モロカイ・ハビタット・フォー・ヒューマニティーが建てた、初の代替エネルギーを備えた住宅になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<クプナ・プログラム、20周年を祝う>
ネイティブ・ハワイアンの社会参加などに尽力している団体、Alu Likeが、クプナ・プログラムの20周年を祝いました。
クプナ・プログラムでは、高齢者の健康促進などが取り組まれています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ハッピー・ハロウィン>
ハロウィン・パーティーのHallow Himが先週日曜日、カウナカカイ教会で開かれました。
パーティーは、オノフードが振る舞われたり、ライブミュージックが楽しめたりと、家族で楽しめるものになっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<カラウパパ埠頭、修復工事に向けて>
カラウパパ埠頭の修復工事案に伴い、NPSが環境アセスメントを発表しました。
同埠頭の修復工事は、カラウパパ住民へ生活物資を届けるのに必要不可欠な埠頭に関わるもの。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<金属ゴミ回収の予告>
11月16日から12月11日の期間、金属ゴミの回収が行われます。
次は2011年春の予定。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<モロカイの一週間>
●11月4日木曜日
・21st Century提供のクラス(K-6ホームワークヘルプ、Math Whizz、FLLロボティック、タヒチアン
・エクササイズ、ウクレレ、ホリカルチャー、アート&クラフト、レイ・メーキング、拳法クラス、開放コンピューターラボ)
・ユース・イン・モーション 午後4時から
・ストレッチ&コンディショニング教室  於ミッチェル・パウオレ・センター 午前9時から
・Svaroopaヨガ教室  於クアラプウ・センター 午後5時15分から
・フラダンス教室  於プメハナ 午前10時から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル  於プメハナ 午後2時半から
・ウクレレ教室  於マウナロア 午前9時から
・カアノ・ミーティング  於MCC 午後4時から
・読み聞かせ  於図書館 午後2時半から
・ヨガ教室  於キロハナ・カフェテリア 午後2時半から
・ターボキック教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・禁酒会  於モロカイ総合病院 午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会  於MPC 午後7時から
 
●11月5日金曜日
・21st Century提供のクラス(Math Whizz、スケッチ&絵画クラス)
・ガールスカウト  於プメハナ 午後2時から
・アート&クラフトフェアー  於Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 午前9時から
・合気道教室  於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・ウクレレ教室  於プメハナ 午前9時45分から
・Svaroopaヨガ教室  於プメナハ 午前7時45分から
・ファーマーズマーケット  於プメハナ 午前10時から
・匿名断薬会  於マニラ・キャンプ 午前11時から
・ナ・クプナ  於モロカイホテル 午後4時から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング  於パビリオン 午前9時から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ  於オーシャンサイド・リトリート・センター 午前11時から
 
●11月6日土曜日
・UCCバザー  於カライアカマヌ・ソーシャルホール 午前8時から
・医療用マリファナクリニック
・ビジネス&フードエキスポ  於ラニケハ・センター 午前11時から
・21st Century提供のクラス(VEXロボティック、マシン・パッチ・キルティング)
・ユース・イン・モーション 午後1時から
・アート&クラフトフェアー&ファーマーズマーケット  於図書館前 午前中
・AAミーティング  於カハレポマイカイ・オフィス上階 午後5時半から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ  於バハイ・センター 午前9時から
・ヨガ教室  於東部ビーチ 午前10時半から
 
●11月7日日曜日
・匿名断薬会  於カハレポマイカイ・センター 午後5時半から
・ヨガ教室  於東部ビーチ 午前10時半から
 
●11月8日月曜日
・21st Century提供のクラス(Math Whizz、K-6ホームワークヘルプ、サイエンス・クラス、CAD、フラダンス、フィリピン・カルチャー、ヨガ、ホリカルチャー、レイ・メーキング、拳法クラス、開放コンピューターラボ)
・アート&クラフトフェアー  於Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 午前9時から
・Svaroopaヨガ教室  於プメナハ 午前7時45分から
・ウクレレ教室  於プメハナ 午前9時45分から
・クロスフィット教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット  於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室  於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・アルアノン・ミーティング  於グレース聖教会 午後5時半から
・匿名断薬会  於モロカイ総合病院 午後7時から
 
●11月9日火曜日
・無料メークアップクラス  於モロカイ総合病院 午後2時から
・ハンター・エデュケーション・コース 午後5時半から
・21st Century提供のクラス(K-6ホームワークヘルプ、Math Whizz、FLLロボティック、タヒチアン・エクササイズ、ウクレレ、アート&クラフト、レイ・メーキング、拳法クラス、開放コンピューターラボ、ライブラリー・リソース、ユーレカ・ワークショップ、ファイナンシャル・エイド、アプリケーション・アシスタンス、数学指導、シニア・プロジェクト指導)
・ユース・イン・モーション 午後4時から
・ウクレレ教室  於マウナロア 午前9時から
・ストレッチ&コンディショニング教室  於ミッチェル・パウオレ・センター 午前9時から
・ターボキック教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・Svaroopaヨガ教室  於プメナハ 午後5時15分から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング  於パビリオン 午前9時から
 
●11月10日水曜日
・無料ノベル・ライティン・ワークショップ  於図書館 午後6時から
・James McCarthyが奏でる家族向け音楽  於図書館 午後3時から
・モロカイ高校コミュニティカウンシル  於図書館 午後3時15分から
・21st Century提供のクラス(CAD、フィリピン・カルチャー、ヨガ、スケッチ&絵画クラス、レイ・メーキング、開放コンピューターラボ)
・読み聞かせ  於図書館 午後6時半から
・フラダンス教室  於プメハナ 午前10時から
・アルアノン・ファミリー・グループ  於カウナカカイ教会 午後1時半から
・クロスフィット教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・ウクレレ教室  於プメハナ 午前9時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット  於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室  於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・禁酒会  於カハレポマイカイ・オフィス 午後5時半から
・カウナカカイ・コミュニティーラーニングセンター  於同校コンピューターラボ 午後5時半から
・ピックアップサッカー  於カウナカカイ野球場 午後7時から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ  於バハイ・センター 午後5時から
・アハフイ・カアフマヌ・チャプターⅧミーティング  於カラニアナオレ・ホール 午後3時半から
・読み聞かせ  於図書館 午後6時半から
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<不動産情報>
・パポホクの売土地
5.2エーカー オーシャンビュー有り ビーチまで徒歩圏内 389,000ドル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<ホテルモロカイライブ情報>
Liveスケジュール
(日~木)18:30~20:30 (金)16:00~22:30 (土)18:00~21:00
11/4 Eddie Tanaka, Rick Schonely & Friends
11/5 Na Kupuna 4 - 6 p.m.  Mobettah 6pm - 10:30 p.m.
11/6 Lono
11/7 Aki Ohana
11/8 Nahenahe
11/9 Nani & Bertha
11/10 未定
 
 

Love MOLOKAI

ハワイ州モロカイ島の総合案内所。 Since 1999

0コメント

  • 1000 / 1000