Dispatch新聞 2010/12/08 号


(Click image to see enlarge photo)

<アロハで飾るクリスマス>
先週、3回目を迎えたパレード・オブ・ライトでは、クリスマス・ソングの歌声や飾りつけが施されたボートでアラマラマ・アベニューが彩られました。
主催者であるモロカイ商工会議所は、ミッチェル・パウオレ・センターで様々なエンターテイメントを主催。
クリスマスツリーのデコレーション・コンテストも開催されました。

<金属ゴミ回収成功裏に>
モロカイ島、唯一の金属リサイクル場が閉鎖されたのは2009年12月。
その後、金属リサイクルゴミ回収を年数回にわけて行うことが決定されましたが、これが成功裏に終わったとのことです。
「以前よりも多くの金属リサイクルゴミが回収できました」と語るのは、環境管理局のPatience Gaia氏。
次回は2011年春に金属ゴミの回収が予定されています。

<モオモミ・フィッシング・カレンダー>
モオモミでの魚の乱獲を防止すべく、ポノ・フィッシング・カレンダー(Pono Fishing Calendar)が先月、出版されました。
カレンダーには、どの種の魚をどの時期に捕獲できるかが示されています。
10年間作られ続けてきたポノ・フィッシング・カレンダーは、今年で最後を迎えるそうです。

<モロカイ・ロボティックチーム、パンパシフィック大会でルーキー賞>
モロカイ高校のロボティック・チームが、先週末開催されたパンパシフィック大会でルーキー賞を受賞しました。
112チームが参加した同大会で、モロカイからの2チームは16位と24位という好順位。
来週は、モロカイ小学生のレゴ・リーグチャンピオンシップ初出場を控えています。

<モロカイ高校スポーツ部、冬の戦いに向けて>
モロカイ高校スポーツ部は、冬季シーズンに向けて着々と準備を進めています。
新シーズンを新コーチとともに迎えた女子サッカー部は、残念ながら初戦のKing Kehaulik戦をおとしました。
これも、船酔いのため、本来の実力が発揮できなかったことが原因と、同部コーチは話します。
新入部員7名を迎えて今シーズンを迎える女子バスケットボール部ですが、州チャンピオンシップを勝ち取る目標を掲げて、練習に励んでいます。
初戦は12月28日にマウイにてラナイと対戦予定です。
男子バスケットボール部は、今週末に4ゲームをこなした後、12月15~17日にマウイにてカリフォルニアやアラスカからのチームと対戦予定になっています。

<ワンダーランド・マスカレード>
ホテル・モロカイで開催されたイベント、ワンダーランド・マスカレード(仮装パーティー)では、主催者であるアカウラ・スクールの保護者や生徒たちが、ゲストを迎えてその夜を彩りました。
イベントでは、ホク・アワード受賞経験者であるKeli’I Kaneali’iのライブなどが催されました。

<モロカイ教員、アイアンマン・レースを完走>
モロカイ高校で幾何学や代数学を教えるRodney Nelson氏が、アリゾナ州で開催されたアイアンマン・レースに出場し、2.4マイルを泳ぎ、112マイルを自転車で走り、26.2マイルを走り、レースを完走しました。
レースには、両親、兄弟などが応援に駆け付けていました。

<重量に見合う勝利>
モロカイ生まれのDean Crowellが、デッドリフトの大会で600.7ポンドを持ち上げ18~19歳級の1位に輝きました。

<キッズ・フットボール、2011年にリーグ参加>
2010年にリーグ参加を逃したモロカイのキッズ・フットボール・チームですが、2011年にはPop-Warnerリーグへの参加が期待できるとのこと。
予算不足などの障害を乗り越えて、リーグ参加なるか!?

<火と水>
モロカイ消防局が、モロカイの気候に適した最新型の救援ボートを入手しました。
新救援ボートにより迅速な救援活動が可能になるほか、モロカイ島外からの救援を待つ必要性が減少します。

<高齢者のためのイベント、クプナ・デー>
金曜日に開催された第2回クプナ・デーでは、高齢者のみにならず、ボランティアとして参加した若者たちも楽しい一日を贈った模様。
クプナ・デーは、クラナ・オイウィにてナプウワイ・ヘルス・ケア主催で開催されました。

<モロカイ・ロデオ大会>
100を超すチームが先月のモロカイ・ロデオ大会に参加し、ハワイ最大のロデオ賞を競い合いました。
ローピングが費用のかかる趣味だけに、大きな賞は人気。

<埋葬関連法案に公聴会>
政府管轄地におけるネイティブ・ハワイアンの埋葬に関連する法案について一般の声を募るべく、政府当局が公聴会を開きます。
モロカイ島では12月14日にクラナ・オイウィにて。

