<島の自然を守る>
カウナカカイ野球場で開催されたモロカイ22回アースデーに参加した島民たちは、原生植物と侵略種との区別の仕方を学ぶなど、質の高い情報を得ました。
今年のイベントのテーマは、「your canoe is like an island, an island is like your canoe(カヌーは島であり、島はカヌーである」。
主催者側のKimさんは、島の自然や資源を守ることをミッションとしていて、若い世代にも様々なプログラムに参加することを促しています。
<島民のマナオ>
アースデーの開催を受けて、イベント参加者に「島の天然資源を守るために、できることは?」という問いを投げかけてみました。
すると、「自分の原生植物から種を採取し、保存していこうと思います」や、「侵略種を取り、原生植物をもっと植えていこうと思います」といった答えが返ってきました。
<ライブラリーウィーク>
先週のライブラリーウィークを受けて、マウイ郡の住人は図書館のありがたさを実感しました。
モロカイではモロカイ図書館などが参加。
図書館員は、「幼児から高齢者まで、本を通じて住民に貢献していきたい」と話しました。
<2015年郡予算>
2015年の郡予算が622.6百万ドルに決まり、アラカワ郡長らが各地域を周っています。
島では約2週間前、3時間に及ぶ公聴会が開催され、島の様々な声が聞かれました。
2015年予算は2014年度の11.3%増加となっています。
<災害準備クラス>
自然災害などが発生した場合、通信が不通になるなどが原因で、消防車や救急車といった救援部隊に連絡ができなかったり、必要な救助が得られない場合が想定されます。
そういった状況に備えて、自分で自分の身を守るためのクラスが提供されます。
5月の毎週土曜日、午前9時から午後4時まで、モロカイ高校カフェテリアにて無料でこのクラスが提供されます。
<カラマウラ・マウカの山火事、放火の疑い>
先週発生したカラマウラ・マウカの山火事。
マウイ消防局によると、放火の疑いがあるそうです。
火事の直前、未成年者が近辺で目撃されていたため、この少年を拘束したということです。
<州ヒストリーデーで、モロカイ生徒受賞>
4月12日に開催されたヒストリーデーにて、モロカイの生徒が賞を受賞しました。
今年のテーマは「歴史における権利と義務。」
モロカイ高校の生徒、Cendall Manleyは、「個人の権利と義務、政府のパワーとの狭間のジレンマ」というプロジェクトで銅メダルを受けました。
<運動部のための資金>
1月29日、モロカイとラナイの高校運動部のため、資金調達イベントが開催され、131,500ドルが集められました。
これらのお金は、運動部の遠征費などに充てられます。
<ルーキー・オブ・ザ・イヤー>
オアフのShrene Nakiさんが、オアフのSpecial Prents情報ネットワークによりルーキー・オブ・ザ・イヤーに選ばれました。
Shreneさんはモロカイ・ミドルスクールにおけるいじめ問題に立ち上がった人物で、「Families Against Bullies(いじめに立ち向かう家族)」というグループを結成しました。
<不動産情報>
・ウェスト・モロカイ・リゾート2131
1ベッドルームのコンドミニアム 改装済み ロフト付き オーシャンビュー BBQ、プール有り 199,000ドル
0コメント