<プメハナ、30周年を祝う>
モロカイ島唯一の高齢者施設であるホーム・プメハナが、30周年記念パーティーを先週開きました。
1980年以来、高齢者向けに手ごろな住宅サービスを提供してきたプメハナ。
同施設は個人非営利団体であるHale Mahaoluによって運営されています。

<ラフターヨガで健康に!>
ラフターヨガで、2011年を迎えるのはいかがですか?
ラフターヨガは、笑いとヨガの呼吸法、ストレッチを組み合わせたヨガです。
ラフターヨガは、笑いが健康に良いということをベースにしたもので、身体が本当の笑いか偽の笑いかの区別がつかないということ着目したヨガ法。

<DLNR、狩猟関連法に一般の意見を求む>
狩猟関連法案の改正に伴い、2010年11月に開かれた公聴会のほか、2011年1月10日まで書面による意見提出の機会が提供されることになりました。
同法は、鳥の狩猟、哺乳類の狩猟などについて定めたものです。

<Hiiakaikapoliopeleの物語>
現代ハワイアンアーティストたちによる「Hi’iakaikapoliopepeの物語」のワークショップが、12月14日にクラナ・オイウィにて開かれます。
「Hi’iakaikapoliopepeの物語」は、愛、情熱、女神、悪魔、そしてさまざまな感情が入り混じる現代ハワイアンアーティストによる物語です。

<オーガニックを学ぶ>
ベーシック・オーガニックファーム・インスペクター・トレーニングが、2011年1月25~29日に行われます。
同トレーニングでは、オーガニック証明書の基準などが学べます。
そのほかにもオーガニック関連ワークショップが開催される予定とのこと。

<モロカイ料理本、オアフで出版>
オアフにて、「The Beauty of Cooking on Molokai」が出版されました。
170ページにおよぶこの料理本には、122のレシピが含まれています。

<モロカイの一週間>
●12月9日木曜日
・21st Century提供のクラス(K-6ホームワークヘルプ、Math Whizz、FLLロボティック、タヒチアン・エクササイズ、ウクレレ、園芸、アート&クラフト、レイ・メーキング、拳法クラス、開放コンピューターラボ)
・ユース・イン・モーション 午後4時から
・ストレッチ&コンディショニング教室  於ミッチェル・パウオレ・センター 午前9時から
・Svaroopaヨガ教室  於クアラプウ・センター 午後5時15分から
・フラダンス教室  於プメハナ 午前10時から
・コミュニティ・チルドレンズ・カウンシル  於プメハナ 午後2時半から
・ウクレレ教室  於マウナロア 午前9時から
・カアノ・ミーティング  於MCC 午後4時から
・読み聞かせ  於図書館 午後2時半から
・ヨガ教室  於キロハナ・カフェテリア 午後2時半から
・ターボキック教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・禁酒会  於モロカイ総合病院 午後7時から
・アーチェリークラブ 屋内射会  於MPC 午後7時から
 
●12月10日金曜日
・クリスマスフード&クラフトフェアー  於Kiowea公園 午前10時から
・21st Century提供のクラス(Math Whizz、スケッチ&絵画クラス)
・ガールスカウト  於プメハナ 午後2時から
・アート&クラフトフェアー  於Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 午前9時から
・合気道教室  於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・ウクレレ教室  於プメハナ 午前9時45分から
・Svaroopaヨガ教室  於プメナハ 午前7時45分から
・ファーマーズマーケット  於プメハナ 午前10時から
・匿名断薬会  於マニラ・キャンプ 午前11時から
・ナ・クプナ  於モロカイホテル 午後4時から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング  於パビリオン 午前9時から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ  於オーシャンサイド・リトリート・センター 午前11時から
 
●12月11日土曜日
・クリスマスフード&クラフトフェアー  於Kiowea公園 午前8時から
・モロカイ・アートセンター資金調達イベント  於コーヒー・オブ・ハワイ 午後4時から
・マウナロア・スワップミート 午前7時から
・アカウラ・スクール PRISMシンポジウム  於プメハナ 午前9時半から
・ミニバザー  於クアラプウ・センター 午前8時から
・21st Century提供のクラス(VEXロボティック、マシン・パッチ・キルティング)
・ユース・イン・モーション 午後1時から
・アート&クラフトフェアー&ファーマーズマーケット  於図書館前 午前中
・AAミーティング  於カハレポマイカイ・オフィス上階 午後5時半から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ  於バハイ・センター 午前9時から
・ヨガ教室  於東部ビーチ 午前10時半から
 
●12月12日日曜日
・匿名断薬会  於カハレポマイカイ・センター 午後5時半から
・ヨガ教室  於東部ビーチ 午前10時半から
 
●12月13日月曜日
・トーク・ストーリー  於キロハナ・スクール図書館 午前8時から
・21st Century提供のクラス(Math Whizz、K-6ホームワークヘルプ、サイエンス・クラス、CAD、フラダンス、フィリピン・カルチャー、ヨガ、園芸、レイ・メーキング、拳法クラス、開放コンピューターラボ)
・ヨガ教室  於キロハナ・リソースセンター 午後2時から
・アート&クラフトフェアー  於Imports Giftsとフレンドリー・マーケットの間の路地 午前9時から
・Svaroopaヨガ教室  於プメナハ 午前7時45分から
・ウクレレ教室  於プメハナ 午前9時45分から
・クロスフィット教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット  於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室  於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・アルアノン・ミーティング  於グレース聖教会 午後5時半から
・匿名断薬会  於モロカイ総合病院 午後7時から
 
●12月14日火曜日
・アカウラ・スクール クリスマス会  於クアラプウ・センター 午後5時から
・現代ハワイアンアーティストによるHi’iakaikapoliopepe  於クラナ・オイウィ 午後6時から
・Ka La Hanau o lesu劇 午後6時半から
・21st Century提供のクラス(K-6ホームワークヘルプ、Math Whizz、FLLロボティック、タヒチアン・エクササイズ、ウクレレ、アート&クラフト、レイ・メーキング、拳法クラス、開放コンピューターラボ、ライブラリー・リソース、ユーレカ・ワークショップ、ファイナンシャル・エイド、アプリケーション・アシスタンス、数学指導、シニア・プロジェクト指導)
・ユース・イン・モーション 午後4時から
・ウクレレ教室  於マウナロア 午前9時から
・ストレッチ&コンディショニング教室  於ミッチェル・パウオレ・センター 午前9時から
・ターボキック教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前6時から
・ヨガ教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・Svaroopaヨガ教室  於プメナハ 午後5時15分から
・ホットブレッド・ミーティング、AAミーティング  於パビリオン 午前9時から
 
●12月15日水曜日
・モロカイ・プランニング・コミッション・ミーティング  於ミッチェル・パウオレ・センター 正午から
・モロカイ高校コミュニティ・カウンシル・ミーティング  於同校図書館 午後3時15分から
・DLNRカウナカカイ湾改善ミーティング  於ミッチェル・パウオレ・センター午後5時から
・ラフターヨガ(笑いのヨガ)  於ソト・ミッション 午後6時から
・21st Century提供のクラス(CAD、フィリピン・カルチャー、ヨガ、スケッチ&絵画クラス、レイ・メーキング、開放コンピューターラボ)
・読み聞かせ  於図書館 午後6時半から
・フラダンス教室  於プメハナ 午前10時から
・アルアノン・ファミリー・グループ  於カウナカカイ教会 午後1時半から
・クロスフィット教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午前5時から
・ウクレレ教室  於プメハナ 午前9時から
・アイナモモナ・グローワーズマーケット  於MCSC裏 午後2時から
・ターボキック教室  於ナプウワイ・フィットネスセンター 午後5時から
・合気道教室  於カネミツベーカリー裏ソトミッション 午後5時から
・禁酒会  於カハレポマイカイ・オフィス 午後5時半から
・カウナカカイ・コミュニティーラーニングセンター  於同校コンピューターラボ 午後5時半から
・ピックアップサッカー  於カウナカカイ野球場 午後7時から
・アクティブ・ヴィンヤサ・ヨガ  於バハイ・センター 午後5時から
・アハフイ・カアフマヌ・チャプターⅧミーティング  於カラニアナオレ・ホール 午後3時半から
・読み聞かせ  於図書館 午後6時半から

<不動産情報>
・カウェラ・プランテーション分譲地 169号
水道メーター有り ヤシの木・果樹有り 点滴かんがいシステム 電線用導管設置済み 浄化槽有り 2エーカー 敷地フェンス有り 338,000ドル

<ホテルモロカイライブ情報>
Liveスケジュール (日~木)18:30~20:30 (金)16:00~22:30 (土)18:00~21:00
12/9 Eddie Tanaka, Rick Schonely & Friends
12/10 Na Kupuna 4 - 6 p.m.  Mobettah 6pm - 10:30 p.m.
12/11 Lono
12/12 Aki Ohana
12/13 Nahenahe
12/14 Nani & Bertha
12/15 Pili Pa’a
 
 
 

 
 
 

0コメント

  • 1000 / 1000